最近の5件
2014年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 10月
かなりご無沙汰のSPCですが、一応役員をつとめている釣り倶楽部の納会がありました。
今年は、様々あって数回しか実釣に参加できていませんが、今年の活動報告を締めくくるのに良いお店を確保できました(笑)
僕は食べる方に忙しくて、ほとんど話の輪に加わってませんが、会員の皆さんも楽しんでいたようなので、良かった良かった(≧∇≦)
いや〜、牡蠣美味かったなぁ〜!(爆)
13/12/25
焼き牡蠣!食べた〜い\(>_<)/
焼き牡蠣最高〜\(^o^)/
生牡蠣よりも焼き牡蠣が好きで〜す(>_<)ゞ
あっ!Kazoc3*さん、ご無沙汰です(^^)/
お久しぶりの登場ですね〜ひょっとしたらKazoc3*さん、FBに行ってましたか?FBに行った方って戻って来なくてね〜(T^T)シクシク
>mitsu.310さん
焼き牡蠣も美味かったのですが、宮崎、岡山、ニュージーランド産の生牡蠣3種盛りも最高でしたよ(≧∇≦)
>FB…
暴露てました!?
ほとんどそっちの方ですよ(・Д・)ノ
こんなモノを食べていたのですね!?(笑)
またフィールドでこんな焼き姿を拝見したいものです(アピール:笑)
いいなあ〜牡蠣!!
宮城、岡山、ニュージーランド!?キャー素敵!
私が食してるスーパーで入手可能な牡蠣って、広島・宮城・厚岸産の牡蠣ですね〜(>_<)
岩手の三陸産岩牡蠣も超絶に旨いッスよ〜(≧▽≦)感激する事、間違いッス!
牡蠣好きならば是非とも食して下さいね〜
>ねおさん
職業柄流行りの物に聡いメンバーの一押し店でした。
近々、役員会がまたこちらのお店で開催されそうな程にお気に入りに!
>広島産牡蠣を大晦日までに一斗缶で入手すべく、現地事情に詳しい者をアサイン中です。非常に残念ながら、タイミング的にご一緒できなさそうですね(プッ)
>s-tomoさん
系列店が高円寺と中野にあるようなので、忘年会やっちゃいます?(笑)
>mitsu.310さん
産地の違いを堪能する三種盛りは中々のものでした。
牡蠣らしいしっかりしたスイカ臭のあるのは、最後に食すよう店員さんに指示されるニュージー産だとは…、食べる順番もよく考えられていましたよ(笑)
この他にも蒸し牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣メシをいただいて最高の気分に!
牡蠣三昧とは羨ましい!
13/12/26
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
牡蠣大好きなので、
吹上高原で待ってたら食べられますか?(爆)
>まごしちさん
広告代理店勤務のメンバーおすすめで牡蠣専門店に!
殻入れの一斗缶が溢れるくらいにしてやろうと企てましたが、意外に小食なメンバーが多く… (^^;;
>wishさん
吹上までは届かないでしょうね(笑)
C&Cくらいなら…(嘘笑)
牡蠣、、僕は大〜好き・・
焼きも良いけど、ヤッパ生かな?(*^_^*)
>occhanさん
お好きな方には是非行っていただきたいですね。
僕も生かな〜!
13/12/28
こんばんは
納会、おいしそうですね!
うちの会は空中分解寸前です(笑
13/12/30
>rx78-2さん
レス大変遅くなりました (>人<;)
最近、メンバーの皆さんも色々と忙しい年代になってきてしまい、揃っての釣行が難しくなってきましたが、宴会だけは何とか都合をつけて参加してくれます(笑)