最近の5件
2014年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 10月
20本中の2本がポッキリと折れてしまいました。
タフステイクも1本曲がってるし、かなりの力が幕体にかかっていたんでしょうね…
13/3/2
我が家の家訓で…
「危うい所には、近づくな!!」と(笑)
これ、農業ペグですよね!?
自分はソリステを横埋めで強風も大丈夫でしたが
かなりの強風だったのですね(>_<)
幕が何でもなくて良かったですね(笑)
まぁ、シーズンに1〜2本は折れますね(ぷっ)
>s-tomoさん
強風に備えた張り綱の工夫が必要なことを身をもって経験しました。
>びぃちゃんさん
>農業ペグ
いわゆるNステークと言われてるものだと思います。
Nステークが折れてしまったことよりも、雪に埋めてあったタフステークが曲がってしまったのが驚きでした。
フレームが曲がってしまったも仕方ない気がします。。。
>まごしちさん
そういうもんなんですね。
低温化での使用で強度が落ちてしまうんでしょうね。
フレームの曲がりは、入院ですか?
13/3/3
>s-tomoさん
Cフレームが曲がりました。
もう一対と一緒に並べると明らかに曲がってますが、まだ使えそうな曲がり具合なので、しばらくはこのままでいきます(^-^)
許容範囲でしたか(^^)
そう言えば…
我が家のシェルも、微妙に歪んでいるかも(笑)
13/3/4
>s-tomoさん
フレームに限らず、経年もあって色んな所が痛んで来ていますが、全てが家族とのキャンプの思い出です(^∇^)
今年から出撃回数は激減しますが、まだまだ長く付き合っていこうと思います。