最近の5件
2014年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 10月
SPW東北 + C&C那須高原のはしごキャンプ以来です。
やっぱり忘れ物が多くてチョット大変なキャンプになってます!
群馬県の山奥で静かなキャンプを満喫中ですが、イノシシが目の前を横切りちょっと恐かったりもしてます;^_^A
12/11/3
こんばんは。☆
恐竜は横切りませんでしたか?!(笑)
>WhiteBirdさん
足跡は点々とありましたよ(^ω^)
極小サイトてすが、お座敷ザコ寝スタイルなのでリビ単独設営のため、全然問題ありませんo(^_-)O
化石掘りも充実します様に〜!!(^-^)
12/11/4
連休なのに貸し切りとは穴場のキャンプ場ですね〜(^^)
煙突もバッチリ♪
ぬくぬくキャンプを楽しまれて下さいね〜(笑)
荷物の多い我が家ではリビシェルでの
お座敷雑魚寝スタイルは無理だな〜(^^;)
我が家も…
「薪スト+お座敷」で、ヌクヌクキャンプでしたよ(^^)
>ねおさん
中々簡単にはいきませんね〜。
自習してから望むべきでした。。。
たまにはアカデミックなキャンプも如何でしょうか!(笑)
>びぃちゃんさん
関東一の水がキレイな神流川のほとりにある神流町恐竜センターに併設のキャンプ場です。
ここは、川遊び&恐竜センター目当てでの夏のキャンプがメインの所なんだと思います。
>*sattoさん
恐竜センターと化石発掘が目的だったので、キャンプはライト&ファーストなスタイルを目指しました。
それでも薪ストーブは欠かせません(笑)
当日の朝の天気予報で、群馬県山間部は“雪が降るかもしれません”と聞いたときは、“止めとこうかな…”なんてことも一瞬考えました。
>s-tomoさん
春の薪集めのおかげで、夏の灼熱のベランダで過ごした乾燥薪を使うことができました。
寝るまでのリビシェル内は暑かった〜
こんばんわ〜〜。
まさか、出撃してるとは(笑)
ところで、金は発掘できました?
12/11/5
>TONYさん
金は出て来ませんでしたね…。
化石も簡単には見つかりませんでしたけど(笑)
12/11/7
おっ!! 写真を入れ替えたんですね(^^)
こちらの方が、「薪スト」って感じですね!!??
>s-tomoさん
これは日記の方なので、KWはこの裏側から撮った写真のままですよ。
紛らわしくてすみませんσ^_^;