最近の5件
2014年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 10月
集合住宅の敷地内にある貯木場から、乾燥具合の良さそうな1〜2年野ざらしモノの木を引っ張りだし、sさんの薪作りに倣ってみましたが、ノコギリを握った右腕が直ぐに悲鳴を上げギブアップ(笑)
成果はこれでいっぱいいっぱいでした。
次回薪作りにチャレンジできるのは、右腕のリハビリが完了する1か月後くらいでしょう(爆)
12/2/19
まだ若いのにリハビリに一月ですか!?(^o^)
えっ??!! *kazoc3*さんが中年だと…私は?
貯木場があるんですか…良いなぁ〜
私は、チェーンソーを持っていないので、丸鋸の歯を思いっきり出して、丸太を一周しました(笑)
>satto1996さん
まずは、ペンを持つところからリハビリを始めるますから、ノコギリを持てるようになるには…、やっぱり1か月かな(ぷっ)
ええーっ。まだまだでしょ「中年」・・(^^)。ボクもそろそろ薪束作っていかないと(笑)。
毎日少しづつやればいいですよ(ガハハハ)。
>s-tomoさん
>貯木場があるんですか…良いなぁ〜
手入れの悪いため、目隠しに植えている沢山のマテバシイが歩道に飛び出したりしてまして、近隣から苦情が…(ははっ)
年に2回程度、住人総出で枝払いした後始末の結果が、いつのまにか貯木場に…。
この3〜4年の間、枝払いのためにもチェーンソー購入を真剣に考えてます(爆)
>ふるぴーさん
>まだまだでしょ「中年」・・
事務仕事なので、どんどん退化してます(笑)
ランチを食べに行くラーメン屋も、職場から徒歩2〜3分圏に5店舗が…(爆)
体を動かすことが全然ありません。
>donaldさん
毎週末ちょっとづつやれば、環境整備にもなっていいんですよね…。
ガ、ガンバリます(^-^)
おっ!! チェーンソー購入ですか(^^)
貸して下さいね〜笑
>右腕が直ぐに悲鳴を上げギブアップ(笑)
多分僕もギブアップ(自爆)
>s-tomoさん
>チェーンソー
最近は低価格な良いものがあるようですね。
中国製なら1万円以下のエンジンタイプもあるようですが、すぐ壊れてしまうとか…(笑)
STIHL MS170C-Eを狙ってます。
でも、s-tomoさん式に丸鋸の方が実用的ですよね…。
>ねおさん
おっ!ここにもチェーンソー購入希望者が(笑)
ウチも丸鋸がメインですが、電動式のチェーンソーを併用しています。
>donaldさん
donaldさんも丸鋸派ですか!
嫁の実家(リンゴ園)でチェーソー修行を積んでから、どっちが良いか考えてみようかな。
12/2/20
腕は鍛えてないので・・・同じく^^;
12/2/21
>まごしちさん
僕は腕だけの話で済まないですけど…(;^_^A