最近の5件
2014年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 10月
今日は、○社薪ストーブの初点火にチャレンジ!
40cmの薪ではストーブに入らないため、ノコで長さをつめ、ナタで適度(中途半端な)な太さに(笑)
案の定、点火に難航しましたが、消し炭の力を借りて何とか初点火に成功(ふぅ〜)
住宅街でモクモクみなさんゴメンナサイ
11/1/31
薪の大きさを揃えたり割ったりする作業って何か楽しくて(笑)
こんばんは〜〜。
薪ストーブの購入のおかげで鉈を購入しました。(笑)
>ねおさん、こんばんは〜。
今日の初点火には、40cmの薪1本分しか使ってません。
まあ、薪1本が大割だったので、1本作業したら早く点火したくなちゃったのが本音だったりしますが…(あはっ)
もちろんストーブが小さいので、見た目どおり小食だったりもしますけど(笑)
>TONYさん、こんばんは〜。
土日もお仕事お疲れ様です(^^ゞ
僕も去年の雪峰祭3日目(KW上げてませんが…ははっ)で、味方屋を逝ってしまいました。
いきなり刃こぼれさせちゃいましたけど(トホホ…)
おはようございます。☆
初点火、おめでとうございます!
ところで、この薪を包んでいるケースはどこのヤツですか?
>WhiteBirdさん、ありがとうございます。
この薪バッグ(正確には「ログトート」だったかな?)に興味がおありのようですね〜(笑)
ボクのKW(http://kanshin.snowpeak.co.jp/...)の他、数名の方がKWを上げていらっしゃいますが、札幌にある登山用品店の老舗“秀岳荘(しゅうがくそう)”というお店のオリジナル商品です。
楽天の秀岳荘店もあるのですが、オリジナル商品は一部のみの取り扱いらしく、お店に行ったことがある方しか存在を知らないと思います。
薪を巻くだけのシンプルなものですが、ボクは結構お気に入りです。
こんばんは。☆
情報ありがとうございます。(^^)
以前、どなたかの日記で見て、WI○D−1で探したんですが無かったんです。
これ、いいですよねぇー。
薪ストーブを手に入れたら購入したいなぁー!♪
>WhiteBirdさん
そちらのお店では取扱い無いですね(笑)
>薪ストーブを手に入れたら購入したいなぁー!♪
札幌への帰省際にはお声掛けしましょうか(笑)
でも、当分その予定はないのですが…。
11/2/1
おはようございます。☆
ちなみにいくら位するんですか?
>WhiteBirdさん
お一つ@2,600円でございます。
簡単な作りなので、ミシンをお持ちでしたら自作(嫁作?)した方が低コストで入手できますよ。
なるほど。。。
考えてみます。でも、既製品がいいなぁー!♪