最近の5件
2014年 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月 
2009年 10月 
会社をサボって(×)
業務の一環で、普通救命講習を受講してきました。
3時間程度の講習の中で、心肺蘇生、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、窒息の手当、止血の方法などを学ぶものです。
大事な家族、友人達等の緊急時に本当に役に立てるかどうか判りませんが、知っているのと知らないのとでは大違いなスキルだと思います。
上級講習も受講しようと思いました。