2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
*ダイバ-の空間へ »
最近の5件2009年 5月 2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
こんどのキャンプはいつになく待ち遠しい 秋から冬に向かうこの季節の匂いが好きだ 欲しかったギアがいっぱい加わり、リビシェルも復活しワクワクする まるで子供のようだ 星はいっぱい見れるだろうか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ライナス氏の”星の降る場所”見てたらこの曲が聞きたくなった
コメント ▽全8件
06/10/31
SHOWSEI
ダイバーさん こんばんは 増えたギアの数々!気になりますね〜 何が増えたのかしら?
06/11/1
*ダイバ-
こんにちわ お勧めいただいたペグハンマーProC,焚火ツールセット、ファイヤーサイドグローブ、更にソリステの補強で20を10本、30を20本、三脚スタンドバッグ付、寒さに弱い家族の為にリビシェル内で使うためイワタニCB−8 以上をオーソリテイの感謝デイ15%OFFで買っちゃいました おもに焚火でのツール強化と真冬でのキャンプ対応です 嬉しいですね キャンプでは十能やデレキSLOWHANDSさんのようにやってみますね すごく楽しみです
WOW! 完璧ですね 次回フィールドレポ楽しみにしております
背中押していただいて有難うございます 実はSLOWHANDSさんのツールセットでのレビュー見てほしくて仕方なかったのですよ 明後日から2泊してきます 焚火使って鍋料理に挑戦したくて三脚も買っちゃいました これまたSLOWHANDSさんのアドバイスで立ち上げたKWで熊についてもひとまずは心構えができましたし安心です。これからの季節最高に好きです 海を忘れてしまった半魚人です
06/11/2
そんな!背中を押したなんて感覚を私は持ってませんが 『焚火ツールセット』は最高に良いです 準備万端で二泊は最高に楽しいそうです これからがダイバーさんの季節! 海を思い出されてください (本当は忘れていたいくせに(爆
おはようございます 鋭い突っ込みに爆笑です 焚火ツールセット、ずっしり重く竹の感触がGOODですね 大切に長く使い込んでいこうと思います
06/11/6
NEWギアの使用感はいかがでしたか? 6日から18日まで南の方へ行き留守します ヨロシクです!!!
06/11/8
いってらっしゃい いやもう お帰りなさいですね きっと 南の方とはどちらですか 海外それとも沖縄?気になります 南の島と聞くとダイビングスピリッツがうずうずしますね 僕は海外は南の島しか行った事がないですが、空港に降り立った時に香る南独特の匂いが好きですね ギアは想像以上でした 大事に使い込んでいきます
06/10/31
ダイバーさん
こんばんは
増えたギアの数々!気になりますね〜
何が増えたのかしら?
06/11/1
こんにちわ
お勧めいただいたペグハンマーProC,焚火ツールセット、ファイヤーサイドグローブ、更にソリステの補強で20を10本、30を20本、三脚スタンドバッグ付、寒さに弱い家族の為にリビシェル内で使うためイワタニCB−8
以上をオーソリテイの感謝デイ15%OFFで買っちゃいました おもに焚火でのツール強化と真冬でのキャンプ対応です 嬉しいですね キャンプでは十能やデレキSLOWHANDSさんのようにやってみますね すごく楽しみです
WOW!
完璧ですね
次回フィールドレポ楽しみにしております
背中押していただいて有難うございます
実はSLOWHANDSさんのツールセットでのレビュー見てほしくて仕方なかったのですよ
明後日から2泊してきます 焚火使って鍋料理に挑戦したくて三脚も買っちゃいました これまたSLOWHANDSさんのアドバイスで立ち上げたKWで熊についてもひとまずは心構えができましたし安心です。これからの季節最高に好きです
海を忘れてしまった半魚人です
06/11/2
そんな!背中を押したなんて感覚を私は持ってませんが
『焚火ツールセット』は最高に良いです
準備万端で二泊は最高に楽しいそうです
これからがダイバーさんの季節!
海を思い出されてください
(本当は忘れていたいくせに(爆
おはようございます
鋭い突っ込みに爆笑です
焚火ツールセット、ずっしり重く竹の感触がGOODですね
大切に長く使い込んでいこうと思います
06/11/6
NEWギアの使用感はいかがでしたか?
6日から18日まで南の方へ行き留守します
ヨロシクです!!!
06/11/8
いってらっしゃい いやもう お帰りなさいですね きっと
南の方とはどちらですか 海外それとも沖縄?気になります
南の島と聞くとダイビングスピリッツがうずうずしますね
僕は海外は南の島しか行った事がないですが、空港に降り立った時に香る南独特の匂いが好きですね
ギアは想像以上でした 大事に使い込んでいきます