最近の5件
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月
携帯カメラでパチリ。試食タイム!の一コマ。
(毎回のように)霧雨にヤラれながらも、一組のキャンセルもなくイベント終了!
バンガロー泊ながら、なぜか自宅でランステを乾かしている自分がいます・・・。
「旬の食材」キャンプイベントでもはじめようか?
まずは、自分の趣味の「自転車ツーリング&キャンプ」でも練り始めましょう・・・。既に試行中・・・。
初心者は町内1週の30kmコース(2時間)かなぁ
晴れているのに遠くで「ゴロゴロ」と雷がなっていました。
でも雨にならず、この時期としては黒松内特有気候「ジリ」にもならず、、、快適で〜す。
朝8時に現地到着して、町内30km周回道路をサイクリングしてきてから設営しました。
本日は「ソロ」です。ゆっくりとした時間が流れそうです。
いやぁ〜、虫よけスプレー初出番でした。
先週のランステではちょっと寒かったので、シェル+トンネルにしてみました。
本日は夏日の予定ながら、明日からはまた例年並みに気温が下がるという予報??
周りの木々に若葉が付き始めました。
08/5/29
EZO@sapporoさん、今回は(も)ゆっくりお話しする時間も作れず痛み入ります。
なんと4号も居るという噂がありまして・・・。
SPWでは晴れが多いとか・・。やっぱり3号の力でしょうか・・。
黒松内町は日本海と太平洋が20キロ弱の距離でかつ低地帯で繋がっているので、この時期(も)北と南の性質の異なった空気が黒松内町付近でケンカをするんだそうです。
地元の方は「ジリ」と呼んでいるようです。
っということで、責任転嫁・・・。笑
また今度、よろしくお願いいたします〜。
08/5/30
ライオンさん
こんにちは。4号です(笑)
本当に天候に恵まれ手間線ね。
そういえば、EZOさんも3回とも参加されていたような・・。
> 4号です
あらら、永久欠番で絶対の「1号」を空けておいたのに・・・。笑