最近の5件
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月
今年から始めて雪中キャンプをはじめました。
灯油ストーブ購入から始まって、シェル泊からランステ泊
までグレードアップ。
流石にランステは1基では足らず、2基へ。
「最低気温が15度以上になったらキャンプに行こうね」と
妻と話し合っていた時期が懐かしい・・・。
今じゃ、最低気温はマイナス20度でもOKだぁ。
これから「通年キャンプ」をするぞぅ〜〜!!
#本当に最後かどうかは、、確かじゃない自分が怖い。笑
雪解けが今年は早く、そろそろ雪遊びも最終かな〜。
ほとんど無理やり「雪遊び基地」を作って「野営」して
みました。
ランステ+ランステインナールームLは最高の遊び基地
です〜〜。
下記のバンガローの内部にて・・・・
地元の方より、町内商店の隠れメニュー「モツ味噌煮込み」を差し入れして頂きました。(冷凍だから保存もきく絶品!)
ストーブで暖をとりながら、かつ、ぼわ〜っとした明かりのなかで、「グツグツと美味しそうな音を立てるモツ味噌煮込み」をつっつく・・・。
至福の空間・時間でしたぁ〜〜。
感謝感謝、感激!
冬期間閉鎖中のバンガロー(4.5畳)を掘り出して試験的キャンプ!
600Wの電気ヒーターで、外気温との温度差+15度で快適、快眠!
春を待てないキャンパーの受け皿となるか??
SnowCampイベントの骨子が決まりそうです。
日時は2008年5月24日(土)開催の予定です。
春の恵み(山菜)と、「芽吹いたばかりのブナ」が楽しめる
イベントになればと思っています。
今度こそ、好天のキャンプ(願!)
乞うご期待!
参考:
写真は去年の同時期のキャンプ風景・・・
まだ葉っぱが少ない〜〜
クマゲラが飛び去った跡は、流石は大鳥ですね。
アカゲラのそれとは全く違う、「削り上手」。
また勇姿を見せてねぇ〜〜
裏山の旭山公園にて、特別天然記念物のクマゲラを発見!
採餌中でした。大きな穴を開けて、、、
(つづく)
2メートルに達しようとする積雪の中、ルピックキャンプ場
は冬眠中・・・。
早く目覚めて〜〜〜。
08/3/7
ライオンさん始めまして。
黒松内でのイベントと言うことで興味があります。
現在青森在住ですが、4月には共和町に移住するもので・・・。
SPS関係のイベントなのでしょうか?
ルピックは一度行ったことがありますが良い所ですね!
とむさん はじめまして。
#誤記「SnowCamp」→「SpringCamp」です。汗、、
現在日程の最終確認中ですが、去年の「秋」、今年の「冬」
に続く、第3回のSnowPeakストア&秀岳荘&黒松内町コラボのキャンプイベントになりま〜す。
正式にはこちらで時期が来たら告知されると思います。
http://www.snowpeak.co.jp/...
共和町に移住ですか!それでは、是非是非参加をお願いします〜〜!
当日、ルピックはイベントで「貸切」となります〜。
参考:
秋イベント→
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
冬イベント→
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
(その他、つながり 参照してみてください〜)
まだ、移住後の仕事の予定が不明なのですが、
極力参加したいと思います。
よろしくお願いします。
SPCに出入りしている北海道メンバーもまだいらっしゃるので声かけてみますね。
今年はSPWドロームにも参加してみたいと思っております。