ひらっしーの日記

ひらっしーの空間へ »

最近の5件
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月

冬場のランステL内を暖かくしようと、薪ストーブを購入。
メーカーはココ↓↓
http://www.honma-seisakusyo.co.jp/
思ってたより価格が安く、お試しには丁度良いくらいですが、暖房能力としてはどうでしょう。
早速検証といきたい所ですが、休みが・・・。
何時になるやら・・・。このまま冬が終わってしまうなんて事はないと思うけど・・・。

コメント ▽全5件

08/11/6

NOFUUZO

ひらっしーさん、はじめまして。
我が家も同じ時計型ステンレス薪ストーブを愛用しております。地面へのダメージを軽減し、薪の継ぎ足し作業を楽にするため、脚部分をチョイ技しております。
詳しくは下記MYブログをご参照くださいませ。
http://nofuuzo.naturum.ne.jp/...

08/11/7

ヒデぽん

薪ストーブですか!昨年、友人はシェルの中に入れ込んでいたので見学にお邪魔しました。暖かさは保証付ですね(^^)
今回はランステLなのでスペース的にはピンときませんが、シェルの場合はかなり、スペース的な問題があると感じました。お試ししたら、レポお願いします!

ひらっしー

NOFUUZOさん、はじめまして。
>地面へのダメージ・・・
そうですね、確かに脚の部分は、かさ上げする必要有りますね。また、ランステLから煙突出す際の仕切り板も作らないといけないので、色々と参考にさせてもらいます。

ひらっしー

ヒデぽんさん、
年内の実現向けて準備中です。
でもお試しは、広いランステL内にきっと一人だろうし・・・。
また、レポ載せます。^^

ヒデぽん

それは、寒いかも・・・・(^^;