ひらっしーの日記

ひらっしーの空間へ »

最近の5件
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月

鈴鹿山脈の最高峰、御池岳(おいけだけ)1247M行ってきました。

鈴鹿山系の中で最高峰と言っても登山口が標高630Mなので、累積標高差が少なく、また登山道にガレ場が少ないので思ったより時間が掛からず、登山と言うよりはハイキングという感覚で登れます。
しかも蛭の多い鈴鹿山系ですが、登山道沿いに沢や水場が無いので晴れの日は気にする必要がありません。
「御池岳(1247M)」の山頂は木々が多少あり眺望は良くありませんが、「奥の平(1241M)」からは鈴鹿山系の南の山々(御在所岳1209Mや雨乞岳1238M等々)から、北はこの前登った「霊仙山(1084M)」その後ろに「伊吹山(1377M)」と望めます。
とにかく鈴鹿山脈の最高峰なのに、歩きやすく初心者の方でも楽勝です。

ルート
鞍掛トンネル西登山口630M(10:00)→鞍掛峠791M(10:20)→タテ谷分岐(11:25)→鈴北岳山頂1182M(着11:30/発11:35)→本池分岐(11:40)→真ノ池(11:50)→真ノ谷分岐(11:57)→御池岳山頂1247M(着12:25/発12:35)→ボタンブチ1191M(着12:50/発13:40)→奥の平1241M(着13:55/発14:05)→御池岳山頂1247M(着14:15/発14:30)→真ノ谷分岐(14:43)→真ノ池(14:48)→本池分岐(14:56)→本池(14:58)→本池分岐(15:00)→鈴北岳山頂1182M(着15:07/発15:24)→タテ谷分岐(15:27)→鞍掛峠791M(着16:05/発16:15)→鞍掛トンネル西登山口630M(16:30)

歩行距離:約11�q
歩行時間:約4時間30分
累積標高差:約750M

今日の山行は霊仙山(1084M)
霊仙山は、鈴鹿山脈の最北峰で、経塚山(きょうづかやま)1040M・霊仙山(1084M)・霊仙山最高点(1098M)のカルスト地形の3つの峰からなりたっています。

鈴鹿山系は蛭が多いのが有名で、ビビリつつ行ってきました。一応蛭対策に蛭避けスプレー拭きつつ(笑)
山頂からは日本百名山の「伊吹山」が正面に綺麗に見え、「伊勢湾(海)」と「琵琶湖(湖)」両方が見えます。こうゆうロケーションはなかなか少なくお得?です(笑)

蛭ヽ(`Д´)ノ登山中と下山までは大丈夫だったけど気が緩み下山後の着替え中に一カ所やられました。
血が止まらない(泣)
おまけに携帯川に落とした。とりあえず速攻バッテリー外し乾燥。なんとか復活しました。

ルート
足良駐車場200M(9:20)→一ノ谷出合(10:50)→谷山谷コース→くぐり岩(11:00)→漆が滝(着11:20/発11:30)→井戸ヶ洞分岐点(着12:15/発12:20)→四丁横崖(12:45)→避難小屋1017M(着13:00/発13:15)→経塚山山頂1040M(13:25)→霊仙山山頂1084M(着13:40/発13:50)→霊仙山最高点1098M(着14:20/発15:00)→経塚山山頂1040M(15:15)→避難小屋1017M(15:20)→四丁横崖(着15:30/発15:40)→井戸ヶ洞分岐点(着16:00/発16:05)→横道コース→美しガ原(16:15)→一ノ谷出合(16:55)→足良駐車場200M(17:50)

歩行距離:約12�q
歩行時間:約8時間
累積標高差:約1100M

この日は天候が優れないけど(降雨時の登山も経験しときたいなと・・・)行ってきました。
しかもガイドには「落石多くあまりお勧めできない」と書いてある「青ガレ」のルートで。
頂上からは霧で何も見えず、帰り「スキー場跡」付近から豪雨。
今回初めて本格的な雨だったので雨具関係の道具をフル装備しました。
ゴアは快適ですね。

ルート
イン谷口253M(8:50)→大山口(9:05)→青ガレ(10:00)→
金糞峠(着10:50/発11:05)→中峠→コヤマノ岳1181M(12:10)→武奈ヶ岳1214M(着12:40/発13:50)→イブルキのコパ(14:30)→比良山スキー場跡(着14:45/発15:30)→比良ロープウェイ山上駅跡(着15:45/発15:50)→北比良峠(15:55)→大山口(着17:05/発17:45)→イン谷口(18:00)

歩行距離:約13�q
歩行時間:約6時間
累積標高差:約1000M