ひらっしーの日記

ひらっしーの空間へ »

最近の5件
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月

再び湖南アルプス(家族全員で体力作り?)
とりあえず「山に登る」が初めてなので最短コースで行きました。
オランダ堰堤を横目に水晶谷線で耳岩へ。その後、北峰縦走線を天狗岩、落ヶ滝線を通り落ヶ滝に寄り道し最短コースで下山しました。

一丈野(いちじょうや)野営場入口駐車場(11:00)→オランダ堰堤(11:10)→水晶谷線分岐(11:40)→耳岩560M(13:00)→天狗岩509M(着13:00/発14:30)→
北峰縦走線→落ヶ滝線分岐(15:00)→一丈野野営場入口駐車場(16:30)

歩行距離:約9�q
歩行時間:約4時間
累積標高差:約400M

ホームグランド的な山になっている湖南アルプス。正式名は「近江湖南アルプス自然休養林」
低山ですが、北峰の「鶏冠山491M(とさかやま)」から「天狗岩509M(てんぐいわ)」「耳岩560M(みみいわ)」「白石峯570M(しらいしみね)」とピークを辿り「竜王山604M(りゅうおうざん)」まで約3�q、
気持ちの良い稜線を歩くことができます。
また思わず立ち止まり見入ってしまう奇岩が多く、その他に多くの史跡や「落ヶ滝」があり、これだけ見所満載の絶景が詰まった低山も数少ないと思います。

この日は北谷線で鶏冠山から北峰縦走線を天狗岩、耳岩、白石峯(しらいしみね)と縦走し狛坂(こまさか)線で下山しました。

一丈野(いちじょうや)野営場入口駐車場(11:45)→北谷線→鶏冠山491M(12:50)→北峰縦走線→落ヶ滝線分岐(13:05)→天狗岩509M(着13:45/発14:55)→耳岩・水晶谷線分岐560M(15:00)→
白石峯570M(15:15)→狛坂線→重し岩(15:25)→狛坂磨崖仏(15:40)→桐生辻分岐(15:55)→水晶谷線分岐(16:15)→オランダ堰堤→(16:30)一丈野野営場入口駐車場(16:40)

歩行距離:約9�q
歩行時間:約5時間
累積標高差:約600M

三重県は伊賀市にある「霊山」に登ってきました。
実家の近くで子供の頃よく登った山ですが、雪が残る状態では初めてです。
まずは「霊山寺」の駐車場に車を停め登り始めます。
1合目付近は積雪10�p程度。
登る途中にある県の天然記念物「アセビ」が一生懸命寒さに耐えているように見えます。
そして登るにつれ雪も深まり、頂上では30�p程積もっていました。
頂上からは伊賀から上野方面、また笠取山の風車が沢山見えます。
天気が良ければ伊勢湾が見えるのですがさすがに見えません。
冬山、さすがに欲しい装備が何点かありましたが春頃にもう一度来たいものです。

霊山寺(11:20)→1合目(11:25)→2合目(11:35)→3合目(11:45)→8合目(12:10)→たいこ岩(12:15)→9合目(12:20)→霊山山頂732M(着12:30/発13:30)→霊山寺(14:30)

歩行距離:約4�q
歩行時間:約2時間
累積標高差:約400M