最近の5件
2011年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2007年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月
ゴールデンウィークの大惨事から早2週間経過。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
本日、新規に購入した3代目が我が家に到着しました。
今度は大切に使わねば・・・。(;^_^A
帰りに、「マキノピックランド」で寄り道。恒例のソフトクリーム。
この後、夏に来ようとしている、マキノサニービーチを下見して帰りました。
隣のサイトの子供達と仲良しになりました。
そして、帰りもまた、メタセコイアの並木道が見送ってくれます。
子供達が遊んでいる間に、撤収の準備をしつつ「TP-555/HDタープ“シールド”・ヘキサ Pro.L」の初張りです。
朝食は、トラメジーノを使いホットサンドと、ししとうのペペロンチーノ風(市販のペペロンチーノの素でししとうを炒めるだけ)、サラダ、即席コーンスープです。
夕食は、温かいタコサラダ(サラダの上にオリーブ油・バルサミコ酢・塩胡椒で炒めたタコをのせ出来上がり)と、豆乳鍋です。
今の時期には体が温まり美味しく頂けます。
強風を気にしながら昼食はパスタ。(当然、素を使っての手抜きですが・・・^^;)
この後、ヨキトギ川まで子供達と遊びに行きましたが林間サイトも多くの方が来られていました。
(カメラも携帯も持って行くの忘れて子供達の遊んでいる所の写真撮れませんでした。;_;)
そうこうしている間に、風が強くなり始めました。朝9時頃までは、ほぼ無風状態で両サイドのパネルをフルオープンにしていたのですが、1時間も経たない内に強風となり、パネルをクローズしようとした瞬間、突風に下からあおられ、赤線の部分が裂けてしまいました。あと30分早くフルクローズできていれば問題無かったと思うのですが・・・。
他にもタープを飛ばされている方や、破れている方、ポールが折れている方を多々見ました。
山の天気は変わりやすい・・・。皆さん常識でよくご存じだとは思いますが、こんなにも早く天候が変わるのを経験したのは初めてです。
ちなみに、この後、裂けた部分を布テープでつなぎ合わせキャンプ続行です。
結局、風の方も夕方には無風状態になり、その後は特に問題無く過ごせました。
昨日までは、ほぼ貸し切り状態だった高原サイトも昼前から大勢の方がこられました。
(通常チェックINは13:00なのですが、連休中は9:00との事で皆さん早くからこられているみたいでした。)
聞けば、高原サイトだけで今日・明日で約200組予約が入っているとか。
難民キャンプみたいにならなければよいのですが・・・^^;
朝食後、昨日の高台までチャレンジする”ママ”ちゃん。
帰ってきて疲れてました。^^;
朝食は、子供達はいつものサンドイッチ作り。大人用には昨日の残りの御飯で雑炊(あまり見た目良くないですが・・・。)とサラダ、昨日の残りの丸ごとキャベツのスープ(一晩ねかすと旨味が出ます)です。
そして、朝。無風、快晴で気持ちの良い朝です。
併設する、マキノ高原温泉”さらさ”で温まってから恒例の花火。
夜は12℃位まで冷えたみたいですが、シェラフに入るとちょうどよい気温でした。
夕食は、BBQと、丸ごとキャベツのスープ、こども4さんの、アウトドア料理レシピ、
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
を参考にさせてもらいました。体が温まり美味しくいただきました。
設営完了して、高台の上まで登る”ゆうゆう”。
私もつられて登りましたが、思ったより遠い・・・。
足つりかけました。^^;
設営完了(広々設営です。)
設営開始。
今回、かなりお手伝いした”ゆうゆう”
快晴で良い天気。いつものメタセコイアの並木道が出迎えてくれます。
今回は、広々開放感を求め、高原サイトを予約しました。
ついて、さっそく斜面を転がる”ゆうゆう”。
おいおい、どこまで転げるネン・・・。^^;
08/5/10
鬼嫁、子鬼たちには見せられないぐらい う・ま・そッ♪
長々とキャンプレポにお付合い下さりありがとうございます。
機会が有れば、ぜひご一緒したいものです。
お互いに、9月のSPW関西”OKオートキャンプ場”当選すると良いですね。