最近の5件
2014年 11月 | 3月 | 1月
2013年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2012年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
昨日 伊吹山1377mに相方と登頂してきました'`ィ(´∀`∩
残念ながら、8合目付近からはガスガスガス。。
ガスター10!!(lll´Д`)
自分等は一番下の登山口から4時間かけて(遅w)登頂したんですが、車でもドライブウェイで高いお金を払えば登頂できますwゆえに夏休みの日曜日ってことで頂上は人でいっぱい( ̄▽ ̄;A
せっかく着いた頂上で人工物一杯だとちょっとひきますねw
画像はそんな中お構いナシに必死に働いてた蜂?さんです
めっさ動き回ってましたw
バックには本来琵琶湖とか、、うつったんだろぉなぁ〜残念。。
お願いしたらカメラ目線で応えてくれました・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
ありがとーw
07/7/30
こんちわ
今日は休みなので朝から自転車で子供と一緒に琵琶湖まで
サイクリングして来ました。ママチャリですけど(笑)
伊吹山登ったんスね、4時間ですか〜。
うちもドライブウエイ(料金高っ!)の終点から登ったことあります。もちろん、頂上でカップラーメン〜♪
おじやましまーす
先週に続き伊吹山登ったんですな〜
子供のころスキーをしに親父によく連れて行ってもらいました
登山リフトを使わず2合目まで歩いたり
4合目のキャンプ場(登山者用?)も記憶にあります
近くてとっても思い出もある山でーす"^_^"
>必死に働いてた蜂?さんです
めっさ動き回ってましたw
少しでも自然守りたいですね〜
ibexさん
チャァ〜ッス┏(I:) 琵琶湖サイクリングw( ̄0 ̄)w イイッスネ(≧∇≦)ъ
ママチャリってのがまたイイッスネ(≧∇≦)ъ
伊吹山は普通の人は3時間でいけるみたいですよw
途中で写真&休憩しまくりですから´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ
頂上は広くていいですね〜。見通しバリで人が少ないときに行ってみたいですw
主水さん
'`ィ(´∀`∩先週にひきつづきいってきました。
本番は来週です(ΦωΦ)フフフそのための準備運動です'`ィ(´∀`∩
初めて登ったんですが1〜2号目あたりはホント眺めもよくて
いいところです(*´I`)(´I`*)ンネー
キャンプ場はどこか気にしてたんですがわかりませんでした〜笑
>少しでも自然守りたいですね〜
ホント。。考え直さないといけないことがアタクシには一杯デス!il!il _| ̄|●
07/7/31
その昔、高い(ホントに高い!)金払って車で上ろう
としたんですが、土砂崩れでドライブウエイが不通!!
しょうがないので琵琶湖を周遊してきた思い出があります。
高い金払わずにすんだんですが高速代を
損しました。(涙)
よって伊吹山一度も上ったことがないです。
一度いきたいなあああ・・・・。
コヒさん
ドライブウェイからもいっぱい来てたみたいです。。
霧の中なのにww¥持ちです(*´I`)(´I`*)ンネー
天気がよければかなり独立峰なので、360度パノラマ
が広がるとか。。ヾノ´д`)まだ自分もみてないですが
今度天気のいい日狙ってリベンジします(ΦωΦ)フフフ