最近の5件
2014年 11月 | 3月 | 1月
2013年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2012年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
いやぁ〜寒かったです。。w
冬山登山される仲間に混じって黒百合ヒュッテでスノーキャンプ。そこから登山部隊は天狗岳へ。スノーシュー部隊は中山展望までいってきました。( ̄▽ ̄)v
おもいっきり冬型の気圧配置でw長野の積雪予報1m(笑)
登り始め渋の湯登山口でマイナス15度( ̄▽ ̄;A
22kgぐらいのザック背負ってλ............
2時間半程度のヒュッテまで時間も覚えてないけど
多分4時間くらいかかったんぢゃないかなwww
いつも単独か少人数なのでパーティー登山ってのが
また自分のペースでいけない辛さはありました。。
強風の中ランブリ3設営も大変ww
張り終わって落ち着く頃には気温マイナス24度(爆)
もぉ飯なんかいらないwって感じでw
寝袋にくるまりたくなりました〓■●‾ ピクピク
なんとか無事朝を向かえ翌日は超快晴ヽ(*´Д`*)ノ
(ΦωΦ)フフフ 一度も悪天のままオワッタコトはありませぬw
前日の悪天の後の太陽は最高の景色をみさせてくれましたヽ(*´Д`*)ノ
http://www.yamareco.com/...
10/2/10
とどきちさん
ありがとぉございますw 無事帰ってきましたw
なんでも凍りましたw 上と下のマツゲが凍って目があけられなくなりましたw こぼしたお湯が即凍りましたw
パウダー状の雪が粒子が小さすぎなので強風でベンチレーターなどからテント内に吹き込んできましたw
いろいろ体験しました(笑)
hirosi.さん
足の感覚なくなりましたw
幸い小屋が営業してるんで復活させてから寝ましたw
寝るときはウールの厚手ソックス履いた上にダウンシューズ履いてシュラフの中へ。。
朝までポカポカでした。冷え切ってから寝たらダメだったと思います。
はどるさん
当日は強風でかなり細かい雪が吹き付けて来て、
ベンチレーターのメッシュ程度では吹き抜けて入って来ました( ̄▽ ̄;A
メッシュが全部雪でふさがれて酸欠になるのは怖かったので
目が覚める度にメッシュのところの雪を落としてました。
スノーフライとか出してくれるとうれしいですw