最近の5件
2014年 11月 | 3月 | 1月
2013年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2012年 10月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
土曜日。。
朝7時過ぎから綿向山1110mに登って、、、
御昼御飯持って登ったのに、、下山完了が11時45分(笑)
駐車場向かいの公園の桜が満開だったので、
御昼はお花見ランチとなりました((*´∀`))ヶラヶラ
以前から、いい噂を聞いていた『鳩吹山』へ行って来ました。
標高は300mちょぃなのに、パノラマルートってところは楽しかった!入り口がちょっと看板がなくて通り過ぎて戻ったけどw
うん!噂どおり展望もきいていい感じっした。そこから継鹿尾山→寂光院→犬山遊園駅まで歩いて電車でスタート地点へ。なんだかんだで6時間。いい休日過ごせました( ̄▽ ̄)v
09/4/14
ibexさん
冬の下見にいってきました(笑)
7合目からは冬季は尾根沿いに別ルートみたいです。
いつも三重県側から鈴鹿に登ってますが、
この山は滋賀県側から登ることになるので冬は風当たりキツイでしょうね〜凍ってたらスノーシューぢゃダメだろな〜w
ミユハルさん
ここんとこイイ天気だったっすよね〜(今日は雨w)
頂上は春霞でシロシロしてたし、眺めがイマイチだったので
降りてきたこの桜満開の場所でランチは正解でした〜
結果論ですが((*´∀`))ヶラヶラ
ぐっと 軽装に成り よりアクティブに歩けそう!
麗らかないい日でしたね! 木漏れ日が気持ち良さそうです(^_^)v