若葉の日記

若葉の空間へ »

最近の5件
2008年 6月 | 5月
2007年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月

先週から自転車を乗り始めた。
今朝13kmでodo 64km。
ペダリングが少しずつ楽になってきた。
めざせ500km 5/8完走。

次は1000km! 6/17完走。

次は2000km!! 9/22完走。

3000km!!!  1/13完走。

4000km!!!! 6/1完走。

5000km�X    9/13完走。

コメント ▽全829件中の100件 ページ| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

07/6/12

若葉

30kmと50kmがあるみたいですが、奥様と30km出場ですか?

donald

「さくらんぼ」喰い放題!?
検討中です(ガハハハ)。

07/6/13

若葉

本日、16km odo 941km Av 22.4km/h。
Avが20km/hから22km/hに上がりました。
「継続はチカラ也」と改めて思います。
1000km達成まで、あと59km!

07/6/14

若葉

本日、16km odo 957km。
海岸コースと川原コースとあるんですが、景色は断然川原コースがいいです。安心感も川原。海岸コースは車がビュンビュンでロードレーサーもビュンビュンなので、躊躇してしまいます。でも距離を稼ぐのは海岸なのです。
1000km達成まで、あと43km!

07/6/16

若葉

本日、24km odo 981km。
土曜日はすれ違う自転車が多い。こちらも必死に漕いているので、色くらいしかわかりませんが、いろんな車種。
きっとびっくりするくらい高い自転車なんだろーなー。
1000km達成まで、あと19km!

donald

いよいよ大詰めですね!!
夕べ家内とつるんでいたら・・・
陸橋の上り坂で、スーッと追い抜かされました(ケッ)。
ギア比の違いは大きい。

若葉

かっ・・改造に・・限ります(ポソッ)。

いよいよ大詰めです。明日達成の予定です。
じつは、まだヘルメットがなかったので、1000km祝いに注文してあるんです。何時入荷なのか不明ですが。

07/6/17

若葉

本日、21km odo 祝!!!1002km。
ついに第2目標の1000kmを達成!

うれしいことにウエストが少しスリムになりました。(ベルトの穴1つ分)

次は2000kmを目標にスタート。

donald

おぉぉぉぉ〜〜〜!!
おめでとーございまぁ〜す(ドンドン・パァフパァフ)。

ヘッドギアは到着しましたか?
もしかして・・・オリジナル??

ボクも町内の花壇の植え付けの後、
20kmほどコイできました。
いい天気です!!

お冨さん

おめれとーございまーす!!
凄いなぁ〜・・・1,000km

夏山に備えて、社内のジムで自転車漕ぎはじめました。
自然の風を受けないので爽快感に欠けます(>_<)

若葉

ありがとうございます。>みなさま

>もしかして・・・オリジナル??
いえいえ、船便に希望色が無く次の便は1月後とのこと・・アタマが大きいのでそのメーカーしかないそうです。
さりげなく20kmも走ってますね。>donaldさん

> 夏山に備えて・・・
ついに近づいてきましたね。山行!自由っていいなぁ!
昔、自然の風を受けずにエアロバイクを漕いでいましたが、やはり今のほうがいいです。>お富さん

07/6/18

若葉

本日、16km odo 1018km。
体重計を購入して計測・・・・・おかしい・・・
脂肪が筋肉に変わっただけだろうか。

07/6/19

若葉

本日、17km odo 1035km。
サイクリングロード(幅5m)でリードをめーいっぱい伸ばして、通せんぼするのは勘弁してー!

donald

>脂肪が筋肉に変わっただけだろうか

そーいうことにしておきましょう。お互いに・・・。

若葉

そうしましょう・・・

donald

そーしましょう・そーしましょう!!

07/6/24

若葉

本日、31km odo 1066km。
雨、出張とで5日ぶりの朝練。ちょっとガンバってみました。

donald

おぉぉぉ〜!!
「ランニング・ハイ」ならぬ「チャリ・ハイ」ですね。
そろそろ。

若葉

donaldさんもひょっとして「チャリ・ハイ」になりましたか。60km越翌日の朝練とは・・・

donald

「迎酒」状態。

07/6/25

若葉

本日、11km odo 1077km。
雨雲レーダー、アメダスなど明らかに雨予報。しかしきれいな朝焼けに騙され出発。返り討ちに遭いました。(トホホ)

07/6/30

若葉

本日、16km odo 1093km。
なかなか思うように、距離がのびません。

donald

夕べも「ナイトツーリング」で義姉の家に。
家内と一緒に話し込んで午前様になるところでした(アハアハ)。
その後、『ガレージキャンプ』で爆睡。
いい梅雨の晴れ間になりそうです。

明日は「ツールドさくらんぼ」の予定です(ワクワク)。

若葉

おおおーーーっ!
ついに奥様もデビューですね。天気も良さそうですし。イイサイクリング日和ですね。

donald

とりあえず30kmでエントリー。

チンタラ走ってきます(プッ)。
さくらんぼと帰りに廻る河北町の『大勝軒』のもりそばが楽しみです(ガハハハ)。

07/7/1

若葉

本日、16km odo 1109km。
晴れの予報なのに雨に降られてしまいました。
寒河江は大丈夫でしょうか。

donald

みんな本格的。
「桧原湖ファミリーサイクリング」とは大違い(ひぇ〜)。
エントリー100人前後でハーフ(30km)はボクと家内を含めてたったの12人。
急遽スタートを時差式に変更されました(トホホホ)。

アップダウンの繰り返しではなく・・・
アップ・アップ・アップ。
そして、折り返しからダウンが始まる「ヒル・クライム」。

家内は途中から引き返そうとしてましたが
騙しながら連れて行きました(ガハハハ)。

若葉

”ツールド○○”というのは本格的なんですね。勉強になりました。
しかし、奥様にとってはハードな1日でしたね。

07/7/2

若葉

本日、16km odo 1126km。
河口付近では、鯉釣り、バス釣りの人々を見かけます。

donald

家内は爆睡。
のぼりが続くと普段使う筋肉と違うところが
ガクガクです(ガハハハ)。

07/7/4

若葉

本日、16km odo 1143km。
ヘルメットを注文したけど、なかなか来ません。
よって、近頃は川沿いコースオンリーです。

07/7/6

若葉

本日、16km odo 1159km。
本日は村上大祭の前夜祭で現地入り。ひたすら続く酒宴に体力(気力)が続くのか?

donald

大丈夫!!

07/7/7

若葉

ひょっとしたら、肝臓の鍛錬かも・・・・

07/7/8

若葉

本日、16km odo 1175km。
出発を1時間遅らせて出発したら、熱気ムンムン。
早朝の朝練は天然クーラーだった。
改めて、”早起きは三文の得”を実感。

donald

最近アップダウンのあるコースを選んでいます。
「クライムヒル」のあとの「ダウンヒル」の快感を
家内もわかってきたようで・・・ちょっとマッチョになりそうで心配(ガハハハ)。

それより、サイクルショップやスポーツショップのサイクルコーナーで、いろんな物を物色し始めているのが・・・もっと心配(プッ)。

若葉

完璧にハマっってしまいましたね。

自転車をはじめて、時間の有効利用ができるようになりました。またダイエット効果もおまけで付いてきますし。

donald

キャンプと自転車が文字通り・・・遊びの両輪になりつつあります。

週明けの会話
「土日で120km行きましたぁ〜!!」とか
「鳩峰峠走破!!」なんてはまっているヤツがいるんですよ(ブルブル)。

07/7/9

若葉

本日、16km odo 1191km。
1日60km×2日なんて・・・筋肉痛で月曜日から寝込みそうです。長距離走行のためには、タイヤの交換やビンディングの導入など考えていますが、そんな自由時間はなかなかいただけません・・・。

donald

いろんな楽しみ方がありますよねぇ〜!?
あくまでマイペースで楽しみます(キッパリ)。

でも、パンク修理は「習得」したいです(ガハハハ)。

若葉

>パンク修理は「習得」したいです
同じく、パンク修理を会得しないと。
予備のチューブを買わなければ。

07/7/10

若葉

本日、16km odo 1207km。
本の薦めで、空気圧を週1回程度チェックしてます。
最近タイヤの中央部がたいぶ減ってきたようなので心配。

donald

夕べ退社時にチャリ通勤の仲間がパンクに気づき
手際よくチューブを取り替えていました(パチパチ)。
「早く練習しなきゃ!!」と改めて思いました。

07/7/14

若葉

本日、16km odo 1223km。
これからお仕事・・グスン。

donald

いってらっしぁ〜い。

雨の三連休のスタートは
夕べからの「ガレージキャンプ」。
ムーンライト�Tのモンベラーです。

晴れ間を見つけてt助でお昼ねタイムを
狙っている髭面オヤジが居るようですよ(プッ)。

お冨さん

<質問〜ん・_・ヾ
1 このテのチャリのチューブはママチャリのように修理が効くのでしょうか?
2 後輪のチューブ交換時間はどの位が平均的ですか?

>晴れ間を見つけてt助でお昼ねタイムを
>狙っている髭面オヤジが居るようですよ(プッ)。
前回エルフィールド・DUOが水に浮く事を確認したので、今回はカヌーになる事を立証するつもりでは・・・ヾ(^_^;)

>これからお仕事・・グスン。
お疲れ様ですm(_ _)m

若葉

>1 このテのチャリのチューブはママチャリのように修理が効くのでしょうか?

タイヤが簡単に外れるので、ママチャリより簡単みたいです。チューブにパッチを貼ってもとに戻すみたいです。

>2 後輪のチューブ交換時間はどの位が平均的ですか?
なれると10分くらいらしいのですが、実は未経験者なんです。予防対策万全です。

予備のチューブを持って行き、パンクすると予備チューブをしようし、宿でパンクチューブを直すのがお勧めみたいです。

07/7/15

若葉

>晴れ間を見つけてt助でお昼ねタイムを・・・
昨日の天気だと、なんとか実行できたのではないでしょうか
ココロのふるさと・・・t助。

07/7/16

若葉

本日、20km odo 1243km。
川原ではクヌギのにおいなのか、ぷーんとカブトムシ臭がしてました。夏本番!

donald

おっ!!
新潟が晴れてきたということは・・・。
今日はなんとか回復しそうですね。
まだ、米沢では小雨が降り続き
泥除けのないチャリは漕げません。

若葉

路面は乾いていましたよ。今薄日がさしてきましたのでバッチリです。

donald

了〜解!!
甲子園予選の応援&チャリで連休のしめくくりです(キッパリ)。

お冨さん

>予備のチューブを持って行き、パンクすると予備チューブをしようし、宿でパンクチューブを直すのがお勧めみたいです。

なるほど・・・使い捨てではないのですね。
ママチャリの後輪のチューブ交換は、はずす物が多くて大嫌いです。リムやブレーキワイヤーの調整も面倒だし(>_<)

ご無事で何より<新潟・長野地震

若葉

>ご無事で何より<新潟・長野地震
新潟というところ自然の厳しいところですね。
毎年なにかイベントがあります(ゾクッ)

donald

t助のオヤジたちは、無事のようです(ホッ)。

07/7/17

若葉

本日、14km odo 1257km。
防災用ヘリポートにヘリが駐機していると思いましたが、別のところのようでした。

07/7/18

若葉

本日、20km odo 1278km。
ケイデンス(軸回転数)を80以上に上げたいと練習中です。
しかし、あくまでも感覚で測定しているので。

若葉

錆び錆びだったペダルを新品に交換しトゥークリップなるものを導入。
これで”引き足”を試すことできる。明日が楽しみ!

donald

転ばないように気をつけてね!!

07/7/19

若葉

本日、22km odo 1300km。
>転ばないように気をつけてね!!
とっさの時に足が出ずに転びそうです(フー)

”引き足”を体験。違う筋肉を使っているみたいで、ウズウズするところがある。ペダリングは2WDの車から4WDに乗り換えたような感覚ににている。

donald

アタッチメント式ですよね!?
ウチでも検討の余地あり(アハアハ)。

若葉

ペダル前面に500円のプラスチック製トゥークリップをナットで固定します。ペダル側面→クリップ後端→ペダル側面にストラップを通すと靴の前半を包み込むようなポケットができます。そこにつま先をすべり込ませる要領です。
ひと漕ぎ目でウォォ!?という感じです。

07/7/22

若葉

本日、28km odo 1328km。
やっとヘルメットが到着。海岸道路もこれで安心。
トゥークリップの影響か、右ひざに痛みが・・・
変な乗り方が、身についていたかもしれません。

donald

おぉぉぉぉ〜!!
ようやく到着ですね。
プラスティックのトークリップといっしょに
画像アップヨロシク(「鍛錬」以外の日記にでも)。

若葉

了解!!
明日にでも!

07/7/23

若葉

本日、30km odo 1358km。
ひざの痛みの原因は、惰性走行時に右足を伸ばしている姿勢みたいでした。

07/7/24

若葉

本日、17km odo 1375km。
野生のキジを発見。まだこのあたりの川原にはいるんんですね。

donald

本日チャリ通勤途中、いつもの交差点を高速左折時にペダルを道路に接触させ、危うく転倒するところでした(アワワワ)。
ちょっとドキドキしています(プッ)。

転倒には注意しましょう!!お互いに。

若葉

>交差点を高速左折時にペダルを道路に接触させ・・・・
話に聞いたことがあります。とっても危険なんですね。
あと、危険運転の自動車も危ないですね。
落車すると一大事ですので、お互い注意しましょう。

07/7/25

若葉

本日、16km odo 1391km。
道端の藁を通過したら、リアブレーキシューに挟み込み”カサカサ”いってました。降車して取り除く破目になりました。

07/7/27

若葉

本日、20km odo 1411km。
川の空気がどんよりして、水蒸気がたちこめていました。
真夏を感じさせます。

donald

SPC閉鎖したと思いドッキリ(ホッ!!)。

若葉

同じくです(ホッ!)。
日曜日は吹上の受付日ですねーーー。

donald

もしもし、受付は今日からでっせ!!

若葉

あれー!
今、申し込み完了しました。7が9に見えました。アブナイアブナイ。

07/7/28

若葉

本日、16km odo 1427km。
トゥークリップにもだんだん慣れてきました。

07/7/30

若葉

本日、17km odo 1444km。
空気圧のチェックは毎週実施。ちょっと、チェーンがよごれてきたな(チャリチャリ)。

07/8/1

若葉

本日、16km odo 1460km。
朝の冷え込みが、夏のソレとは違い秋を感じさせるものでした。もう、夏も後半ですね。

07/8/3

若葉

本日、手組ホイルとタイヤを注文。35→26へスリム化。
更なる走行抵抗の軽減に踏み込みました。

donald

ひぇ〜!!
ちょうど「ホイルに懲りだすと、いくら金があってもたりねぇ〜よな!?」って話していたところです(ブルブル)。

07/8/4

若葉

本日、17km odo 1477km。
>「ホイルに懲りだすと、いくら金があってもたりねぇ〜」そうですよね。自転車屋のオッチャンに高いのを薦められそうになりましたが、身分相応のモノで手をうちました。
今ついてるホイルがあまりにも実用的すぎて・・・・通学用自転車と同一・・・(悲)。

donald

彼は、今週ピスト・バスクを発注しました(ひぇ〜)。

07/8/5

若葉

本日、24km odo 祝!1502km。
中間地点を通過。2000km達成は9月予定。
>ピスト・・・
脚力の無い私にはなんとも異次元な乗り物。

お冨さん

更なる走行抵抗の軽減には、更なる体重減と脚力UPが有効かと・・・(爆:失礼m(_ _)m)

若葉

>更なる体重減と脚力UPが有効かと・・
自転車の部品を100g軽量化しても、体重10kg減量の方が有効ですもんね。ちなみに4月から10kgの減量に成功しました。>お富さん

donald

りっぱです!!

お冨さん

10Kgは凄い!!
リバウンドに注意です。

只今北ア目指して鍛錬ちう(汗汗)

07/8/6

若葉

ありがとー!>みなさま

>北ア目指して鍛錬ちう(汗汗)
Xデイはすぐみたいですね。ファイト!>お富さん

若葉

そういえば、t助で水没したデジカメが、
ついに天に召されました(痛)。

donald

アーメン!!

07/8/7

若葉

朝から雨が降ってます。
吹上、”サクラサク”でした。
後は仕事が入らないように、お祈り中です。

donald

ボクもセーフ・セーフ!!
ランドステーションを持ち込むかもしれませんので、お友だちの当落いかんで柵外設置もありえます(ガハハハ)。

07/8/10

若葉

本日、17km odo 1519km。
5日ぶりの朝練になりました。
朝は日中のうだるような暑さと正反対です。

07/8/11

若葉

本日、31km odo 1550km。
川コースのあと、海コースも行ってきました。
夕日コンサートのため、路肩にはパイロンがいっぱい。
また海水浴客の路駐がありちょっとデンジャラス!

07/8/12

若葉

本日、20km odo 1570km。
テニスシューズのほうが具合がイイです。スポーツ○ーソリティ新発田店閉店セールで購入。

donald

夕べも新「隠れ家」泊。
ただいまチャリ(12km)で一時帰宅中。

「臭っ!!すぐシャワー浴びてきてよ。」と焚き火臭にご満悦の夏休み初日です(ガハハハ)。

若葉

自宅から12kmでキャンプ場?とはうらやましい。
しかも、設営しっぱなしでお出かけとは・・・

米沢はイイところですね。

donald

例のサイクリングロード途中の『隠れ家』です(ガハハハ)。
ちょっとスリリングな帰宅でしたが、戻ってみるとみな無事でしたyo。

怪しいサイトには、誰も近づけなかったかも(プッ)。

07/8/13

若葉

本日、16km odo 1586km。
半日の自由時間をゲット!。4ヶ月ぶりハナレへ行く許可がおりました。わくわく!
暑いので、すぐ戻ってきますけど。

donald

アブにご注意を!!
あっ、ハナレってF潟の方?