最近の5件
2006年 4月 | 3月
2005年 10月
会社の同僚達と三重県菰野町の八風キャンプ場へ行ってきました。
土曜日は生憎の豪雨でしたが、炊事場に屋根があったお陰で快適に過ごせました。
焚火台から昇る炎を見ているだけで、疲れが吹き飛びます。
それに「八風の湯」最高でした!
村長さん本当にありがとうございました。
(無理言ってすいません)
日曜日は一転して快晴。
朝から早起きしてスープを飲んで、ウインナー、ベーコンエッグ、パン食べて、ビール飲みました。
う、うまーい!!
リラックスできた最高の週末でした。
今年はこれでキャンプ打ち止めの予定です。
木曽三川公園のひとつ【ワイルドネイチャープラザ】にデイキャンプに行ってきました。
天気も昨日の雨が嘘のような快晴。
三越の北海道展で昨日調達した北海道産"ほっけ"を焚火台でじっくりと焼き、ギガパワーストーブ"地"でご飯を炊きました。
これがめちゃくちゃうまかった!!!
友人と行ったのですが、皆食べてる最中無言になってました。
しかしカメラを忘れたのは痛恨でした。
先日購入したTW-034プレートL3枚のうち、1枚に2箇所へこみがある状態で納品されてしまいました。
ちょっとショックでした。
あと焚火台Mコンプリート収納ケースも欠品との事。
11月末まで辛抱です。
スノーピークのオンラインショップにて物欲を満たしました。
今回買ったのは、焚火台Mコンプリート収納ケース、パイルドライバー、チタン先割れスプーン3ヶ、焚火台Mベースプレート、テーブルウェアのプレートL3枚。
占めて10,800円也。
この一週間であっという間に3万円使っちゃいました。
(キャンプ用品は、私の小遣いからということになったからか妻もあんまり止めません…良いのか悪いのか)
恐るべしスノーピーク。
届くのが楽しみです♪
カタログ見てたら欲しくなりました。
"地"オートGETしました。
オートじゃなくても良かったんですが、オート(イグナイタ付)しか在庫が無く、我慢しきれずでした。
収納した時のコンパクトさに感動しました。
これは本当にヤバイ!
SP初心者の私には刺激が強すぎです。
物欲そそりまくりで、へそくりが底を尽くのも時間の問題。
遂にSPデビューを果たしたその日に、某FLAGSHIP店にまで足を運びました。
今年の新商品らしいSPテーブルウェアシリーズを見て、またも物欲に火が付きまして…
TW-032ディッシュ3枚、TW-030ボールM3枚&2005年カタログを購入。
これが普段使いにも最適で、ディッシュなんて冷麺盛り付けたら最高でした。
キャンプ好きの上司が昼食時に熱く語っていたSPの焚火台。ふと思い出し、近所のスポーツオーソリティーへ。
「これか〜。うん、確かに良いね。」
妻とまじまじと焚火台を見つめ、あれこれとオプションを見て回る。
「全部揃えると結構な金額だね。」と妻。
「確かに…、でも収納でスペース取らないのは本当に魅力」
「そうだね。買うならM?それともL?」と妻。
「うーん。Mかな? あとこれも必要だな」すでに買う気満々。
「でも高いね。やっぱりこっちで良いんじゃない? 安いし…」とコール○ンのグリルを指差す妻。
「だね…。だけどやっぱり収納的にイマイチだよ。」
と散々悩んだ挙句、SPデビューです。
帰宅後、早速開封。
「これ買って正解!こんなにコンパクトだよ!」と妻。
完全にスノーピークの魅力に落ちたのでした。