最近の5件
2010年 3月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 1月
=出勤前=
ワタシ
「次の休み天気よかったら鳩吹山登ろ〜♪」
鬼嫁
「えぇ〜ッ!まんだ言っとるのォ〜!
寒いしィ、前ばぁ〜ちゃんたちと登った時
エラくて死にそうだったでイヤやァ〜ッ!
もっと平坦なトコならイイけどォ〜。。。」
おッ!チョッとは歩く気になったかァ?
ワタシ
「ほんなら、どのヘンがイイのォ〜?」
鬼嫁
「へッ?んn〜、、ここらヘン。。。」
ワタシ
「こんな街ん中歩くんやったら、買いもん行くのといっしょやぁ〜んッ!」
鬼嫁
「はい、はいッ!いってらっしゃァ〜〜いッ!」
=本屋物色=
東海自然歩道、、、ん〜、、旧街道を歩く、、ナンカナァ、、
おッ!こんなところにピッタリの本が、、、子どもハイキング
『園児から小学生まで楽しく歩ける』よしッ!これならバッチリOKだろォ〜ッ!
ぺら、ぺら、、ぺらッ、、
んんnッ?! ゲッ! 鳩吹山も載ってるッ! ・・・大丈夫かァ?
鬼嫁の体力、園児以下???
08/2/19
鳩吹山は行きたい山です!
近くの山なら七宗の納古山がお勧めします!
山ですから平坦ではないですが・・・
>東海自然歩道、、、ん〜、、旧街道を歩く、、ナンカナァ
私、東海自然歩道の旅計画中ですよ(笑)
ご一緒しませんか?(爆)
おお〜こんな本があるんすか〜 w(゜o゜)w
初心者の自分には合いそうな感じなので探してこよ〜っと♪
「ハイキング」って響きが入り込みやすそうで良いっすね
登山?」トレッキング?とまでは行かない感じすか?
ちょ、、ちょっとォ〜、はなれいさん、CHOCOさん♪
先走り過ぎですよォ〜!
ワタシは、いつでもどこでも行きたいばっかなんでOKなんですが
この計画は、まず鬼嫁を外へ連れ出すトコから始まるんですからぁ〜。。。
ハァ〜ァ、この先なげぇ〜なァ〜〜〜。。。
08/2/22
えぇ〜では、次ぎは、関南アルプス縦走に、お付合い頂きたく…(≧∇≦)ブハハハハハ
これから気候も、良くなってくるだにぃ〜
はよイコマイ!!
まっとるだよぉ〜
(≧∇≦)ブハハハハハ
・・・間もなく倉庫に軟禁状態です。。。
GW開けから活動かなぁ〜。。。トホホ。。。
08/2/25
ご苦労様です。
そうそう、真冬の御嶽山行ってきました。
と、言っても、その中腹ですが…
それでも、夜はマイナス18度でした…(標高1700m付近)
倉庫も、寒そう…
08/2/26
スノーハイク、楽しそうですが−18℃とは。。。
濁河温泉スキー場は毎年行ってましたが、ここ数年はご無沙汰で。。。
町営の温泉も終了間際に行った時に、家族で貸し切りで入った記憶があります。。。
真っ白な雪の中の寒さは耐えれますが、薄暗い倉庫の中の寒さは・・・。
うぅぅぅ、薄暗い倉庫くらぁい(忌野 清志郎風…。)
確かに耐えられませんね。
お気持ち察します。
いづれ、春は来ますので…
(う〜ん、慰めになっていない)
ガムバッテ下さい!
あの〜ちなみに−18℃は、夜の気温で、スノーハイクの時は、−9℃でした…
−18℃は、マジで鼻水凍ります…
(≧∇≦)ブハハハハハ
08/2/29
倉庫の中でも、自然に鼻たれてきます・・・凍りはしませんが。。。
08/3/2
おぉ〜確かに。
内倉庫は、それなりに耐えれますが、外倉庫は、鼻水たれますね…
ガムバッテ下さい。当方も来週から、外倉庫整理…