最近の5件
2010年 3月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 1月
うなぎパイの工場内にある階段の手すり
さすがにヌルヌルしてませんでした。。。
鰻を堪能したワタシたちは、
デザートに浜名湖名産『うなぎパイ』を。。。
焼きはラインで自動化されてたけど
パイを大勢の職人さんたちが
手作業で作っているのにはビックリ!
丁寧に心を込めて作っている姿を見て
ワタシたちも改めて
「心を込めた接客をしなければ!」
と思い、帰路に着いたのでした。。。
〜おしまい〜
「えぇ〜いッ!控え、ひかえ控えィ〜ッ!」
う、、旨いッ♪
『浜乃木』という食事処で
豪華な駕籠に乗っていらした殿様鰻重。。。
釣ってる場所が悪かった?
柳の下にドジョウならぬウナギは・・・。
そこへ携帯にTELが。。。
「おォ〜い!ウナギ喰いに行くぞォ〜ッ♪」
「ウ・ナ・ギ?、、行く、行くゥ〜ッ♪」
即座に撤収し、皆と合流。。。
エサなのか腕なのか
釣れない。。。
まぁ、、、釣れるわけないと思って
楽しんでるんですけどネ♪
結局、釣具屋さんは見つけれなかったので
エサは、ワタシ用のエサの砂肝で。。。
釣竿をセットすると、こんな感じ。。。
いつナニがあってもいいように、何でも
入った普段持ち歩いているリュックは、
ほとんど非常持ち出し袋状態で・・・重い。
今朝まで、釣竿入れてるのも忘れてた。。。
そうそう、目的の釣りをしようと
何でも入っている四次元リュックから
携帯用のペン型釣竿と仕掛けを取り出す。。。
足湯あがりに、コンビニで買ったビール♪
凍ったレモンウォーターの両脇に
缶ビールを並べてタオルで巻いて持ち歩き
キンキンに冷えたビールで至福のひと時。。。
当てもなく散歩していると
いつしか泊まったホテル脇の足湯に到着!
貸し切り足湯を堪能して、、、
ホテルの植込みに、見たことのない
【巨大アロエ】の花を発見ッ!
調べてみたところ
【竜舌蘭(リュウゼツラン)】という
30年〜50年に一度だけ花が咲き
その後は枯れてしまうという植物でした。
テキーラの原料にもなる植物だそうです。
その時、ちょっぴり得した気分でしたが、
調べたあと思い出してみると
咲き誇る花が少し淋しげな感じに。。。
詩人 北原白秋の歌碑などもある
のどかな砂浜を歩いていると
誰が作ったか解らない可愛い砂の城♪
心優しいブルドーザーの運転手さんは
その砂の城を壊さないように
砂浜をキレイにしてくれていました。。。
心無い人間の仕業を、
影で一生懸命支えてくれている
心優しい人達がいるのを知っているのか?
サンビーチと呼ばれるこの砂浜には
結構なゴミや水草が打ち寄せていた。
水草は、しょうがないにしても
ゴミは人間の仕業にほかならない。。。
湖面に浮かぶ漁船から
漁師さんがナニか獲ってる。。。
穏やかな湖岸沿いを歩いていると
ラブちゃんが飼い主と水遊び♪
目の前に、穏やかな浜名湖が現れた。。。
わざわざコンビニのおばちゃんに
教えてもらった釣具屋さんには辿り着けず
感じのイイ裏路地を通り抜けると、、、
朝食後、
貸し切り状態の温泉を楽しんだあとは
舘山寺周辺を自由に散策。。。
若手が楽しみにしていたパルパルは
点検のため休園・・・。
以前に来たことがあるワタシは
ロープウエイやらガラス工房へと
好きなところへ遊びに行く皆とは別に
プラプラ散歩することに。。。
「おッ!そうだッ!釣りでもしよォ〜♪」
と、近くのコンビニで釣具屋さんを聞き
てくてく歩いて、久しぶりのウォーキング♪
つま恋をあとにし、浜名湖舘山寺に到着♪
ホテルの遊覧船で、浜名湖をグルッと
ひと周りして温泉でま〜ったり。。。
大宴会のあとは、お決まりの
2夜連続『徹夜マージャン』へ突入!
朝食後、ゴルフのショートコースへ
ゴルフ初心者の華麗なスイング♪
見事、前に飛びました、、、目の前に。。。
夕方、雨も上がりアーチェリーなんぞを
ランボーのようにカッコよくと思いきや
暴れん坊将軍のようになったりして。。。
いつしか日も暮れて、
つま恋内の温泉でひと風呂浴びて、夕食
カラダを動かしたあとは、
頭の体操『徹夜マージャン大会』へ突入!
昼食後、続いてゴルフの打ちっぱなしへ
参加者の三分の一はゴルフ初心者のため
3時間近く虎の穴の猛特訓が行われた。
明日のショートコースは
無事に周ることが出来るのだろうか?
ひと通りのアルコールを呑みまくり
つま恋へ到着!・・・が、どしゃ降りの雨
仕方なく外でのスポーツは諦め
ホールでバドミントン大会開催♪
オグシオならぬ、朝潮ばりのスマッシュ!
今年も会社の研修?旅行で
総勢14名のサロンバス貸切呑みまくりツアーへ出発!
23日(月)掛川の『つま恋』にて、スポーツしまくり
夜は、恒例「徹夜マージャン大会」
24日(火)『つま恋』ゴルフショートコースを回ったあと
浜名湖舘山寺にて、恒例「2夜連続徹夜マージャン大会」
25日(水)舘山寺周辺自由散策のあと、家路へ
夏の大会に向け、納品が忙しくなる前に束の間の休息♪
東京出張の代休で、今日は運良くお休み♪
例の如く、風呂掃除などをさせられた後
鬼嫁とSPS岐阜店へ。。。
杉山さん、お騒がせしましたぁ〜♪
勿論この後、鬼嫁の買い物に・・・。
ワタシの買い物時間の
5倍は引き摺り回された。。。
子鬼たちのお土産は、、、
今風な人形焼きで♪
22:40
仕事か?遊びか?どっちにしても無事帰宅♪
生ビール注ぎ名人の【サッポロ生黒ラベル】
壁や柱の色タイル、大理石が使われている
カウンター回り、正面と左右の壁には、
ガラスモザイクによる大小10の壁画。。。
・・・美術館と言ってもイイぐらいだ。。。
最高級ビールと言えば
【エビス生ビール】
魅力的な輝き【琥珀エビス】
ココでしか飲めない
プレミアムホワイト【白穂乃香】
やっぱり【サッポロ生黒ラベル】
創建74周年を迎える歴史と伝統のある
『銀座ライオン7丁目ビヤホ−ル』
いつ来ても変わらない懐かしい雰囲気が
13年ぶりでも変わらない懐かしい仲間との
楽しいひと時を、穏やかに演出してくれた。
当時のバカ話を肴に、乾杯〜ッ♪
夕方
13年ぶりに昔の会社の同僚と会う。。。
場所は、銀座!(でもビアホールですから)
来週の社員旅行用にとゲームの景品を探し
新宿周辺を走り回っていると、、、
「んッ? なんの行列???」
大都会 東京で超人気の
『クリスピークリームドーナツ』
とかいうドーナツを買うための行列に遭遇。。。
「あッ!並んでる人にドーナツ配ってるッ♪ 並ぶか?」
・・・45分待ち。。。 次、行こ。。。
新宿へ行ったのは、もちろん
『Snow Peak Store L-Breath新宿店』
へ、お邪魔するためです。。。
橋本さん、お騒がせいたしましたぁ〜♪
サラダバー・フリードリンク付¥1000
はさんであるひき肉が
「俺、肉ッス!」っちゅう味で旨かった♪
オナカいっぱいになった後、行ったトコは?
飯田橋で仕事を片付け、新宿方面へ。
13:30 遅めの昼食を新宿の
『GOOD TIMES』という
アメリカングリルレストランで食べる。
調理してる人、、、みんなアメリカ人?
でっかい人たち、英語喋ってたし。。。
今日は定休日ですが、東京にて展示会。
若手と二人、とりあえず仕事することに。。。
会社から帰宅すると、鬼嫁の叔母様から
ナニやら不思議な物が送られてきたらしい。
その名も
【 ギ タ レ レ 】
ウクレレよりやや大きめで、ギターより
はるかに小さい。
弦や形はクラシックギターと同じみたいで
ナントも可愛らしい♪
し、、しかし、鬼嫁も私もギターは弾けない!
鬼嫁が子鬼たちに
「これ持って、コブクロの真似してぇ〜ッ♪」
と、騒いでいる。。。
とりあえず、ワタシはパソコンで
ギターのコード表を検索してみた。
ポチッ! ・・・・・・弾けそうにない。。。
そしてもう一つ、ワタシの叔父から送られてきたものが、、、
【 ビ ワ 】
・・・・・・弾くのではなく、食べる方のである。。。ヨカッタ♪
今日の代休は、BBQの後片付けでもして
のんびり過ごそうかなぁ〜と起きると、
「この前叔母さんに貰ったモンパの入場券
6月末までやったで、今日行こう!」
と、鬼嫁がおはようがわりに吠えている!
「が、、学校は?休ますぅ?」
鬼嫁
「ううんッ!給食だけ食べて早引きッ♪」
ワタシ
「・・・・・・。」
:
:
さぁ〜、それからが大変ッ!
夕食のカレー用にと、BBQの残り物を
下ごしらえしつつ、道具の後片付け。。。
:
:
片付け完了後、昼ごはん作りつつも
カレーも作るキレンジャー。。。
キレンジャーたるものカレーには
手間を惜しまないのである!
そうこうするうち、お迎えの時間に。。。
:
:
13:30から17:00の閉園まで
たっぷり遊園地で楽んで、お待ちかねの
『カレーライス』
はァ〜、バタバタした一日だったけど
思いっきり遊んで、カレーも食べて
楽しめた一日だったなぁ〜♪・・・でも、さすがに疲れた。。。
重たくなったカラダに気合いを入れて
動きまくるヤツもいれば、ただタダ深〜い
眠りにつくヤツも・・・。
天気も良くて、ノンビリした休日でした♪
クレープの素が売ってたんですが、予算内
に納まるよう安くて量のあるホットケーキ
ミックスにて作ってみました。。。
しかも、スーパーでクレープの素と材料の
違いを調べておいて片栗粉、サラダ油など
混ぜて、それらしくなるようにアレンジ!
弱火で薄〜く延ばして焼くだけ♪
中に入れるフルーツは特価品の缶詰で
黄桃、マンゴー、パイナップル、みかんを
薄切りにしてはさむだけ♪
後は、搾るだけのチョコ&生クリームを
好きなだけかけて出来上がり♪
作るのも食べるのも、めちゃ楽しかった
みたいで、別腹もオナカいっぱいに!
オナカいっぱい食べた後のデザート
『クレープ』
が、人気No.1に輝きました♪
彼女たちの、はち切れんばかりの別腹に
次々と吸い込まれたのでした♪
メニューのリクエストを聞いたおかげで
ほとんど調理しっぱなしに。。。
テーブルいっぱいオナカいっぱいになる量
作って、みんな身動きがとれなくて・・・。
肉・魚系
飛騨牛、牛タン、牛ホルモン、トンチャン
スペアリブ、豚バラ、とぐろソーセージ
ローストチキン、手羽中、せせり、砂肝
ベーコン、エビ、ホタテ
野菜系
じゃがバター、蒸トウモロコシ、アスパラ
エリンギ、しいたけ、キャベツ、もやし
主食系
バジリコパスタ、カルボナーラ、おにぎり
グッチ祐三さん特製風焼きおにぎり、
レトルトのキーマ・グリーン・レッドカレー
ナン、日本蕎麦
デザート系
スタバの豆をミルで挽いて、
焚火台型ドリッパーで淹れたコーヒー
匂い消しのリンゴ、そして・・・・・・
第2位は、強烈なインパクトもあって
ローストチキン♪
参加者15名に、
一羽分では足りないと思ってモモ肉追加!
しかし、他にも食べるもんがいろいろで
半分ぐらい余っちゃった。。。
満足気に眺める ワ・タ・シ♪
今回のBBQでの人気第3位は
サッポロ樽生ビール♪
10L樽が、、、、空っぽに。。。
「去年みたいに、
ビぃ〜・ビぃ〜・キュぅ〜が、やりたァ〜いッ♪」
と、騒ぎだしたので
今日は、納品しながら買い出しに。。。
明日は、雨降らないといいなァ〜。。。
08/6/20
出張お疲れでしたああああ。
代休がSPSとはイイッスね。
一度行きたいんですが、岐阜って遠いんですよね。
わが県の県庁所在地なのに過去2,3度しか
行ったことがないです。
(一度は小学生の時の社会見学 笑)
08/6/21
これこれ、コヒさんッ!
ウチんチと、20分も変わらんのに遠いとは???
コヒさんカーなら、ワタシより早く着いちゃうでしょうにィ〜。。。