最近の5件
2010年 3月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 1月
7月30日 pm6:30
ワタシ
(あぁ〜ぁ。。。小2娘鬼の熱大丈夫かなぁ〜?)
なんて思いつつ、帰社する途中にもう一度様子を見に帰る。。。
玄関>>>[扉] ガチャッ! そォ〜〜〜、、、。。。。
「へッ? なにッ?」 と小2娘鬼。。。
そッ、、そこには、居間の机で宿題をおもいっきり片付けている姿が。。。
ワタシ
「アンタ、熱は???」
小2娘鬼
「 えッ? ナニがッ?? ・・・あぁ熱かッ! そんなんもう無いよッ♪
もォ〜ッ! チョッと邪魔しんといてッ!」
((あぁ〜〜〜ヨカッタぁ〜。。。無理すんなョ♪))
鬼嫁発見ッ!
ワタシ
「ところでアンタ買いもん行ってきてくれたぁ?」
鬼嫁
「行ってへんッ! だって体がダルかったんだもォ〜〜んッ!」
ワタシ
「寝ェ〜すゥ〜ぎッ! 明日は頼むぞッ!」
鬼嫁
「そ・れ・は、わからんッ!!!」
:
:
:
7月31日 pm8:50
鬼嫁からの電話
「ねェェ、スペアリブと豚肉冷凍しとくのォ?スペアリブめちゃイイの買ってきちゃったぁ〜♪あとお菓子いっぱい買ってきちゃったぁ♪なんか、よォわからんぐらい買ってきちゃったで、ハヨ帰ってきてェ〜ッ!」
・・・メモ渡しといたやろッ!・・・よかったぁ〜ッ、金 渡しとかんくてェ〜。。。
どえらいコトになるとこやったぁ〜。。。
:
:
帰宅
ワタシ
「熱どうや? 大丈夫?」
鬼嫁
「全然大丈夫ッ!なんかねぇ読書感想文を書かなイカンで、知恵熱だったみたいッ!」
ワタシ
「はぁ〜ヨカッタァ〜〜! ほんでアンタは準備OK?」
鬼嫁
「えぇ〜〜〜ッ!面倒くさいで、まだなんにもやってへんッ!」
本当に明日、さわやかな いなかの風に 吹かれることができるのか・・・?
深夜、、、日付がもうすぐかわる頃のお話。。。
*おしまい*
いよいよ、本番間近のため
メニューを決め、鬼嫁に買出しをお願い。。。
っと、その前にメニュー発表
【1日目】≪夕食≫
*小4子鬼の自由研究のために手作り豆腐・・・名付けてッ!
『子作り豆腐の冷奴』、、、ん〜ッ我が家らしいネーミング!
*じゃがバター・・・蒸かしてバターONッ!主食?南米かッ!
*スペアリブポークのホイル焼き・・・塩コショーにんにくで
味付けして、アルミホイルに包んで炭火の上にほかっとく!
*兼山末廣のホルモン、コブクロ焼き・・・鬼嫁もホルモン好き
でも、コブクロに関しては食べるより聴く方が大好きッ♪
*どう考えてもバランスの悪い夕食なので、あと冷凍枝豆!・・・?
【2日目】≪朝食≫
*SPCでも有名なホットケーキミックスで作る『まきまきパン』
*ベーコンエッグ
≪昼食≫
*信州だけに『ざるそば』・・・生そば茹でるだけ♪
≪夕食≫
*小4子鬼の自由研究のためにカレーライス・・・但し、ごはんは真空パック!
『ルー』に全力を注ぐんだッ! 時間が ♪もったいない♪
【3日目】≪朝食≫
*どノーマルなホットケーキ
*第二回ベーコンエッグ大会
≪昼食≫
*伊那だけに2日目も『ざるそば』で、いィなァ〜!
レイトチェックアウトなので≪おやつ≫
*爺婆特製産直皮付き蒸しトウモロコシ!
ってな感じで、ウキウキしながら納品途中に買い出しに。。。
豆乳&にがりと、明日定休日の末廣のホルモン&コブクロを買って
昼頃、自宅に置きに寄ったら
ワタシ
「あれッ?おかァ〜さんは? 買い物行ってくれとるの?」
年長子鬼
「はッ? 2階で昼寝しとるヨッ!」
・・・ガクッ!
ワタシ
「あれッ? 小2娘鬼は??」
小4子鬼
「一緒に2階で寝とるヨ! 熱出してッ!」
・・・がぁ〜〜〜〜〜〜ん。。。
つづく
もうすぐ嬉しいクランクインッ♪
今回のテーマは『子鬼たちと遊ぶ』を掲げているので、
なるべく簡単な料理にしようとメニュー決め。
毎回、キャンプに行くと
「キャンプに来ると、おとォ〜さんと遊べぇ〜へんやんッ!」
と子鬼たちのブーイングがあるので、今回こそッ!っと考えた。。。
・・・が、小4子鬼の夏休みの自由研究が【料理】!?
それもこなさなければいけない、、、うゥ〜〜ん???っと悩んだ結果、
前にもキャンプで作った『手作り豆腐』をすることに。。。
知り合いのお豆腐屋さんから、豆乳とにがりを分けてもらうので、
温度さえ気を付ければOKッ♪
他の子鬼たちからのリクエストは『カレーライス』になったので、
これも子鬼たちに作らせて自由研究に。。。
いろいろ料理を作ってるのも楽しいが、今回は我慢ッ!
・・・し、、しかし、ナンカ物足りない気が。。。
その他のメニューも決めなければ。。。それもまた、楽しいッ♪
つづく
7月初めに、年長子鬼が友達から
カブトムシの♂♀を一匹づつもらってきたので
玄関横で虫かごに入れて昆虫ゼリーをあげ、
育てていた。
:
数日後、虫かごの外に♂が一匹。。。逃げた?と思ったらどこからか飛んで来た。
森に囲まれてる訳でもないのに、なんで?
:
数日後、虫かごの外に、
「こんなに、ちィちゃいカブトおるの?」
と思うような全長3cmほどの♂発見!
・・・増築しなければ。。。
:
数日後、虫かごの外に、♂♀一匹づつ
・・・新居購入しなければ。。。
:
数日後、虫かごの外に、♂が2匹。。。
・・・もう勘弁してください!ウチ、タダでさえエンゲル係数高いんですからッ!
昼食は、幼稚園組と小学生組と別々に。。。
体の冷えた小学生組は、
ワタシの行きつけの安くて旨いうどん屋さんへ
うどんとそばのミックスで
・ミックスざる小(小は女性向きの量?かな)
・ミックスかけ小(一つの器に両方入ってる)
甘味噌だれの
・みそコロうどん小(コロって冷たい麺のことッス)
3人なのに、もう一杯
・湯付きうどん小(あつ〜い茹で汁にうどんが入ってる)
以上、4杯を食べ終わる頃、常連さん向け賄いうどん3杯登場ッ!
通称・たろ〜さん
(うどんを打った残りの切れ端を薄く延ばしてうどんにした麺=いつもサービスっす)
もうお腹一杯だろうと思いきや、小2娘鬼
「みそコロ、もう一杯食べたいッ♪」
ワタシ
「すッ、、、すいませ〜んッ!み、、みそコロ小もう一杯追加デ・・・」
オバチャン
「アンタんとこ、これからどんどんエンゲル係数高なるねぇ〜ッ!
とォ〜ちゃん、頑張らんとッ!!」
ワタシ
「・・・・・・オレも食べるの控えめにするわ〜ッ!」
小学生組は、ワタシと隣町の町民プールへ
準備運動後、
今年の目標「息継ぎ」の練習をするも
すぐさま、流れるプール&スライダーで
リゾート気分に。。。
久しぶりの全身日焼けで、イタタタタッ!!!
今年の夏は、年長子鬼が中耳炎で
水関係が × 。。。
年少娘鬼と
鬼嫁のソフトバレーに行き玉拾い。。。
鬼嫁が自分で選んだTシャツも、、、玉拾いだった。。。
ワタシの返品した「鬼練」Tシャツの方が、彼女に似合うと思うんだけど・・・。
抽選会がはじまり・・・
:
:
5分経過
:
:
10分経過
:
:
:
50分経過
: 賞品も少なくなってきた!
:
終ゥ〜了ォ〜〜〜ッ!!
ダッシュも虚しく、汗と涙で今年の抽選会も終わった。。。
うッ鵜ッうW鵜ゥぅぅ〜〜〜ッ・・・(泣)
今日は、天気もイイし抽選会もあるので
たくさんの人が、踊りまくってました♪
鬼嫁からのメール
「抽選券、家に忘れてきたッ!
9時までに、持ってきてぇ〜!」
仕事をダッシュで片付け、急いで会場へ。。。
そこには、楽しげに踊る鬼嫁と子鬼の姿が
「あッ!持って来てくれたぁ?抽選券?・・・ハヨ抽選箱に入れてこやぁ〜ッ!」
ワタシ
「・・・ハイッ。。。」
今日も、鵜のように働くワタシであった。。。
夕方近くまで降っていた雨もやみ、
今年も3地区合同で、
盆踊りが行なわれました♪
ここには写っていませんが、
ウチの鬼嫁、学生時代バイトで、
長良川の鵜飼いの踊り舟で踊りまくってた
イケイケギャル(盆踊りですけど?)だったんです。
今は、経費削減で踊り舟も無くなっちゃったらしいですけど。。。
仕事の帰り、お迎えついでに寄ってみると、子鬼たちと一緒に楽しそうに踊っていました♪
22日は、抽選会もあるので盆踊りどころではなくなっちゃうかも。。。
このちぃ〜ママ軍団の中から、
ひと足お先に、夜の蝶になるべく
準備をしている彼女を発見ッ!
サナギの段階から、
金色に輝くアクセサリーをトゲにつけ、
夜の街を飛び回る準備をしているなんてッ!
この金色のアクセサリーが決め手で、名前が判明したんですが。。。
チョウ目 タテハチョウ科 【ツマグロヒョウモン】
ヒョウ柄好きの彼女、さすが夜の街の蝶だけに、
キムタクが、名前聞いても教えてくれなかったはずだ。。。
・・・チャンチャンッ♪
7/18日記【エネルギー補給 おまけ】の
蝶の名前が、ヒョンなトコから判明!
今朝、自宅の花壇のパンジーを
えらい勢いで喰い尽している毛虫発見!
ブキミなトゲのあるドス黒い体に
鮮やかなオレンジ色のライン!派手好きかッ!
まるで、夜の歓楽街に現れる、ちぃ〜ママのようだ!
キムタク
「ねぇ、、、ね、名前教えてッ?
ねぇ、、ねぇってばぁ、、、、
、、いいだろォ?名前ぐらい!
ちょッ、、ちょう、、蝶、待てよッ!」
・・・名前、、教えて・・・。
クマんバチ
「チッ! おんみゃぁ〜
いつまでおるんやてぇ〜ッ!
そんなけぇじィ〜ッと見とったら
飯、くぇへんがやぁ〜ッ!
ハヨどっか行ってちょォ〜ッ!!」
・・・ス、、スイマセン。。。
ブゥ〜〜〜〜ンッ!!!
クマんバチ
「おいッ! そこどけてぇ〜ッ!!
今から、飯やでッ!!!」
……ハイハイ。。。
ラベンダーって、かわいいなぁ〜〜〜♪
・・・・・・っと、そこへ???
ラベンダー畑を散歩してると
鬼嫁
「キャァァ〜〜ッ! カ、、カミキリッ!!!」
ワタシ
(ナイスッ♪カミキリくん!
驚かしてくれてぇサンキュッ♪)
鬼嫁、エネルギー補給ッ♪
シュークリーム
桃のコンポート ホットコーヒー
ワタシも、エネルギー補給ッ♪
チーズタルト グレープフルーツの紅茶
ビリー教官には、ナイショにしてください。。。
ランチは予約しかやってませんが、
ここのケーキは、よく食べに来ます♪
鬼嫁お気に入り♪ = ケーキが♪
私もお気に入り♪ = 自然の中の雰囲気が♪
自宅から車で30分ぐらい。。。
ラベンダー畑やハーブ園のある
森の中のケーキ屋さん到着♪
森の中のケーキ屋さんへ行く途中
牛乳を運ぶタンクローリーの後ろに。。。
タンクに映る青空が
気持ちイイなァ〜〜〜♪
ワタシ
「おォ〜いッ!ベランダ詰まってまって
雨の水が溜まっとるがァ〜ッ!」
鬼嫁
「おォ〜ん!ほっときゃ無くなるてぇ〜!」
ワタシ
「ふゥ〜〜ん・・・・・・・???
おッ♪ ラベンダー見に行こかァ?」
・・・ベランダで思い出す。。。
台風も過ぎ、風邪も一段落。。。
天井には、キレイな水面が
キラキラ反射している・・・・ん?
水面が・・・?
ココ2階だけど・・・?
また新潟で地震が起きてしまいました。。。
この東海地区でも、いつ発生してもおかしくありません。明日は我が身です。
今できることを考え、前回同様、会社のレジまわりに義援金箱を設置。
他に、取引メーカーのキャンペーンで獲得した1人用簡易テント(数点)を
SPの災害援助物資に提供することにしました。
できるだけ早く復興できることをお祈りしています。。。
昨夜も、帰宅後ビリー教官の訓練に参加!
筋肉痛で脱落していた鬼嫁も、再入隊。。。
・・・体重は、、、かわらへん。。。
:
:
深夜2時頃、突然、今まであじわったことの無い寒気に襲われ、目が覚める
ガタガタ、ブルブルッ。。。
「さ、、寒いッ、、、」
鬼嫁
「そんなパンツ一丁で、寝とるでだわぁッ!」
:
:
震えること数時間・・・全身の熱さとダルさで
6時頃、再び目覚めた。。。
久々の38℃越えの高熱、風邪?である。。。
:
:
会社を休んで爆睡すること数時間、
1階から、子鬼達が昼ごはんで騒ぐ声と鬼嫁の怒号が聞こえてくる。。。
雨上がりの生ぬるい湿った風が、熱い体に心地よくあたり気持ちイイ。。。
目覚めたベットの窓からは、『台風一過』で真夏を連れて来たような青空が覗いている。。。
:
:
なかなか熱も下がらないので、何年ぶりかのthe薬を入れ、再び爆睡。。。
:
:
夕方、目覚めるとワタシの隣りに、小4子鬼が寝ている。
「おいらも、熱出ちゃったッ!」
親子で、爆睡。。。
:
:
晩ごはん、、、だいぶ熱も下がってきて楽になった。。。
「おとォ〜さんッ!アタシも熱出てきちゃったッ!」
と、小2娘鬼。。。
鬼嫁
「アンタたち3人ッ! ハヨごはん食べて、薬飲んで、寝ろッ!!」
ワタシ
「ほかのみんなは、大丈夫かぁ?」
鬼嫁
「ふゥん♪今んトコね!アタシなんか昨日ビリーやったけど、
筋肉痛になってへんもんッ♪」
ワタシ
(フンッ!年寄りは次の日でなく、そのあと筋肉痛になるんやぞッ!)
『いなかの風』に行く時は、
病気にならんと元気にお邪魔できる【台風一家】であることを、祈るのみである。。。
つづく
今朝、目覚めると鬼嫁が
「イタタタタッ! 体中イタて、動けぇーへん!」
ワタシ
(痛くなくても、動かんがぁ〜。。。)
そう、昨晩も帰宅後、鬼嫁と二人で
ブートキャンプ(2枚目)訓練開始ッ!
:
体内に溜まった乳酸を分解しなければ、
この筋肉痛から逃れられない。。。
:
15分経過
:
ワタシ
「動かんと余計、筋肉痛治るの遅なるてぇ〜ッ!」
鬼嫁
「もォ〜アカンッ! イタて動けぇ〜へん。。。気持ちワル。。。」
ワタシ
「ほれッ!ビリー教官も、頑張れッ!って言っとるてぇ〜ッ!」
鬼嫁
「もォォ〜アタシ、ブートキャンプなんて出来んッ!」
『・・・・・・ブートキャンプなんて出来んッ!』
『・・・ートキャンプなんて出来んッ!・・・』
『・・キャンプなんて出来んッ!・・』
ワタシ
(んんッ??なんて嫌な言葉を言いやがるッ!頼むからキャンプ場へは、行ってくれよ!)
脱落し、青い顔して横たわる鬼嫁を眺めながら、
ひとり、つめたく冷えたビールを飲むワタシであった。。。
やはり、汗を掻いた後のビールは、格別だッ!・・・・・・ノンダライッショヤン。。。
つづく
昨日の夕方、、、
今話題のビリー教官が
我が家の居間に現れ、
一家で入隊することにッ!
テーブル・絨毯を片付け、
即席のスタジオにチェ〜ンジッ♪
開始後 5分 早くも汗が・・・・・・
と、その時 年長子鬼が
「あぁッ! おかぁ〜さん、もう痩せてきとるやぁんッ!」
年少娘鬼
「あッ!ホントやぁん! お腹のヘンが、ヘコんどるやぁん!」
小4・小2子鬼
「ん〜なわけ、ナイやぁんッ!!」
・・・腹筋が、余計に筋肉痛になったのは、そのせいだッ!
am6:20 休日の朝
目覚しがわりの
コブクロの着うたが鳴っている。。。
(コイツ、俺が休みだから起きんつもりだなッ!
はッ!!、、、あかんッ!
ここで点数を稼がんとッ!)
ワタシ
「あッ!オレ、こどもんたぁヤッテきたるで。。。」
鬼嫁
「おォん、、、ついでに洗濯機も回しといてェ!」
:
:
・・・小学生組、幼稚園組を、送り出す。。。
T−papaさんの、ブログを見てひらめいた作戦実行ッ!
ワタシ
「おォい!アンタ、コ×ダ行ってみたい♪って言っとったやろォ〜!
モーニングしに行こまいッ!」
鬼嫁
「おォ〜ん♪ 行く行くッ♪」
:
:
コ×ダにて
モーニングカップコーヒー&ウインナーコーヒー(なんちゅうクリームだッ!)を注文。。。
:
:
(今が、チャンスッ!)ワタシ
「夏休みのキャンプ、どうするゥ〜?」
鬼嫁
「はッ?・・・アンタ、ハヨしんと予約取れへんよッ!!」
ワタシ
「へッ???。。。。。。う、、うんッ、、ほんならハヨ取るわぁ〜。。。???」
鬼嫁
「はぁァァァ〜〜〜、、、またこの時期がやって来たかァ〜。。。」
ワタシ
「ほんなら、8月の1・2・3にするわァ〜ッ♪予約しとくでェ♪」
・・・ここで、聞き返してはイケナイ!気がかわらんうちに、即決が鉄則である。。。
つづく
・・・帰宅。。。
「コンバぁンワっ♪アナタぁモぉ〜ワタシトぉ
ぶーときゃんぷゥ〜〜っHere We Goッ!」
鬼嫁
「え”ぇェェ〜〜〜ッ!マヂぃ〜〜〜ッ???
入隊すんのォ〜〜〜ッ♪」
と嬉しげである。
果たして、ビリーズ ブート キャンプを見て、
でぶーと キャンプを行く気になるのか???
つづく
7月、8月の会社の休みが、やっと決まり
さて、いつどうやって「いなかの風」へ行こうか
納品途中に考える。。。
7月は、展示会や大会で連休は無いし。。。
8月1・2・3日か、15・16・17日の
どちらかに的を絞らねば。。。
鬼嫁が8月5日に行く、コブクロコンサートの間
子守りを頑張ることをアピールしなければ。。。
25・26日には、大阪世界陸上の出張もあるし、うゥ〜〜ん?どうしたらいいんかなァ〜???
おッ!そうだッ!パートのおばちゃまご紹介の
あの御方のチカラをお借りしてみよォ〜っと♪
つづく 八百津町久田見にて
呆れた顔の鬼嫁を無視し、
バックプリントを見せる。
「ほれッ!これッ!
お豆腐オカワリッ!って事やないで。。。
なかなか気合い入るやろォ〜!」
鬼嫁
「・・・・・・そんなTシャツ絶ッ対に、着んッ!!」
ワタシ
「・・・・・・・・・・返シテクルワ。」
つづく
なるべく早くキャンプへ行きたいワタシは、
インドア派の鬼嫁を攻略すべく、戦い続けるッ!
最近、近所の奥様たちと
ソフトバレーボールを始めた鬼嫁。
実に、楽しそうである。そこを狙うしかない!
「ただいまァ〜♪バレーんとき着るTシャツ
買ってきたったでぇ〜!
・・・ほれッ!これッ!鬼嫁が練習しとる
バレーってことやないでねッ♪
鬼のように練習しとるってことやで。。。
バックプリントはねぇ・・・」
つづく
ストキャン岡山へ行くために、第一作戦決行!
数日前、鬼嫁が
「ワンカップ○関ってヤツ、飲んでみた〜い♪」
と言っていたので
ワタシ
「あれかァ〜、昔は、自転車にまたがったまま
自販機でカパッ!と開けて飲んどるオッチャン おったよなァ〜!」
などと話しつつ、コンビニへダッシュッ!
早速、鬼嫁が、カパッ!グビグビッ!!
「んん〜〜〜ッ♪イケるッ♪」
そんなことがありまして、本日、納品途中の道の駅にて日本酒飲みくらべセットと
馬刺しの燻製を、秘密兵器として入手ッ!
これで、ご機嫌さんにしといてWayへと、、、、、、ヒッヒッヒッ♪
ワタシ
「ただいまァ〜♪これ〜おみやげ〜ッ♪ハヨ飲もまいッ!」
鬼嫁
「おおォ〜〜ッ!チャっと風呂入ってくるわぁ〜♪」
:
:
:
鬼嫁
「ふゥ〜〜ッ! ハヨ注いでェ〜〜〜!」
ワタシ
「ほれッ!!」
鬼嫁
「グビッグビッ♪ ん〜〜〜ッ!ウマいッ♪」
と調子良く、盃を重ねること数杯、、、、、、今がチャぁ〜ンスッ♪
ワタシ
「8月7・8・9とキャンプに行こうと思っとるんやけどォ〜?」
鬼嫁
「アカンよッ!カレンダー見ぃてぇ〜んッ!!」
と盃を持ちながら、アゴでカレンダーを指差す
ペラッ! ガァァ〜〜〜ンッ!
そこには、年長子鬼のお泊り会、運動会の鼓笛隊の練習の予定が記入されていた。。。
ワタシ
「・・・・・・ひとりで行ってきテ]鬼嫁
「あかんッ!!!」
第一作戦にて、、、はやくも終了デシタ。。。。。。次回こそッ!!!
今年初の、かき氷ッ♪
ウチは、人数が多いので電動です。。。
手動式だった頃は、ワタシの分が出来る前に、
子鬼たちが、オカワリをするので
氷をかいて、汗をかきました。。。
↓ 氷に、チョコは イマイチでした。。。
美味しそうな、カレーライス・・・?
午後は、近所の○嫁が集まって
ソフトバレーボールをしてました。。。
○嫁たちの華麗?なプレーに、
思わず爆笑してしまいました。。。
午前中、小雨の中
Jリーガー ジェフの加藤 韻くんと
フットサルをしました。。。
笑顔だったのは、この時だけ。。。
蒸し暑い中のフットサルは、地獄でした。。。
「韻くん、また相手してやるで、それまで鍛えとけよッ!」
♪ピィンポ〜〜ン♪
そこには、会社にも配送に来る宅配君が
「おおォォ〜〜〜ッ!
またもやスノーピークから???」
こ、、これはッ!
フォトコンテストのカレンダーじゃないかッ!
すんげェ〜うれしィ〜〜〜ッ♪
SPS梅田さま、ありがたく頂戴致しますルゥ〜〜〜♪
年末のフォトコンテストに向け
まずは、キャンプに行かなくては。。。
ピョンピョ〜〜ン!
そこには、色付き始めた
ブラックベリーの葉っぱの上にアマガエルが♪
♪ピィンポ〜〜ン♪
そこには、じィーちゃんが
「ほれッ!朝とったキューリと長ナス!」
・・・ながッ!
半年ぶりに、帰ってきたJリーガー
ジェフの加藤 韻くん!
7月10〜13日の飛騨古川合宿の前に、
プチ合宿!
会社のメンバーで、
バッチリ鍛えてやりました。。。
ボーリングで・・・。
こんなん見つけちゃいましたッ!
蛇口つきの3Lのカリフォルニアワイン(辛口)
お値打ちで酔える?
07/8/3
みなさん、こんばんわ〜♪
行ってきましたよォ〜〜〜ッ! いなかの風、いいキャンプ場でしたァ〜♪
ナニが?って???
あの鬼嫁が、「今度からココだねェ〜♪」って言うんですからッ!
近日公開!【 さ いな て 】 ボチボチ編集作業してきま〜す♪
07/8/4
おおお〜〜
お墨付きを頂きましておめでとうございま-す(*^_^*)
台風の影響もなさそうでお楽しみ様でした\(^o^)/
07/8/5
主水さん♪ 台風の影響も、、、、、、?・?・?