最近の5件
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
久しぶりの日記だすなぁ〜。(笑)
水土日、消防団の大会の練習でちょっと忙しいこの頃、野営を楽しむ時間がほとんどありませ〜ん(泣)
物欲もそのせいか、押さえられ気味で良いことなんですが。。。(笑)
で、近いうちにちょいと山行に行こうかと計画中なのですが、気になるサポートギアを調達しようと、候補にあがったのが、CW-XとBIOTEX。
CW-Xが第一候補なんですが、TNFのBIOTEXも捨てがたい。。。
ん〜〜〜悩むなぁ〜〜〜。(笑)
08/6/13
こんばんは〜
私も山歩きしたいと計画を立てながら忙しくて、
行ってられません・・・
この前のキャンプ場で、
歩いただけで、筋肉痛になりました〜
勾配がキツイだけでかなり足にきますね(><;)
サポートギアも真剣に考えないと(笑)
こんばんは!
私も、トレッキングで使うサポートタイツ、気になっています。雑誌などのインプレでも、高評価ですもんね!!
私はトレイルランナーの石川選手も使用している「SKINS」が気になります。コストパフォーマンスを考えるとモンベルで十分かなとも思いますし・・・。
是非、インプレ、お願いしますね(笑)!!
ココアぱぱさん
>勾配がキツイだけでかなり足にきますね
そうなんです、最近ヒザにくるんですよね〜、サポートギア必須です!(笑)
pic-さん
SKINSも気になりますよね〜確かに。
インプレというか、私のモッコリレポでよければ。。。なんのこっちゃ?(爆)
>がたおさん
モッコリレポの際は、写真はアップしなくて結構ですよ(笑)!
膝の負担を解消するべく、昨年からトレッキングポールを使っています。全然違いますよ、膝の痛み(笑)!
pic-さん
>モッコリレポの際は、写真はアップしなくて結構ですよ
それは残念ですね〜期待してくれてたと思ったのですが。。。(爆)
>膝の負担を解消するべく、昨年からトレッキングポールを使っています
そうなんですよね〜いつか買おうと思っているのですが、なかなかきっかけがなくて。。。モッコリタイツもそうですが、ポールも検討しないといけませんね〜。(笑)
これも気になっている商品です!(笑)
自転車やスキーに使えそう!
初コメントになります。いつもがたおさん達のやりとりを楽しく拝見させていただいています。
半世紀以上生きており、年1〜2回の山行きにサポートギアは必需品で、去年からBIOTEXを使っています。
8日にがたおさんご存じの太平山に登りましたが、BIOTEXは足の上げ下ろしがとても楽でgoodでした。
08/6/14
まごしちさん、お互い散財しないように気をつけましょう!(笑)
satto1996さん、はじめまして〜(^O^)
>8日にがたおさんご存じの太平山に登りましたが、
実は私、明日早朝に太平山を計画しておりましたよ〜。(笑)
旭又から昇りましたか?
小学生の時に登って以来の太平山なので、現在の状況がまったく分からないのですが、詳しい情報が知りたいです〜!!
>BIOTEXは足の上げ下ろしがとても楽でgoodでした。
やはりそうでしたか〜ゼビオスポーツでCW-Xを試着し、その後、BIOTEXの売っているコーナーでウロウロと。。。
ちょっと今迷っています〜。(笑)
おはようございます。
地震の被害はありませんでしたか?
我が家は私の机の上の物だけ落ちました(^_^;)
8日、旭又から登りましたが、まずまずの状態でした。
ただし、昔に整備した階段は一部崩れていますので、
小学生以来だとすれば変わった印象かもしれませんね。
天気も良さそうなので、楽しんできてください。(笑)
satto1996さん、おはようございます!
地震ビビリましたね〜(^_^;)被害はなかったですよ〜。
太平山の状況を教えて頂きありがとうございます。
ゆっくり登っても1時間ちょっとで頂上かなぁ〜と感じていますが、どうでしょうか??
ちょっと熊も心配です。(笑)
明日楽しんでピークハントしてきます!
お互いに被害がなくよかったですね!
太平山は、旭又からだと早い人で2時間、
途中の御手洗でゆっくり休憩などすると
3時間はかかりますよ!!
熊は賢くて登山道を眺めるだけで出ては来ない!
とベテランの方は言ってました。(笑)