がたおの日記

がたおの空間へ »

最近の5件
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月

焚火台で使用する薪ですが、今まで特にこだわっていませんでしたが、ネットで『薪クラブ』なるものを見つけました。
http://www.makiclubshop.com/...
薪も奥が深いですねぇ〜。
サクラとカシなど、こだわりの薪を見つけて、焚火でまったり過ごしたいものです。
早速注文!!(笑)

コメント ▽全3件

07/9/15

isdsys

 私もここで樫薪とかを仕入れています。販売元が鳥取なので、運送量がばかになりません。
去年、樫薪500kgを買ったら、ちょこっと(100kgも)サービスしてくれましたが、そのまま運送料に跳ね返ってしまうので、痛し痒しといったところでしょうか。
 でも、薪自体はなかなか良質なものですが、それでも追い乾燥をして使用しています。そのまま密閉容器に入れてしまうと、すぐにカビが発生してしまいますので、お気を付けて。

 薪割り用の斧(グレンスフォシュ・ブルークスのスカンジナビアンフォレスト)もここで買いました。

がたお

isdsysさん、こんばんわぁ。
そう言えば、先日の台風9号被害は復旧されましたでしょうか?
ところで、薪クラブで500kg購入とは随分大量に購入されるのですね、暖炉ストーブ用とか?
確かに送料が高いのが難点です。
購入する時のコメントにも「送料が高いのでなんとかしてくださ〜い」と記入しました。(笑)
薪保管のアドバイス有難うございます。
開封し車庫の片隅に重ねておきたいと思います。
薪割り用の斧。。。まだその域までいっておりませんが、何だかマニアックなニオイがします!(笑)

isdsys

 薪自体の価格は、大量に買えば、相対的に安くなるのですが、送料で1万円以上払うことになりますね。(500kgの場合)

「斧」でKWを検索すると、過去のゴニョゴニョが出てくるかなぁ(笑)