最近の5件
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
いやぁ〜〜〜〜いい!
40D、最高!!
初心者でもこんな写真が撮れるんだぁ〜と、カメラに関心してしまいましたぁ〜(^O^)
これから頼もしい相棒と一緒にアウトドアを楽しみたいと思いま〜す(^O^)/
念願のデジイチ、調達完了しました〜。(^O^)/
これで海や山に相棒片手に飛び回りたいと思います!
まずは、明日の子供の運動会が相棒のデビュー戦です!!
これしかありません「昼ビー」(笑)
昨日注文したEOS40Dのガイド本を眺めながら、昼ビーを庭で堪能、そして爆睡・・・。(笑)
久しぶりに今日早起きをしました。
理由はというと、人命捜索です。。。(-_-;)
消防団に召集がかかり、我が分団も捜索隊に参加しました。
遭難して3日目の今日、6時から山に入りました。
未知なき道を歩くこと2時間ぐらいして無線に遭難者を発見との一報、無事生還された模様でした。
実はこの遭難者、昨年も同様に遭難していたらしく、今回の発見場所も同じ場所だったらしい・・・ほんと懲りない、人騒がせな爺さんです。(笑)
まぁ〜無事でなによりでした。
警察、消防署、消防団で三日間かけて捜索、みなさん口々に「あの爺さんをもう山に入れるな!鎖でつないでおけ〜!!」なんて辛口トークで盛り上がり、解散したのでした。
ふぅ〜とにかく、お疲れ様でした!と自分に!!!(笑)
今日の昼ビーはウマいじょぉ〜〜〜!!!(爆)
GW最終日。
福島で調達できた山菜を肴に晩酌をすることにしましたぁ〜。(‾o‾)
ワラビのおひたし、ワラビの味噌たたき、シドケのおひたし。
特にシドケのシャキシャキ感と香りが堪りませんね〜。
今が旬な山菜、贅沢な晩酌でした!!
春のソロ野営地点での昼食。
地元の食堂で岩魚定食を頂きました〜。
囲炉裏の前で食べる岩魚のお刺身は絶品でしたよ!(‾o‾)
福島に行った目的に林業体験がありました〜(‾o‾)
薪を作る作業、炭を作る作業を二日間体験してきました。
薪は山に入りチェンソーで木を切り、それを軽トラックに積み込む。
積み込んだトラックを里まで運び、降ろして薪割り。
薪割りした木を並べて乾燥させる。
炭は炭窯に炭になる木を隙間なく並べる。
入り口部分を、炊きつけようの薪を入れる部分を残し、泥とレンガでふさぐ。
炭窯に火を入れて、火を絶やさないに夜通し見張る。
力仕事なので大変でしたが、森林浴もできて、気持ちよい汗もかき、リフレッシュできた、とても貴重な経験でした。
ちょっとかじっただけで、こんなことを言うのもなんですが、林業。。。すばらしい職業です!!!
追伸;私の腰の引けた写真、笑ってやってください!!!(爆)
明日から2泊、福島方面へソロ野営を楽しんできま〜す!
そしてフォミリーキャンプを5日から1泊、野営三昧で〜す!
楽しみ楽しみ!!!
08/5/27
とこちゃん
EF35mmF2もいかも!と思っていました。
50mmと35mmがどの程度の違いがあるか、感覚程度しか分からないですが、広角で50mm相当がポートレートに丁度良いかなぁ〜と思っていました。
なので、EF35mmF2も候補!(笑)
でも赤帯はつらいなぁ〜(笑)
08/5/28
こんばんは!
実は私もEF50mmF1.8狙っております!
いさぎよくはまっちゃいますかぁ〜!レンズ沼(笑)
おぉ〜
皆さん、小舟に乗って沼の真ん中へ
漕ぎだしたみたいですね。