tomanの日記

tomanの空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

わが家の教育方針です。
「勉強しなさい!!」は禁句なのですが・・
はて?? 我ながら 戸惑います〜 ( ̄▽ ̄)

コメント ▽全19件

10/12/8

ねお

おはようございます(^-^)
その教育方針見習わせていただきます〜!

横のカードは我が家も着々と、、

koba*

tomanさん!(^o^)/
う〜ん!はて?何をしてるんでしょうか

nai

まじめに机に向かっても、ネタにされて・・(爆)

ちじ

「宿題せェ〜」

「テレビ見んな〜」

が口癖です。 (>_<)

えいとぼり

所持カードをノートに書き込んでるのでしょうね(プッ)


我が家は、

「宿題したんかぁ〜?」

「ハンカチ入れたんかー?」

toman

ねおさん こんにちは!
>横のカードは我が家も着々と
やはり おんなじですか??笑
長男は、カードの「山」
オヤジは、キャンプ道具の「山」苦笑
(仲良しブログのコメントから・・)

toman

kobav230さん こんにちは!
久しぶりに勉強机に座っているので 予測が付きません!爆 

まごしち

自分の興味ある事をやってる時って、楽しいんですよね〜(笑)

toman

naiさん こんにちは!
>まじめに机に向かっても、ネタにされて・・
知ったら・・超怒られそうです。 ( ̄▽ ̄)


toman

ちじさん こんにちは!
>「宿題せェ〜」 「テレビ見んな〜」
おやおや お子様も大変ですね〜  (^_^;)
私は、無理に言っても 反抗するだけなので 自主性に任せています。アハハ〜 

toman

えいとぼりさん こんにちは!
>「ハンカチ入れたんかー?」
この言葉と「忘れ物はないか?」は、わが家でも いつも聞く言葉です。
口が酸っぱくなるほど母親が言っているようですが・・苦笑

toman

まごしちさん こんにちは!
こうして 少しずつ 自分の世界を作っていくのでしょうね
自分も同じでした〜

妻は子離れできず・・戸惑いの日々です。 ( ̄▽ ̄)

s-tomo

s-tomo家の「家訓」は、「褒めて伸ばせ」…
兄貴の私は、「勉強しろ」とは言われませんでしたが、ハテ??

ふるぴー

「宿題やったか〜」「歯磨きしたか〜」・・我が家でも日常風景の一部ですが(^^)。ウチもそろそろ長女は「そんな時期」かも知れないです(爆)。

10/12/9

toman

s-tomoさん おはようございます。
>、「褒めて伸ばせ」…
素晴らしいです〜
僕は、褒められると調子に乗り自滅しますけど・・ぷっ!

toman

ふるぴーさん おはようございます。
同じ年頃の 子供をお持ちのご家庭は 多分 おんなじですよね〜 笑
子供も自分の世界を持ちはじめたり 親も戸惑ったり(^_^;)  

koba*

褒めて伸ばす!なかなか上手く出来ません(T . T)
奥チャマは凄いです、神です
長男も次男坊も手のひらです

オイラには、思いっきり打ち返します(-。-;

toman

kobav230さん やはり 「母強し」っすね!(^_^;)

10/12/10

*現実回避*

私がガッコの勉強教わってますが・・・<(; ^ ー^)

分数の割り算を。。。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ・・