tomanの日記

tomanの空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

昨夜から妻と準備で アタフタしておりましたが・・
無事天候に恵まれ出発していきました。
帰ってくる明日には 思い出が沢山でしょう〜 
自分の時代は、日光東照宮でしたが、ヤッパリ「佐渡」が羨ましかったっす。

12日 無事笑顔で帰ってきました!
楽しい1泊旅行になったようです。
親への土産も シッカリ  ありがたく頂戴しました〜

コメント ▽全19件

10/6/10

まごしち

今日の天気なら、船も問題無しですね^^
私の頃は会津若松でした。
今は、佐渡観光活性化の為、県内小学校は佐渡だと聞いてます。
修学旅行の地産地消、いいですね!

ねお

いいですね〜
楽しい思い出沢山持って帰ってくるんでしょうね。
行ってらっしゃ〜い

僕も東北に◯△×!?旅行したいっ(笑)

koba*

tomanさん!(^o^)/
天気良くてなによりです〜♪
行きのフェリーがまたいいですよね〜

>自分の時代は、日光東照宮でしたが
ワタシも日光でしたよ、2個下の弟は会津

toman

まごしちさん
天候に恵まれアリガタイです。
>私の頃は会津若松でした。
以前は本当に県外でしたよね〜 笑
フェリーに乗ったことがないので一番楽しみらしいです。
観光巡りで「たらい船」で撃沈かな〜??爆 
サプライズの方が思い出に!爆

toman

ねおさん
ありがとうございます。笑
帰ってくる明日には 「満面の笑顔」を期待です!
>僕も東北に◯△×!?旅行したいっ(笑)
新潟県「いいとこ いっぺ あるすけ 来て見れて〜〜」爆

toman

kobav230さん 
天候がよくて本当にナニヨリです。
午前中に綺麗な日本海を見たと思います。
自分の子供ながら今日の「佐渡」羨ましぃっす。苦笑

s-tomo

良いな〜 「修学旅行…」
帰ってくるときは、ちょっぴり大人になっているかな??

今夜はの*tomanさん夫婦は、どんな会話をするのかな(笑)

私は、今夜夢を見ようかな?
20年ぐらいタイムスリップして、「修学旅行」に行ったときの事を… スミマセン ウソヲ ツキマシタ!!


Wish

修学旅行もう一回行きたいですよね〜w
うちは函館でした(^∀^*)

佐渡と言えば金山掘り掘り!(。+・`д・。)キラーン
なんつって(ノω`)プププw
お子さんきっとたくましくなって帰ってきますよw

10/6/11

toman

s-tomoさん おはようございます。笑
清々しい「朝」を迎えました。爆
楽しい一夜でしたよ! ふぅ〜

toman

Wishさん おはようございます。
>お子さんきっとたくましくなって帰ってきますよ
ありがとうございます。何とか無事で帰ってきてくれればいいのですけど・・(親バカっす!)
佐渡金山で埋蔵金でも掘り当ててくれるといいのですが 爆

10/6/12

toman

12日 無事帰宅しました〜 アハハ
ホテルでは豪華にもひとり一人に蟹とお刺身が・・(汗)
ヤッパリ 羨ましいな〜??
修学旅行も時代とともに豪華になったようですね〜

ねお

おはようございます(^-^)
お子さん素敵な思い出がたくさんあった様で、ヨカッタヨカッタ〜
ちゃんとご両親へのお土産もどっさり出て来て「感動」ですね。

(うちはまだ先ですが、きっと同じ様にドキドキすると思います:笑)

s-tomo

楽しい思い出になったようですね(^^)
で… やっぱり「枕投げ」は、やらなかったのかな?

toman

ねおさん おはようございます。
無事帰還  親バカです!
土産も菓子やら小物でしたがありがたく頂戴しました。
(子どもに感謝ですね〜)

toman

s-tomoさん おはようございます。
アハハ〜
>やっぱり「枕投げ」は、やらなかったのかな?
親に似て 爆 指示には忠実です。巨爆
「先生がやっちゃいけないって〜」やっぱり 妻似のようです。苦笑

iyo-boya

一番のお土産はカメラの中かなぁ〜!?(アハハハ)
楽しみですね〜(^^

nai

tomanさんの愛機は貸してあげなかったんですね(^^)
これから現像が楽しみですね
お土産買ってきてくれて嬉しいですよね

toman

iyo-boyaさん
>一番のお土産はカメラの中かなぁ
一番の思い出ですね〜 
帰ってきた長男を何気に見ると・・ちょっとだけ「大人」に感じます。
親から離れるごとに・・嬉しい今日この頃っす。笑 

toman

naiさん お疲れっす。
何気ない土産ですが・・大切な一品になりました。笑
今月は予行演習行ってきます。アハハ〜
来月はヨロシク! ペコリ