最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
今年の豪雪で新潟県アチコチで大変でしたが・・
「ふきのとう」が出始めました〜
「春」を実感です。
今年は長かったです〜
10/3/16
ウチも昨日の夕食に天ぷらが・・・。
ボクは鼻をつまんで一番小さいものをパクリ。
いつまでたっても苦手なんですよねぇ〜。
donaldさん お疲れでーす。
「めし」にも「そば」にも!相性抜群ですけどね〜 苦笑
花見キャン再開期待でーす。
あっ!良いな〜
先日も、「そろそろだよね〜」と話していた所です。
この旨さが分からない、「…さん」は、まだ子供なんですよ(笑)
我が家の定番は、「ふき味噌」です。
ぷっ!笑
大人の味覚にはいろいろあるのでしょうかね〜
ふき味噌もいいですよね!
自分はのんべいなのでお浸しで頂くのも通かな?と爆
s-tomoさん↑ 朝霧楽しみでーす。笑
春間近ですね〜^^
でも今晩は冬の様な強風が吹き荒れてます・・・(-_-;)
こどもは「苦」を毒だと思い、身体が受け付けないようにできているんだそうですね!?
「お子チャマねぇ〜!!」といわれ続けて何十年(ガハハハ)。
ついでに、たらの芽・せり・みつば・ウド・茗荷etc嫌いです(アハ)。
10/3/17
こんばんは〜
先週、出合った人が運送屋さんで、
十日町によく行ったと話してましたよ!
お米の話しになって、十日町のお米を
積み込みに行ってたみたいです。 (^^)
地震の後も行ってたみたいで、
スゴイ状態だったみたいですね。
こちらに住んでると、あの押し流された温泉や
崩れた山並みが目立ち、市街地はあんまり
大したことがなかったみたいですが、その人は
「そらもうかわいそうで目があけてられへんだわ」って
言ってました。
僕は、十日町を知りませんが気になる人も住んでるんで
一度、訪れてみたいところですね。 (^^;
まごしちさん おはようございます。
今朝はまたまた冬に逆戻り ブルブル〜
「ふきのとう」も雪の下ですね〜
donaldさん 残念ですね〜
僕の大好物ばかりなんですけど〜 苦笑
ちじさん おはようございます。
中越地震 中越沖地震 ダブルで被害に遭われた方々も多いようです。
我が家は中越地震後 雨漏りや家が傾いてしまったりで新築しちゃいました〜
大変でした〜
家の前の空き地に深さ1メートルの地盤沈下もあったり
今考えても ブルブル〜
大勢の方が協力して何とか復興できた気がします。
是非一回 おいでください〜 笑
え〜 とこです。
何にもありませんが 自然タップリですよ〜
へぎそばが 旨っ!
tomanさん!(^_^)/
地震の被害がかなりあったんですね
奥チャマのおふくろさんのお実家がそちらで、
地震見まいに行った事を思い出しました
本町1丁目にお実家が、美雪町に叔母がいたんですが
少しのヒビとお皿が割れた位で済んでました
いいところですよね〜ふき味噌に1票
kobav230さん
>本町1丁目にお実家が、・・
おっ!そうでしたか
被害も場所によりマチマチだったですよね〜
被害が少なくて何よりでしたね。ニコ
まだ被害のままのビルがあったりしますけど
住民は元気でーす。
ふきのとう、そろそろ出始めましたね。
我が家も先日、知人から頂いたものを天麩羅で食しました。
蕗味噌もご飯のお供に良いですね〜!!
Varga Girlさん こんにちは〜
こちらは出始めました〜
ふきのとうの天ぷらは 喰ったら 止められませんね〜笑
どちらにしても自然の恵みですね!
こんばんわ!はじめまして(^∀^*)
ふきのとうをみると
春って感じがしますね!
うちの方はまだまだですが(^ー^;
ふき味噌初耳ですねw
食べてみたい(・∀・)♪+.゚
こんばんは。
tomanさんとこもたいへんだったんですね。
「へぎそば」?って蕎麦ですか?
ちょっと調べてみます。 (^^;
「へぎそば」・・・
恐るべし・
行く価値ありそうです。 (ごっつあんです!) プっ
10/3/18
Wishさん こんにちは〜
ふき味噌は簡単で旨く おかず つまみ にも最高〜
ほんのりちょっと 甘いので子どもも好物です。
是非!
ちじさん へぎそば へぎに盛られたそば?かな〜
十日町では「ふのり」を混ぜるので
輪ゴム喰っているような?? 爆
信州そばも旨いですけど のどごしが全く違いますよ〜
是非 おいでくださいませ〜
こんにちは!
ヤフーで検索するとたくさん出てきましたよ! (^^)
皆さん、絶賛ですが・・・? ハテ?
「輪ゴム」?
いきなり、食べる気が無くなりました。 (爆)
tomanさん!(^_^)/
へぎそばだと小嶋屋さん?
新潟市や三条市にもありますが
十日町の街中のお店で食べたのが一番おいしかったかな
やっぱ、水のせい?
小嶋屋さんやら小嶋屋総本店やらありますがお勧めは?
あと田麦そばもおいしかったです
kobav230さん お勧めはいろいろありますが・・・
布海苔具合とお店の気合いで 市内土市 由屋さん
故岡本太郎様の直筆のでっかーい看板があります。
市内から長野方面117号 車で10分進行 右側でーす。
テーブルには薬味も沢山食べ放題 是非!
輪ゴム食べてみて〜 笑
輪ゴムはいいすぎでしょ〜
って言うか…髭(^▽^;)