最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
学校役員で 午前中長男の小学校文化祭のお手伝い。
生徒さんたちは一生懸命練習したらしく・・・。
一生懸命打ち込む姿に感動 爆
最近打ち込むこと・・・・。
晩酌?
入浴剤の種別の洗濯?
第3ビールの品評・・・程度かな〜
昔を思い出し 懐かしい一日になりました。
三条では雪峰祭開催中でしたが・・。
地元の学校の生のブラスバンドの演奏やら ブーメラン作成教室
(私担当でした〜)
一日生徒さんたちと楽しい一日になりました〜
09/10/25
本社会場にTシャツ姿の方がいなかったので戸隠かと思ってました(爆)
学校行事でしたか〜(^_^)
>Tシャツ姿の方がいなかったので・・・
ぷっ いよいよ定番になりましたかね〜 ナニヨリナニヨリ
ビーサンも私ですよ〜 爆
おつかれさまでした
私は八ヶ岳の硫黄岳に行って来ましたよ〜
なので私も雪峰祭不参加でした
(先ほど近くのFSで黒シェラのみ購入です)
naiさん こんにちは〜
八ヶ岳の硫黄岳
お疲れ様でした。
この季節 極寒では?
やっぱりここ最近
「山」に行きたくてムズムズしてますが・・ 爆
頂上は寒くて寒くて、あとでアップする写真は笑ってますが
ご飯食べて早々に退却・・
今度シェルパ斉藤のカフェにでもご一緒に如何ですか(^^)
なじょも なじょも〜 笑
地元の方言で「宜しく 宜しく」
是非 ご一緒したいですね〜
09/10/26
tomanさん!チィーす(^_^)/
ワタシのとこも文化祭でした
来週の土曜日は中学の東華祭(文化祭と校内合唱コンクール)
「なじょも なじょも〜」久し振りに聞いた〜
いい言葉ですよね(^^)ニコ
kobav230さん こんにちは〜
いま新潟県内は 一斉みたいですね〜 笑
子供たちの成長を確認できるいいイベントで最優先でした〜
「でも」 は「なじょ〜」といいますが・・・。
「も」がついてるで違いますよね〜 爆
tomanさん!あとんす(^_^)/
「でも」 は「なじょ〜」といいますが・・・。
初めて聞きました
奥チャマのおふくろさんが十日町出身なんで
こんど聞いてみます(^^)ニコ
新潟県は長い
09/10/27
あらま〜文化祭でしたか!
こっちは展覧会&餅つき大会でした(笑)
今週は餅つきの様ですが!?頑張って下さい(^^
「はちゃね〜」アハハハ(プッ)
iyo-boyaさん こんばんは〜
餅つきなんとか親の威厳を・・・。と思ってます。
頑張ります。
「はちゃ!!」ぷっ です。