tomanの日記

tomanの空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

今年分何とかゲット
毎年薪の確保に悩まされる今日この頃・・。
なんとか今年分確保だが・・
来年は無いかも。(トホホ)

コメント ▽全4件

09/4/20

s-tomo

*tomanさん、こんばんは!
まだまだ… 左側に壁になる予定の角材が、準備してあるじゃないですか(笑)

09/4/21

toman

左側の角材は焚き火用に保管です。爆
焚き火用の薪は生木だと乾燥する時間がかかるので 解体現場に軽トラで横付けでもらってきます。
S-tomoさんは建築関係のようなことをおっしゃられていましたよね。こっちのような田舎町と違い廃材なんか出ないのでしょうか?
柱の廃材も「パチパチ」いい音がしますのでお勧めです。
角材を鉈で割りながら焚き火を楽しんでます。

s-tomo

*tomanさん、こんばんは!
左側は焚き火用…了解です。
仕事上では、廃材とは無縁ですね。
業者さんに言えば、「新品」の檜の間柱ぐらいは持ってくるかも(笑)

toman

超うらやましっ 爆