tomanの日記

tomanの空間へ »

最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

朝霧での感激もおさまり 久しぶりの休暇に長野県 馬曲温泉に
家族で出かけた。
長男と父親で露天風呂につかりながら ゆっくり最近の出来事を
話した。
親子での露天風呂はいささか恥ずかしいものだ。
朝霧から帰ってから、何もしていないのに体がだるくどうしたかと感じていたが、今日の温泉でリフレッシュした。
夕方のビールが楽しみ。

コメント ▽全11件

09/4/2

まごしち

絶景ですね!
訪問リストに加えなきゃ!^^

ミユハル

…ここで馬曲温泉がでるとは。。。オドロキ。。
ここは、私もよく行きますよ♪多少時間がかかるんですけどね〜!木島平。。
ここの露天からの景色は気持ちいいですよね♪
そうか、、tomanさんトコとうちだと、、ちょうど中間
あたりになるんですね〜!

toman

いいっすよ。ここ
建物の奥には炊事場もあり、持ち込みもできて 変な意味キャンプ感覚で利用ができますよ〜
思いっきり穴場です。> まごしちさん

そうですか ミユハルさんとこと中間点くらいですかね〜
ここはいいですよね〜
静かで 眺めも良くて。
何年も利用させていただいております。
ご存じかもしれませんが、温泉の下の「山倉商○さん」のおやきが絶品です。
また一度は近隣にテントを張りたいエリアです。>ミユハルさん

10/8/10

かどまつ

tomanさん!こんにちは

突然のレス!びっくりしないでくださいね!
ご無沙汰しております。

この前、ここ!馬曲温泉!行ってきました!
絶景でした。近くでうらやましいです。
お盆にまた行こうかと思います!?

今度、近くのカヤノ平でキャンプしたいです。
SPカタログ'07の表紙を飾ったキャンプ場だそうで。

10/8/11

toman

かどまつさん こんにちは!
>馬曲温泉!行ってきました!
おっ いかれましたか??
今の季節もいいでしょうね〜
わが家は長野県でファミリースキーの後 冷えた体を
暖めに 寄らせていただいたり
また、ファミリーで 奥座敷で(有料休憩所)で1日過ごすことも多いです。(持ち込み自由なので・・)笑

かどまつ

tomanさん!こんにちは

>おっ いかれましたか??
>今の季節もいいでしょうね〜
正直、今の季節は・・・?
冬景色日本一の展望との評判が正しいと思います(キッパり)


>わが家は長野県でファミリースキーの後 冷えた体を
暖めに 寄らせていただいたり
志賀高原〜うらやましい〜

いくつか、おききしたいことがあるのですが、いかがでしょうか。

・奥志賀高原から野沢温泉に抜ける林道?は険しいのでしょうか
・十日町市〜飯山市のR117エリアのおすすめのスポット(ラーメン、そば、立ち寄り温泉等)をこっそり教えていただけないでしょうか。

あつかましいと思いますが、よろしくお願いします。


10/8/13

toman

かどまつさん こんばんは〜
>いくつか、おききしたいことがあるのですが、いかがでしょうか・
こっそりお教えしますね 笑
・奥志賀林道については以前トレイルバイクで通ったこと有りますが 全然険しくないですよ〜
是非! 料金はかかりますが いい景色が期待できます。
・こっそりお教えしますね 笑
あくまでも個人的な趣向なのでご参考までに・・
ラーメン・・津南町役場近くの「たからや食堂さん」大名カツ丼もいけます。十日町市内中条地域 みよし飯店さん
温泉・・旧中里地域 倉俣地域「ゆくらさん」
そば・・十日町市市内の「由屋さん」&市内中心地と「小嶋やさん」でしょうか・・・??笑
是非 おいで下さいませ〜


10/8/14

かどまつ

tomanさん!こんにちは

山へいかれていたのでは?
お忙しい中、お盆の最中に、
こっそり教えていただきまして感謝です!!
ありがとうございます。

>奥志賀林道については以前トレイルバイクで通ったこと有>りますが 全然険しくないですよ〜
>是非! 料金はかかりますが いい景色が期待できます。
えっ、料金発生ですか。きいてよかったです。

>あくまでも個人的な趣向なのでご参考までに
SPCのグルメ情報は信頼できます。
聞いたことないところばかりです。
そばやさんも本店だと味が違うんですよね。
期待大です。必ずいきます!!

すみません、あともうひとつお聞きしたいのですが。
県境付近から新潟方面へ向かう場合、ナビだと越後川口から高速の指示ですが、峠を越えて塩沢石打から高速のるのかと思いましたがが、tomanさんはどっちですか。


toman

かどまつさんな おはようございます。
奥志賀林道から新潟方面へというと・・・
自分であれば十日町市内 土市から大沢トンネルを超えて 塩沢石打の方が時間もかかりません〜
なので「塩沢石打」でいいと思います。
どうか お気を付けて!笑

かどまつ

tomanさん!おはようございます。
ありがとうございます。早いレス!!
ブログも拝見しました。

こっちは今、ドシャ降りです。
天気のいい日にでかけたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。

toman

かどまつさん 
いい旅行になるといいですね〜笑