最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
「節季市」
農家の人々が、主に冬期間の副業として竹やわら等で作った生活用品、民芸品を持ち寄り市を開きます。
犬や十二支を型どった小さなしんこ(米粉)に「紅」で色を付け 細工の「チンコロ」が人気で、別名「チンコロ市」とも呼ばれています。
(十日町市公式HP 抜粋)
今年の豪雪でも地元農家の方々の気合いで お客さん達が大勢来てくれました〜 (^^)
今年は、昨年に比べて超寒かったです〜
長男も最近は、自分なりのスタイルでスキーを楽しんでいます。今回は長男の友人と お泊まりで 昨年同様 「斑尾スキー場」へ
初日は晴天に恵まれましたが 日曜日早朝から豪雪です。
寒かったですが 1泊2日妻も大喜び、楽しいスキーになりました〜
最近は、長男もコブの楽しさを知ったのか・・
オヤジの僕も置いて ビュンビュン〜〜 (@@)
敗北感も味わったり (微妙〜)
斑尾スキー場 「レストラン ハイジ」のビッグカツハンバーガーも ガッツリ
美味ですよ!! 爆
do○omo 携帯ももうすでに長く使用
今回 思い切って スマートホンに機種変更〜(^^)
いままではPCからのアップだけでしたが これからは SPCの投稿も携帯から??
便利だけど・・イロイロ 機能があって 使いこなすまでに時間がかかりそうです。( ̄▽ ̄)
新潟県十日町市も結構積もりましたぁ
長男の枕元に・・・
「えっ!!」(@@)
オヤジを既に超えていきました〜
先日の「新田次郎」もまだ 殆ど進んでいないし・・^_^;
「肉」は、生です。(焼き肉も好きだけど・・)
「馬」「牛」「豚」の生レバー 馬鹿食い!!
最近は 保健所の指導があり ナカナカ喰えませんけど〜
昨日は、「豚生レバー」で 一杯でした。
新春の買い物「火づかみ」やっぱり いいっすね〜(笑)
昼から「火」と「泡」で一時の楽しみです。 アハハ〜
奥様から 昨年末から「頑張ったよね〜」とお褒めの言葉があり レジカゴにそ〜〜と入れたら 無事通過!
真鍮の輝きにあらためて感動
長年欲しいと思っていた一品にあらためて一枚
着火の仕方が???苦笑
新年早々 SPの商品でなくてスンマセン 汗
新年 明けまして おめでとうございます。m(__)m
新潟県内 大雪警報でしたが 嬉しい予想外で小雪です。
何とぞ 今年も宜しくお願い申し上げます。
小雪でしたが・・超寒かった2年参り
11/1/26
*現実回避*さん おはようございます。
>チンコロって食べられますか?
我々の小さい頃は ストーブの上で焼いて食べた記憶がありますが 特別味を付けているわけではないので無味です。
今の子供達は 3ヶ月くらいで ヒビが入るのでゴミ行きです。(^_^;)
11/1/30
おはようございます。
全然、知りませんでした。
十日町市だけの風習なんでしょうか?
ちなみに、御ひとつ御いくらなんでしょうか? (^_^;
ちじさん おはようございます。
「ちんころ」1ヶ300円ほどです。
この季節だけの限定販売です。(笑)