最近の5件
2015年 3月
2014年 11月
2013年 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
我が長男の学校のスキースクールが開催され
不慣れながらスキーボラにいってきました。
全くスキーが初めての生徒さんを、不慣れな自分が教えてお尻もむず痒く・・。
しかしながら「先生!」などと呼ばれ
妙に気分も良く 〜♪
一日楽しく転倒して参りました〜
尻が痛てー
新潟国体が閉会しました。
松之山開催のモーグル見学してきました。
女子 長野県 大町北高校 和田選手
男子 広島 田中選手
残念ながら新潟勢は残念な結果になってしまいました。(トホホ)
18日の男子は最後の決勝に転倒 救急車騒ぎもあり選手の
怪我が心配でした。女子の高校生の演技はギャラリーから
拍手喝采!!!体が中に浮く 凄い演技でした。
国体の常連の上村愛子選手も来ているかワクワクでしたが
ワールドカップに参戦しているとのことで欠場・・。トホホ
コブのゲレンデは迂回の僕ですが、少し自分が上手になった気分になりました。
長男がいよいよリフト初乗り。
体がカチカチに固まっている。妻も影響されてか顔が険しい
リフトから降り 手作りのサポートベルトを装置していよいよ直滑降か?
我が家にも到着・・。
中身を見るとなかなか前号より深みがまして?いるのやら・・。
厚さを比較しても変わりないようだが・・。
自分の職場用と自宅で妻とみるため2冊ゲット!
相変わらず欲の深さは誰にも負けないようだ。
後半何人かのアップを見てまたまた感激。
妻と長男が外出
チョコレートは来るか?
またさては ビールか?
結局 ひとり地元のかずや食堂へ
塩 醤油 迷い 迷い 迷い・・。
「今日は醤油で!」「はい いつものね」と返される。
値上がりは納得できないが・・。これはしょうがない
しかし 廃盤には納得できず・・。
飛び込み雪峰 Mセット Lシリーズ ソロコンボ 焚
衝動買いしてしもうた
買うた 買うた。晩酌がまた楽しみだの〜
今日は予定では長男のクロカンの大会であったがインフルエンザ後遺症で欠場
なんか拍子抜けになったのでコンビニに行き国体記念ビールを購入
昼に「プシュー 」 ごっくん 「旨い!!♪」
国体が近づいているが この小雪 大丈夫かな〜
最近日記のアップ お酒系だけだの〜 反省
先日お客さんからいただいて大切にしまっておいておいた
蔵出し 吟醸酒 「緑川」
精米歩合:55%
使用酵母:9号
アルコール:16〜17度
日本酒度:+3.5
酸度:1.5
アミノ酸:1.3
なんのことかよくわからないが・・・。
長男の回復祝いに栓をあけた。
普段はあまり日本酒は飲まないが 長男と妻の回復祝いで
シェラカップでいただいた。
ガレージに保管しておいたせいかキンキンに冷えておりまた今日の仕事の疲れもあり少し酔ってしまった。
家族の大切さをあらためて感じた数日だった。
あすは出来たら 仕事さぼろ〜
長男がインフルエンザに感染。
タミフルが処方された。(いささか不安)
B型らしい またなぜB型 一つのこだわりか?
家中の鍵また、サッシをダブルロックする。
今日はなぜか寝れない。当たり前です。
長男のインフルエンザにより中止?
一人玄関 トイレ お風呂場 台所・・。
小声で「鬼は外 福は内」・・。
昨日の夕食はカレー鍋
カレー鍋って随分いい加減な食い物と馬鹿にしていたが今のカレー鍋スープはたいそう 旨い!
野菜中心のカレー鍋に挑戦
具材は キャベツ 雑キノコ ニンニク 極小の豚バラ肉
〆はうどんで決まり。
夕食直後は腹持ちもよく、満腹感もあったが 就寝前にやはり腹当たりから「ぐぅー」
寝る前のカップ麺 「これがやめられず・・。」ぐっと我慢して トーストにジャムをぬり クノールスープ(オニオンコンソメ)完食。
食ってから後悔の日々が続いている。
妻と日帰り温泉
やっぱ譲れず 思わず購入
うまいよね〜 言うよね〜
09/2/27
ボランティアお疲れ様でしたー!
>「先生!」
とりあえず、明日、娘達に「コーチ!」と呼ばせてみようかな?(爆)
09/2/28
>「先生!」
何度聞いてもいい響き。クックック