2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
naru&sakiの空間へ »
最近の5件2009年 4月 2006年 10月 | 9月 | 5月 | 2月 | 1月 2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
春から始めていた農業体験で、稲刈りしてきました。 稲刈り自体、初体験で田植えから4ヶ月くらいかかりますね お米を育てると言うことは大変だ〜っ
コメント ▽全17件
05/9/13
ナカヤマ
お米は美味しいね!
お米で作るお酒も美味しいよ!
そうだ!キャンプ用の日本酒、仕入れなくちゃ!
naru&saki
↑うんうん!秋はいいお酒が出回ってきますよ〜 来月収穫祭があって、このお米でおにぎりが食べれます〜
ナカヤマさん! もしかして・・日本酒派? σ(・_・)は日本酒大好き!
お酒は弱いけど、最近は日本酒かな。焼酎飲めないの (T_T)。匂いがね。 美味しい料理に美味しい日本酒。良い国、日本、なんちて。
四国なら美味しいお酒ありますよね〜 綾歌あたりにもいいのがあったよ〜な・・。 トラメで肴作りですね!(゜ー,゜*)ジュルルル
なんだっけ…。 そうそう丸尾酒造の凱陣が有名ですね。
お米の産地にはいいお酒あるね! おいしいお酒持ち込みでキャンプもいいね〜 他の方々は行ける口なんだろうか?テンション余計にあがっちゃうかな〜(^^)
宴会、楽しいけど、よそ様に迷惑だからむずかしい、かも。 貸し切りだったらいいかもね。
と、なると・・・焚き火トークがいいね。 まったり、ゆっくり火を囲みながら過ごすのは凄く贅沢な時間ですね〜 さて、夜も更けてきました〜 ナカヤマさ〜ん おやすみ〜♪
おやすみなさいませzzz
ちゃりさん ( ゜▽゜)/コンバンハ お米はキヌヒカリと言う品種です。全国的にはササニシキなどが有名ですが、なかなかどうして!ササニシキやきらら397よりもとっても美味しいお米です。 市と農協が協力してお米の他に、野菜やそば、みそコースもあるよ! ここで知り合った農家の方からウチのお米はやって来ます! 子供たちにも好評ですぐなくなってしまいます(+。+)あちゃ-
家庭菜園ですか!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! σ(・_・)がいつも始めるのですが・・・場所がとにかくない!コンテナガーデンにもトライしたいのですが、よくわかりません。本を読んでも我が家の実情とあわなくて先送りしがちです。そうしてるうちに冬になって出来なくなってしまいます。やっぱり気合いですかね〜ε= (´∞` ) ハァー by naru
そうなんですか!ラディッシュからですね! すごく難しく考えてしまって・・・他にどんなの作ってるんでか?いろいろ教えてください! まさにスローフード!
ちゃりさ〜ん・・それだけ作っていれば凄いですよ〜 特に枝豆ってめちゃくちゃそそられます! 青じそってすぐ虫に食われてボロになってしまいます・・。 何かアドバイスおねがいします<(_ _)>
結構ひどくやられちゃいますが、クスリは使いたくないからと思ってます。穴明きの方が自然のように思います。 この稲刈りのときも、この田んぼの近くの農家の方が来られて「賀茂ナス」沢山頂きました!傷物で捨てるとか言われてました。中身は美味しいのにね! ホントまたよってください! では、今日は落ちますね〜 ○Oo。.(T¬T)/‾‾‾オヤスミナサイ
05/9/13
お米は美味しいね!
お米で作るお酒も美味しいよ!
そうだ!キャンプ用の日本酒、仕入れなくちゃ!
↑うんうん!秋はいいお酒が出回ってきますよ〜
来月収穫祭があって、このお米でおにぎりが食べれます〜
ナカヤマさん!
もしかして・・日本酒派?
σ(・_・)は日本酒大好き!
お酒は弱いけど、最近は日本酒かな。焼酎飲めないの (T_T)。匂いがね。
美味しい料理に美味しい日本酒。良い国、日本、なんちて。
四国なら美味しいお酒ありますよね〜 綾歌あたりにもいいのがあったよ〜な・・。
トラメで肴作りですね!(゜ー,゜*)ジュルルル
なんだっけ…。
そうそう丸尾酒造の凱陣が有名ですね。
お米の産地にはいいお酒あるね!
おいしいお酒持ち込みでキャンプもいいね〜 他の方々は行ける口なんだろうか?テンション余計にあがっちゃうかな〜(^^)
宴会、楽しいけど、よそ様に迷惑だからむずかしい、かも。
貸し切りだったらいいかもね。
と、なると・・・焚き火トークがいいね。
まったり、ゆっくり火を囲みながら過ごすのは凄く贅沢な時間ですね〜
さて、夜も更けてきました〜 ナカヤマさ〜ん おやすみ〜♪
おやすみなさいませzzz
ちゃりさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
お米はキヌヒカリと言う品種です。全国的にはササニシキなどが有名ですが、なかなかどうして!ササニシキやきらら397よりもとっても美味しいお米です。
市と農協が協力してお米の他に、野菜やそば、みそコースもあるよ!
ここで知り合った農家の方からウチのお米はやって来ます!
子供たちにも好評ですぐなくなってしまいます(+。+)あちゃ-
家庭菜園ですか!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
σ(・_・)がいつも始めるのですが・・・場所がとにかくない!コンテナガーデンにもトライしたいのですが、よくわかりません。本を読んでも我が家の実情とあわなくて先送りしがちです。そうしてるうちに冬になって出来なくなってしまいます。やっぱり気合いですかね〜ε= (´∞` ) ハァー
by naru
そうなんですか!ラディッシュからですね!
すごく難しく考えてしまって・・・他にどんなの作ってるんでか?いろいろ教えてください!
まさにスローフード!
ちゃりさ〜ん・・それだけ作っていれば凄いですよ〜
特に枝豆ってめちゃくちゃそそられます!
青じそってすぐ虫に食われてボロになってしまいます・・。
何かアドバイスおねがいします<(_ _)>
結構ひどくやられちゃいますが、クスリは使いたくないからと思ってます。穴明きの方が自然のように思います。
この稲刈りのときも、この田んぼの近くの農家の方が来られて「賀茂ナス」沢山頂きました!傷物で捨てるとか言われてました。中身は美味しいのにね!
ホントまたよってください!
では、今日は落ちますね〜
○Oo。.(T¬T)/‾‾‾オヤスミナサイ