ぱどるの日記

ぱどるの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

陸マネの娘が深夜まで頑張って作っていました。
これは第2弾目
まだ第3弾があるそうなんですがいったい何人に配ってるのやら・・・

はい、ボクも頂きました。
1日遅れでしたけど・・・(笑)

コメント ▽全20件

15/2/15

*現実回避*

我が家も、嫁と娘が現在進行形です (^_^;)

ぱどる

そちら家にも甘い香りが漂っているんですね。(^^)
母娘2人で楽しそうに作っているのを無関心を装ってそっと見ている現実回避さんが見えるような気がします。(爆)

hori

かわいらしいですね!
食べたら顔も^^

occhan

可愛いですね〜、、
ちなみに今年の僕は「ゼロ」(爆!)

ぱどる

horiさん
「お父さんに似ているから・・・」と手渡されたカップケーキはこんな(^_^) 顔でした。
もちろん食べたらこんな(^_^)顔 に(笑)

ぱどる

ccchanさん
ボクもずっとゼロでした。(笑)
それでもホワイトデーには女性陣のお菓子をプレゼントし続けてたんですよ。(^^)

donald

おつきあいで購入したとおぼしき『業務用』の詰め合わせが机の上にドーン!!でした(ガハハハ)。

ゆうかなぱぱ

娘さんの手作り!!
やはりうれしいものですよね♪

nai

うちの娘は、鯛は釣れないと悟ったらしく
ここ数年は有りません..(^^;

ふるぴー

あっ、今日はバレンタインでしたか(^^)。
我が家は何も無しでしたネ〜(笑)。
お父さん、愛されてますね♪。

15/2/16

ねお

嫁と娘でまとめて一個でした(ぷっ)

ぱどる

donaldさん
>『業務用』の詰め合わせが机の上にドーン
いやいや、忘れていなかったよという『気持ち』が大切ですから・・・(笑)

ぱどる

ゆうかなぱぱさん
>手作り
50〜60人分のプレゼントを用意しなくてはならなかったらしくて「面倒くさいから買って来たら?」と心無い提案をしたんですが、彼女なりに「手作り」に拘りがあったようです (笑)

ぱどる

naiさん
>鯛は釣れない
海老で釣れないんだったらエサの必要がない毛鉤やルアーで釣ろうとしてるんじゃ?(爆)

NCYY

少しだけB級、それとも最高級?(^^)
休日のためほぼ無しの今年、チビからは園で作った粘土製の一品でした(笑)

ぱどる

ふるぴーさん
今年は受験でそれどころではなかったのではと思います。
来年のバレンタインに期待しましょう♪ (^^)

>お父さん、愛されてますね♪
反抗期の彼女とは常時臨戦態勢ですが・・・(爆)

ぱどる

ねおさん
>嫁と娘でまとめて一個でした
母娘2人で楽しく選んで決めたんじゃないでしょうか?(^^)

でも来るホワイトデーはやっぱり個別?(爆)

ぱどる

NCYYさん
ホットケーキの粉を使っていたのでホットケーキにチョコをトッピングした味を想像していたのですが
バターをたっぷり使い中にチョコブロックまで入っていて想像以上でした。(親バカ)

>園で作った粘土製の一品
保存できるものなら一生モノじゃないですか。
ボクは上の娘が書いてくれた父の顔の絵を今でも壁に飾ってますよ。(^^)

NCYY

失礼な書き方でした。
ちょうど娘さんからの試作品が大量に回ってきた同僚の話しを聞いたもので。
我が家の粘土、ラッピング袋には僕以外の名前が記入されていました(^^;

たっぷりバター、チョコブロックの逸品、味わってみたいものです。

15/2/22

ぱどる

NCYYさん
>試作品
娘の友人が作ったお菓子をいくつか試食させてもらいましたが
どれもなかなかの出来でした。
でも完成形が出来までは試作品や失敗作の数々が存在していたのかもしれませんね。(笑)

>僕以外の名前
どんな経緯で渡されたのか想像するだけで楽しめました。(クスクス)