最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
駿河湾に浮かぶ三日月と海に映る月の光です
松崎で自転車が走行不可能になり土肥まで歩いている途中でパチリ
真っ暗ですが(ぷっ)
長いトンネルを抜け真っ暗な136号線を歩いているとメールの着信音
何と米沢の隠れ家から焚火の画像
焚火の上には・・・義経焼きじゃないですか(爆)
偶然とはいえ何というタイミング
しっかりパワーを受け止めて残りの工程を歩ききったのでした。
14/5/13
お疲れ様〜でした(アハ)。
お取り込み中とはつゆ知らず・・・。
14/5/14
走行不能、、色々とあった旅だったんですね。
でも、月と海の景色、漁火?等も見られた時間だったでしょうか。
記憶に 残りますよね…(^^)
donaldさん
ありがとうございました
画像を見ながら大笑い
そして2人で焚火をしたあの夏の日のことを思い出していました。(^^)
真っ暗ですね(ぷぷっ)
お友達の美味しそうな画像、僕は留守番中に拝見でした(笑)
NCYYさん
自転車が使えないと判った時「伊豆の最南部じゃなくてよかった」と先ず思いました
トラブルが起きた時に使う「輪行」が機能しないので・・・
>漁火?
多分対岸の富士市の街灯りだと思います
このあともう少し歩いた時に見た漁火はLED?のような強力な光を放ってましたから
ゆっくり歩いていましたが、あの月が沈む前には土肥に着きたいと思い写真を撮った後は休憩もほとんどせずに歩きとおしました。(^^)
みっさん
しっかり記憶に焼き付けられました(笑)
自転車を直したらまた新たな旅に出たいです。
>松崎で自転車が走行不可能になり…
��(゚Д゚) オッ! トラブルですか?
お怪我は?
現実回避さん
ご心配いただき恐縮です
事故ではなくこけたわけでもないので怪我はしてません
たぶんリアハブフリーの爪が破損したんじゃないかと思います
他にもリアディレーラーとチェーンに気になる箇所があります
とりあえず押して行くことができてラッキーでした。
ねおさん
西伊豆の山道は鼻をつままれても判らない位の暗闇でした(^.^;
>お友達の美味しそうな画像、
あの画像がねおさんのところにも?(クスッ)
お腹空かして歩いていたのに罪ですよねぇ(爆)
(順番が前後してしまって失礼しました)
14/5/17
大そうなトラブルだったようで、
かなり歩いたんですね^^;
ご一報頂ければお迎えに…
14/5/22
>大そうなトラブル
ハブ交換に伴ってスポーク取替えまで、あとはプロショップに診断をしてもらわなければならないと思います。
>かなり歩いたんですね
松崎ならバスを使う手もあったんですけどね。(笑)
でもダウンヒルは可能だったので2箇所の長い下りを使ってかなり距離を稼げました。
>ご一報頂ければお迎えに…
そう言っていただけて嬉しいです。
次回自転車で伊豆を訪問する時は事前に連絡しますのでサポート宜しくお願いします。(^^)