ぱどるの日記

ぱどるの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

古いバックパックが出てきた。
使っていいなかったのですっかり忘れていたのだ。
何に使うのか判らない過剰なまでのストラップ類が時代を感じさせるが、大きなバックパックが欲しいと思っていたところだったのでちょうど良かった。

持ち上げようとして・・んっ!?何か入ってる?と覗き込むも中は空っぽ。
計ってみるとULなバックパック7つ分の3300g!!
キャンプ道具を余裕で飲み込んでまだまだ余裕の容量。
アルミフレームとウェストベルトの分厚いパッドで腰に荷重がかかるから重さはそれほど感じない・・・はず (^.^;

何の思い出もなかったこのバックパックに少しづつ思い出を詰め込んで・・・おっと片付けの最中だった。(笑)

コメント ▽全8件

13/12/20

donald

ボクのフレームザックは、文字通り・・・「お蔵入り」です(トホホホ)。
お互い大事に使いましょ!!

hayapan

片付け脱線ですね^^ あるある〜
当然 背負ったんでしょうか?(笑)

 っということは 今までより荷物が増えるんですね^^

ぱどる

>フレームザック
芦沢一洋著「バックパッキング入門」を読んででフレームザックに憧れましたが、バックパックを自分で買えるようになった頃には山道具屋からすっかり姿を消してインターナルフレームザックばかりでした。

だから今でもフレームザックは憧れのままです。>donaldさん

ぱどる

hayapanさん こんばんは〜♪

>片付け脱線
大掃除で手一杯なはずなのにこんなことばかりしてサッパリ進みません。
それどころかバイクがお釈迦になってしまったので保険会社への連絡やらバイクの買い替えでますます野暮用が増えててんてこ舞いです。(^.^;

>今までより荷物が増えるんですね
いえいえ、これはあくまでグループキャンプに参加するときだけで基本はあくまでULです。(きっぱり!)

まごしち

買った時の思いでは残ってますか?(笑)

ぱどる

>買った時の思いで
はい、覚えてますよ。
小さな山道具やの壁の一番上に掛けられていて一番輝いてました。
もちろん一目惚れ。
アイスアックスホルダーなんか使うはずもないのにね。(笑) >まごしちさん

13/12/22

ねお

今年も納戸の「僕用エリア」の片付けは懐古の時間が多めになってます(笑)

ぱどる

ねおさん
>「僕用エリア」
片付けることがあったら見学に行ってみたいです。
お宝がザクザク出てくるんでしょうか?(クスクス)

>懐古の時間が多め
ちょっと高尚な趣味のように聞こえますね。(笑)