最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
富士山に雪の季節が訪れました。
9月下旬頃に「初冠雪」の写真が地方紙のトップを飾るのですが見落としていたのかな?
(追記)
2013年の初冠雪だったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/...
13/10/19
秋・・・ 移り変りが早い気がします。:゚(。ノω\。)゚・。
もうそんな季節なんですね〜(^^)。
気付けば今年もあと2か月ちょい・・。早いです。
現実回避さん
残暑がいつまでも続いていたから急に季節が変わったように感じるのかもしれませんね。
街路樹も紅葉になる前に枯れ葉になって一気に冬になりそうです。
富士山の雪化粧は一段と良いですね(*^_^*)
昨夜降ったんでしょうかね?
昨日の夕方撮った富士山には雪など何も…
今日は麓で野営の予定でしたが雨撤収予報に怯んで中止となりました…(^_^;)
これでも台風くるのかな…雪の富士山と台風…なんかおかしな季節感を感じます。
ふるぴーさん
9月に入ってすぐに年賀状の案内の届けられた時は「いくらなんでも早いだろう」と思っていたら「あと2ヶ月ちょい」でそんな季節なんですね〜 (*´∪ェU`)
もんどさん
初冠雪?でここまで雪化粧するのは珍しいかもしれません。
これで晴れてくれれば申し分なかったんですが・・・(笑)
やっとキャンプシーズン到来って思いました!(笑)
ふぁいんずさん
今日は高曇りだからもし出かけていれば一面の薄が原に続く雪化粧した富士山が見えていたかもしれませんね。
>昨夜降ったんでしょうかね?
台風26号が通り過ぎた後に見えた富士山にはまだ雪が見えなかったからここ数日だと思います。
>これでも台風くるのかな
平成2年11月30日にも台風が来ていたらしいのでまだ油断できないですね (^.^;
*kenさん
秋の味覚と新酒
焚火と雪の富士山
まさに「シーズン到来」ですね。(^.^)
こんにちは〜(*^o^*)
こちらでも鳥海山や八幡平は雪景色になったようです〜
着実に近づいてくる冬の足音・・
富士山も雪化粧してさらに綺麗になりましたね^^
やはり、この姿が・・富士山ですね!
tako♪ちゃん こんにちは〜(=^0^=)/
そちらの山々も雪だったんですね。
>着実に近づいてくる冬の足音
大好きなスキーシーズンも一歩づつ近づいてきますね。(笑)
horiさん
夏の間はほとんど見えなかったのですが、10月初旬から早朝のみ→朝方→午前中→夕方まで と少しづつ見えるようになってきました。
でもやっぱり雪化粧すると一段と映えますね。(^.^)
occhanさん
間近で見る夏富士も迫力ありますが、雪を纏った姿は木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)に相応しい美しさですね。
富士山!って感じですね♪
今年は秋晴れが少ないような・・・
もう冬なんでしょうか。
昨日の夕方に通過した時にはまだ冠雪してませんでしたね。やっと冬到来という感じですね・・
この山を見るとホッとしてしまいます(^-^)
雪化粧が綺麗。。
今年もまたワクワクの季節到来ですね( ̄Д ̄)ノ
rx78-2さん
ようやくこの姿をアップできるようになってホッとしています。
>今年は秋晴れが少ないような・・・
すっきりとした秋晴れは少なかったですが雨も少なかったので野遊びには最適でした。
>もう冬なんでしょうか。
家の女性陣はもう冬服を引っ張り出してますよ。(笑)
オサモテッドさん
ということは昨晩降った雪だったんですね。
>やっと冬到来という感じですね・・
一気に寒くなると紅葉が鮮やかになると聞いたことがあるので今度のキャンプが楽しみです (ワクワク)
平年より19日も遅い初冠雪らしいですね。
こっちの新聞にも記事が載っていましたよ。
ねおさん
>この山を見るとホッとしてしまいます(^-^)
同感です。
バイクツーリングしていた頃、帰り道で富士山が見え隠れしてくると「帰ってきたんだな〜」とホッとすることがよくありました。
>雪化粧
12月半ば、舞妓さんが白粉を塗ったような姿になるのが今から待ち遠しいです。
まごしちさん
>ワクワクの季節到来
こちらはただ寒くてカラカラに乾いた風が吹くだけの寂しい季節なのでそちらの楽しげな雪便りを聞くと羨ましいです (人,,*゚∀゚)
そういえば、以前に10月三連休にジャンボリーへ訪れた際、初冠雪と聞いた覚えがあります。
例年、そのくらいなんですね。
こちらは師走の足音が聞こえるくらいかと未だ余裕(?)で^^
13/10/20
ORCAさん
>平年より19日も遅い初冠雪
初冠雪と言っても山頂付近だけで双眼鏡で見ないと確認できなかったり、こちらから見える斜面は南西側で雪が融けやすかったりするのでニュースや新聞で知ることが多いんです。
だからこんなに下の方まで雪が付いている初冠雪はそれだけ遅い時期だったからかもしれませんね。
NCYYさん
>初冠雪
早い年は8月中に麓から目視出来たこともあるようですが、だいたい9月末から10月初旬に見られることが多いです。
だから10月の三連休は遅い年だったと思います。
>こちらは師走の足音が聞こえるくらいかと未だ余裕(?)で^^
雪が降りましたら「伊吹山通信」楽しみにしてます。(^^)