最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
フレンチバルブのキャップが破損していたので近所の自転車屋へ。
プラスチックでいいかな?と思っていたらアルミ製の綺麗なブルーのキャップがあったので「白・黒・シルバーで色気がなかったから指し色にいいかも」と
ついでにバーテープも購入。
帰宅して古いバーテープを剥がしているとブレーキレバーのつけ根に短く切ったテープが貼られている様子。
あれ!?ただ巻けばいいんじゃないんだ・・・
検索するといろんな巻き方があることが判明。
緩みにくくするために左右で巻き方が違ったり、バーエンドから巻いたりその反対だったりするんですね。
で・・・
一番簡単そうな方法を選択。(ぷっ)
均一にテンションをかけながらまきまき。
テープにプリントされたロゴが揃うようには出来なかったけど取りあえず完成。
ハンドルを握ったときの感触も前よりちょっとスリムになっていい感じです。
ひとっ走りしたいけど今にも降りだしそうな空なので来週末あたり・・・
おっと!!無計画のままGW突入か!?
13/4/20
私のバーテープ、交換時期も過ぎて大分くたびれてます。。。 ( ̄^ ̄;)
デザインぽくっていいですね。
GW、前半は充実の予定ですが、後半戦は無計画のまま・・をあらためて自覚しました(笑)
週末は天気が崩れるようなので(こちらは既に降り始めました)是非交換してあげてくださいませ。
常時手に触れる部分なのでコストパフォーマンスが高いことを実感しました。(^^)>現実回避さん
最近ロード 乗ってないなぁ…
乗りて〜 (>_<)
>前半は充実の予定
前半だけでも羨ましいです。
我が家は娘が2人とも運動部なのでGW中は大会などのイベント送迎が多いです。
しかも5月の予定がまだ発表されておらず・・・
その隙間を狙っての出撃なのでなかなか計画を立てられません。
>後半戦は無計画のまま
GWは天気も不安定だからフレキシブルに動けるほうが良いかも v(^^)
みっさん
ランで鍛えた心臓でぜひヒルクライムを・・・
あっ!!無理しちゃダメですよ。(笑)
>ひとっ走りしたいけど今にも降りだしそうな空
同じくひとっ走り保留(爆)
乗る気力があるのはすごいです。
自分の自転車は貸し出し中・・・
まごしちさん
週末は冷えましたね。
明日は読みかけだった加藤則芳の「メインの森をめざして」を読んで脳内バックパッキングに浸ろうと思ってます。(笑)
私のロードは…
もう、何年も乗っていないなぁ〜笑
13/4/21
歳をとっても筋肉は鍛えなければ退化する… by 長州 力
母ちゃんの借りて、どっか走り回ろっかなぁ〜(^皿^)
あきたかさん
スクーターに乗り出した頃自転車に乗る気力が失せてました。
そのスクーターが壊れてしまったので仕方なくママチャリ再開。
そこでふと「ロードバイクを直して乗ってみようか」と思い始めたって訳です。(笑)
僕はなるべく模様の無いバーテープを選択してます(爆)
13/4/22
>私のロードは…
物置の奥で休眠中ですか?(笑)>s-tomoさん
みっさん
>歳をとっても筋肉は鍛えなければ退化する
耳に痛い・・・(爆)
>母ちゃんの借りて
自転車熱が再発するかも。(クスッ)
ねおさん
>模様の無いバーテープ
貼りはじめてから後悔しました。(とほほ)
ちゃんと均等に巻いていくとロゴマークがきれいに揃うんだそうです。