最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
昨夜の芋煮がちょうど良い具合に残っていたのでカレーうどんを作り始めたら米沢の芋煮マスターからカレーうどん画像添付のメールが届きました。(笑)
おかわりが出来るようにあっさり薄味に仕上げた芋煮でしたが、脂身の少ない牛肉だったのでちょっとコクが不足。
マスターに指導されたように脂身を貰ってくるべきでした。(反省!)
12/10/1
こんばんは。
なかなか芋煮も奥が深そーですね!
富士山に大きめの鍋が良く似合います。
kcapさん こんばんは。
芋煮って地域や家庭によって使う材料や味付けも異なる郷土料理なんですね。
自分が納得できる味を探し出すまでまだまだ修行が続きそうです。
大鍋と富士山の組み合わせがサイコー!(笑)
東北組と、静岡組の連携プレイですね(笑)
秋田生まれの私は…
「秋のナベッコ遠足」は、豚肉でしたが…
ゴチになりました♪
朝のカレーうどんがまた^^
たまりません(笑)
s-tomoさん
懐かしいですね♪
ボクの記憶ではいつも仁別のキャンプ場でした(笑)
調子が良ければもっと食べれたのですが..
毎度ご馳走様でした(^^)/
ご馳走様でした!
ウルトラライトなぱどるさんが大鍋持ってくるのはチョット違和感感じてましたが…(笑)
次回も更に進化した芋煮を楽しみにしておりますね〜。
ご馳走様でした。
ちびたかに火がついたので近々うちでも食べれそうです。
12/10/2
家でも芋煮やおでんに活躍している鍋ですが、野外では大鍋をしっかり支える五徳を持った高火力ストーブが欲しくなります。>まごしちさん
>「秋のナベッコ遠足」
う〜んいいなぁ。
なんだかワクワクしそうな行事ですね。
豚肉ってことは味噌味かな?(^^)>s-tomoさん
故郷に帰ると安心してお酒も進むからまたカレーうどんに間に合わなくなっちゃうかもよ〜。(爆)>hayapanさん
あれっ!?そうでしたか。
気が付かなくてすみません。
無理に勧めたりしてなければいいんですが・・・(^.^;>naiさん
ふぁいんずさん こちらこそご馳走さまでした。
>ウルトラライトなぱどるさんが大鍋持ってくるのはチョット違和感感じてましたが
あれ!?
いつもウルトラライトなバックパックに大鍋括り付けて歩いてるんですよ。(嘘々)
あきたかさん
ボクもまだ本場の芋煮を食べたことがないので参考にならなかったかも・・・(爆)
フルーツの差し入れありがとうございました。m(_ _)m
こんにちは、
今度良かったら僕にもゴチして下さい〜
芋煮
お返し鯵の開きで・・・・^^;
オサモテッドさん
お待ちしてますよ。
芋煮は季節限定ですのでお早めに(笑)
>お返し鯵の開きで・
大好物です。
炭火で焼いたら一層美味しくなるでしょうね〜(^^)
12/10/3
先日はお初にお耳(笑)にかかりました!
色々ご心配いただいていたようで・・・ありがとうございます。
どこかのフィールドで今度こそお会いできるのを
楽しみにしています♪
tako♪ちゃんの元気そうな声が聞けてホッとしました。(^^)
18切符を手にまたふらりと出かけるかもしれませんのでその時はヨロシクお願いします。
是非是非、お越しください!
お待ちしてますね♪
12/10/6
遠征の楽しみがまたひとつ。(^^)tako♪ちゃん