ぱどるの日記

ぱどるの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

ツーリングキャンプでのバックパックの中身は・・・

1.ペンタ(シールド)
2.イーズ(レインカバーは省く)
3.ライトタープポール150
4.セルフインフレータブルマット(80センチ)
5.ゴアシュラフカバー(シュラフ代わりに)
6.パックカバー
7.ガベッジバッグ(洗濯物)
8.レインスーツ
9.パンク修理セット
10.パックタオルS(バスタオル代わり)
11.輪行バッグ
12.エンド金具
13.歯ブラシ、Tバー、防虫剤、他
14.ミニツールナイフ+LEDフラッシュライト+スノーピーク アウトドアストラップ
15.自転車のLEDヘッドライト・テールライト
16.着替え(写真には写っていません。)
17.木製スプーン

これらを26Lのデイパックに詰め込み、雨対策のためデイパックの中は10Lと20Lのパックライナーを使いました。
以上でパックウェイト7.8kg

虫の心配がなければイーズを省略してお散歩セット(ミニマムな自炊セット)と食料の追加可能。
でもシュラフは持たなくてはならないだろうから重量的にはほとんど変わらないかな?

ホテルや民宿を使えば着替えと財布だけなので大幅な軽量化・・・というかほとんどのローディーはそれですね。(笑)

コメント ▽全4件

12/8/27

*現実回避*

。。。φ(。・c_,・。)...フムフム 大変参考になります。
しかし宇久須からのヒルクライム、これを背負って上るとは!!
真似出来ません。 (。>(エ)<。)

ぱどる

現実回避さん

>宇久須からのヒルクライム、これを背負って上るとは!!

yahoo知恵袋でも「23Cのタイヤでツーリングは無理」とか「デイパックよりシートポストにキャリアを付けて」という意見が多かったので少し不安はありましたが、デイパックに収まる範囲しかも8kg以下という自主規制を設けて実行しました。
デイパックの重さが全く気にならなかったので私の場合はこれで正解だったと思います。


12/8/29

Kcap

こんにちは。
高校生だった大昔、ツーリングは輪行+ユースホステル(!)・民宿そして知人宅泊がほとんどで、稀にバンガローを利用したものです。
当時も荷物の軽量化は大きなテーマでしたが、いまのように多くの選択肢は無かった時代です。
レインウエアも透湿性など皆無のポンチョを被って凌ぐか雨宿りを選択したものです。
それでも大きめのフロントバッグとサドルバッグに詰め込めるだけの荷物で半月くらいの旅ができました。
コンビニも無く調理もしないので、パンと缶詰をよく食べたものです。
そして、ピンチに陥ると必ず親切な人々に助けられたことを懐かしく思い出します。

12/8/30

ぱどる

>ツーリングは輪行+ユースホステル(!)

そうだ!!ユースホステルがありましたね。
たしか下田に1軒ありましたが今はまだあるのかな?

私は電車でしたがユースホステルを利用して九州や北陸を旅したことがありました。

>ピンチに陥ると必ず親切な人々に助けられたことを懐かしく思い出します。

kcapさんもありましたか。
私は長崎で財布を落としてしまってユースホステル近くにあった交番のおまわりさんにいろいろ世話になった思い出があります。

自転車にいっぱいの荷物を積んで走っているのを見ると「いい旅してるな〜」と思うことはありましたが、何故か自分がそんな旅をするなんて思っていませんでした。
ロードバイクでキャンプしながらの旅は難しいかもしれませんが輪行+ユースホステル・民宿の旅・・・面白そうです。