最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
休憩中〜♪
梅雨の貴重な晴れ間。
太陽が顔を出すとすでに真夏のパワー全開。(ふぅ〜)
冷たい水で顔を洗って水分補給すると緑の風がクールダウンを助けてくれました。
12/6/11
木陰が気持ちいいですね、木の形が南国の雰囲気を醸し出している気がします(^^♪
どーもです。☆
ぱどるさん、どこへ行かれていたんですか???
気持ち良さそうな所ですねぇー!
ホッとできる木陰ですね〜♪
梅雨の合間の太陽は嬉しいなぁ♪( ´▽`)
これも絵になりますね〜(^-^)
僕のポタリング後半は木陰探しに消費されます(笑)
木陰が、ありがたい季節になって来ましたね(^^)
シールドだろうがどんなタープも木陰の気持ちよさにはかないませんな。
ツーリングでの休憩はコンビニが多いです(爆)
>木の形が南国の雰囲気を醸し出している気がします
桜の木だったような気がしましたが、地表に根が張り出している様やくっきりした木陰が南国の樹木のようにも見えますね。>オサモテッドさん
自宅から自転車で日帰りできる近場ですよ。(笑)>WhiteBirdさん
>梅雨の合間の太陽は嬉しいなぁ
今週からいよいよ梅雨前線が活動を始める予報でしたからこの休日の晴れ間は嬉しかったですね。(*^-゚)v>Wishさん
>木陰探しに消費されます
分かります。(笑)
ボクも夏場のバイクトレーニングは日陰の多いコースを選んでます。(爆)
やっぱりスローピングではないフレームは優雅ですね!
木陰が、とってもお似合いですね。
この木陰は影が濃くて涼しさ満点!!
ヒートアップした身体には本当にありがたかったです。>s-tomoさん
>シールドだろうがどんなタープも木陰の気持ちよさにはかないませんな
同感です。
木の葉から蒸散される水分のためでしょうか?
同じ日かげでも涼しさの質が全く異なってました。>かわちゃん
>やっぱりスローピングではないフレームは優雅ですね!
Kcapさん ありがとうございます。
20年以上前に作られたバイクですが、クロモリのほっそりとしたフレームがお気に入りです。
ただ修理となると今の規格には合わない部品が多くて苦労しています。
>ツーリングでの休憩はコンビニが多いです
もう少し暑くなると冷房が効いていて外からも内からもクールダウン出来るコンビニ休憩所(失礼!)は貴重な存在ですね。(爆)
コメントが前後してしまってごめんなさい>まごしちさん
土曜日に会社の同僚が藤枝まで行ってきたそうです。
ぱどるさんも沼津くらいまでならいけそうですね
Ψ(`∀´)Ψケケケ
12/6/12
>今の規格には合わない部品が多くて苦労しています
ほんとうに。うちのはもっと年上です。
元が安物なんで高い部品を使うわけにも行かず困りものです。
>ぱどるさんも沼津くらいまでならいけそうですね
沼津っていうとここから50kmぐらい?
路面がフラットで信号が少ないバイパスなら・・・行けるかな?
電車も好きだからちゃっかり輪行で行ってしまうかも。(クスッ)>あきたかさん
12/6/16
出張続きと休みの長雨でフラストレーションどっぷり溜まっております。 (^^;
お仕事忙しそうですね。
お疲れ様です。(^.^)
天気も天気なので外もなかなか走れないし・・・
3点ローラー手に入れちゃいます?( ̄ー ̄)ニヤッ>現実回避さん