最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
早朝からバタバタと大忙しだった木曜日。
ふと気が付くと朝から降っていた雨もあがって青空が見えていました。
東向きの大きな窓は市内が見下ろせる特等席。
その先に真っ白な富士山が・・・
とっても癒されました。
暫くはここに通うことになったので週末のアウトドアライフはちょっとお休みします。
静岡野営会の皆様
暮れの焚火納め、そして新年会も出来ず申し訳ありませんでした。
私は暫く参加できませんが、機会がありましたらまた皆さんお誘い合わせの上キャンプなどしていただければ嬉しいです。
また復帰しました時はよろしくお願いします。
あっ、私はいたって元気ですのでご心配なく。(笑)
12/2/24
こんばんは。☆
ぱどるさん、アウトドアライフはちょっとお休みなんですか?
充電完了したら早めに復帰してくださいね。(^^)
ぱどるさん
ホントに大丈夫ですか
何か不自由があればメールでも(^^)/
遠慮なく
おや…どうされましたか??
療養中でしょうか?
早くお元気になって、またご一緒したいですね〜
何か不自由してるわけでないですが、
僕も庭でチェアに座ったり、わざわざストーブにあたったり、
アウトドア的な気分を感じられると、癒される感じがします。
癒された、と言えることが何らか続くように祈っております。
こんばんわ!
大丈夫なんですか?
復帰の際はぜひ 野営で復帰祝いしましょう。
こんばんは
昨日の富士山の日は夕方から見事な富士山が見えていましたね。
どうされました…?
>暫くはここに通うことになったので…
見覚えのある風景ですね…この辺りは僕が少年時代?を過ごしていた所ですのでこの撮影場所もなんとなくわかります。
あまり無理なさらぬよう、たまには息抜きも必要かと思います。
ぱどるさんの芋煮&カレーうどん、次回も楽しみにしていますよ。
う〜ん
まったくわかりませんが・・・
でも、たまにはここ(SPC)に出てきてくださいね。
12/2/25
山籠もりでしょうか!?
どうされたのか心配です。。
「ぱどるさん」も無理をし過ぎません様に。。
気になる内容だったので...
ご無理なさらず・・・
復帰、楽しみにしています♪
何かと大変そうな感じですが、早期の復帰を祈念致します^^!
12/2/26
数々の温かいコメント本当にありがとうございます m(_ _)m
去年の春から通院治療を続けてきた父が入院したことと、残された母が歩行困難になってきたのでその支援に週末を使おうと思っています。
心の準備は出来ていましたが落ち着くまではちょっとバタバタしそうです。
ご心配いただき恐縮です。
WhiteBirdさん
充電完了しましたら西湖まで夜襲を掛けに行きますよ〜♪
またヨロシクです。
naiさん
お気遣いありがとうございます。
暫く野営会を留守にしますが宜しくお願いします。
そうだったんですか〜
大変でしょうが…まずは、ご自身の体を大事にして下さい。
また、ご一緒できる日を楽しみにしています(^^)
s-tomoさん
朝霧で再会できるのを楽しみにしていたのですが・・・
またこちらに来る機会がありましたらご一緒させてくださいね。
宜しくお願いしま〜す。(^^)/
NCY*さん
何だかほっこりするコメントありがとうございます。(^^)
母が一人暮らししている家が市街地から50分ほど山に入ったところなので周りは自然がいっぱいです。
時間を見つけて母と野遊びしてみようかなと思います。
hayapanさん
>復帰祝い
伊豆方面はいかがでしょう?
絶景、鮮魚、温泉の三拍子揃ったキャンプが楽しめますよ〜。(^^)v
楽しみにしてます。
こんにちは。☆
そうだったんですね。
頑張ってください。応援しています。
西湖での夜襲、楽しみにしていますよ。(^^)
>母が一人暮らししている家が市街地から50分ほど山に入ったところなので周りは自然がいっぱいです。
時間を見つけて母と野遊びしてみようかなと思います。
キャンプの回数が増えたりして?!(笑)
ふぁいんずさん
この景色を見るために父が担当医に部屋の指定をしていたので「ホテルじゃないんだから〜」と思わず突っ込みを入れてしまいました。(笑)
すぐ近くに大きな公園があるので息抜きに散歩してもいいですね。
またアドバイスいただくことがあるかもしれませんがその時は宜しくお願い致します。
あきたかさん
PCの前に座る時間は少なくなるかもしれませんが
こんな温かいコメントをいただけるんですからSPCは外せませんね。(^^)
「温かくなったらまたご一緒しましょう。」のお約束はちょっと先延ばしになってしまいますがまたよろしくお願いします。
現実回避さん
>山籠もりでしょうか!?
山籠りはしませんが・・・
同じくらい修行が積めるといいなと思います。(^^)
ねおさん
お気遣いいただき恐縮です。
親不孝ばかりしてきたので・・・(^.^;
せめてもの恩返しが出来ればと思っています。
12/2/28
リッチさん
ご心配おかけしてすみません。
落ち着いた状況になったらまた少しづつ野遊びを再会しようと思っています。
なかなか出かけられない分リッチさんのブログで楽しませてもらいますね。(笑)
まごしちさん
亀レス御免なさい。m(_ _)m
時々SPCを覗き見して(笑)暫くは脳内アウトドアを楽しみたいと思います。
タイムリーなコメントは難しいかもしれませんがまたコメント(突っ込み?)を入れさせてもらいますね。(^^)/
s-tomoさんも故郷の親御さんを心配なさっていることも多いと思います。
私は近くに住んでいるので気になればすぐに行けますからそれだけでも恵まれていますね。
また復帰したときはヨロシクお願いしま〜す。(^^)/
WhiteBirdさん
>キャンプの回数が増えたりして
キャンプは暫くおあずけですが、母の住んでいる家のすぐ目の前が東海自然歩道であることが分かりました。
今まで集めてきたULな道具たちが活躍する機会が増えるかもしれません。(わくわく)