最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2012年の野外活動はカヤック友達のキャンプサイト訪問から始まりました。
前回は雪に阻まれてしまったので本当に久しぶりの再会。
積る話しに時間を忘れて・・・(笑)
忙しい合間を縫って訪ねてくれた友人に感謝感謝のキャンプでした。
またこれからもヨロシクです。
12/1/4
うちのヤカンと同じだ、、、 (ボソッ)
>うちのヤカンと同じだ
コトコト音を立ててそのヤカンから湯気が上がっていました。
それがシェルターの幕で冷やされて結露になってやがてバリバリに凍り付いていたんです。>現実回避さん
元旦の日は、 フジカと ランタン(ケロ)で 暑くて のぼせる? 酸欠状態で こたつで 使うダクトで 空気を入れてしのいだのが 嘘のようでした(><;)
積もる 話で時を忘れて 語らいましたね・・・
メールとかじゃなく 会って話を する事が凄く大事だと言っていたのが 心に響きました〜
座面が 低かったので ちょっと辛そうでした?
パープル君も 用意していたのですが〜
車の中で −4℃だったので 最低気温 テントの中の体感温度は もっと寒かったと思います・・・
ぱどるさん こそ 超多忙の中 駆けつけて頂いてありがとうございました(^^!)
ココアぱぱさん
大人2人に適度な広さがあって明るくて温かく
そして語らう友人のいるシェルターは快適でした。
>座面が 低かったので
お尻が冷たくなってくるのでZシートをチェアに敷いたり
していました。
電池式のサーキュレーターのような物があれば
上に溜まった温かい空気を足元にも運べるんじゃないかと思
います。
>テントの中の体感温度
私のシェルターにはスカートが付いていないので裾から入っ
てくる風を防ぎきれませんでした。
インナーテントを追加するか古くて重いけど山テンにすれば
もっと快適だったと思います。
調べてみたら800gのダウンシュラフって厳冬期用なんです
ね。
シェルターの調整やシュラフカバーの使用、着用する衣類の
選択など耐寒性能を上げる工夫が必要だと痛感しました。
でも楽しんでいましたけどね。(笑)
すぐには会えないかもしれませんが「会いたい!!」と思っ
ていれば必ず会えると信じています。
を
12/1/11
おはようございます。
こんな風に時間を共有し、過ごせるキャンプって良いですね。
この後行ったキャンプ時に、家族間でしたが、キャンプ時の気分がちょっと変わったような気がしました(*^_^*)
NCYさん こんにちは〜♪
>こんな風に時間を共有し
同じ趣味を持ったもの同士がここで知り合って
ますますキャンプが好きになり
実際にお会いして新しい友人になっていく・・・
素敵なことですよね。
ひとり(あるいは家族と)で出かけるマイペースなキャンプも好きですが・・・(^^)