最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
久しぶりに雨予報の中金曜日アフター5でキャンプに参加してきました。
到着したのは夜9時過ぎ。
既に前泊組のランステMが雨のキャンプ場にオアシスを作っていました。
車中泊する人が多い中お気に入りのソロシェルターを設営。
普段だったら絶対やりませんがこのシェルターの限界を確かめるつもりでした。
久々にお会いした友人との宴から抜け出してシェルターに潜り込んだのが深夜12時。
雨は時間と共に激しくなりゲリラ豪雨のようでした。
心地良い酔いも手伝ってすぐに熟睡。
早朝3時すぎ、顔にかかった水しぶきで目が覚めました。
シェルターを打ち付ける激しい雨音。
寝ぼけた頭で結露によるものなのか、雨漏りなのか考えていたらまたポタッ。
雨音が強くなると落ちてくるようです。
「そういえばメーカーから目止め剤を縫い目に施すように言われていたっけ。」
シュラフはゴアのカバーに入っているから心配ないけれどセンターに立てられたトレッキングポールが邪魔になって顔にかかる雨が避けきれません。
しょうがない撤収しよう。
荷物をまとめて車へ非難を開始。
シェルターはそのままでも良かったけどキャンプ場内はあちこちに水溜りができ、一部川のように流れ始めていたのでこれも即時に撤収。
ピンペグ8本とトレッキングポールだけなのでこんな時は助かります。
車中泊の体制が整って横になった時には空が白んでいました。(ちゃん♪ちゃん♪)
11/10/16
お疲れさまぁ〜!!
お疲れさまぁ〜×2
ある意味、楽しそう(笑)
一泊二日大笑いしてきたので充電完了です(^^)>donaldさん
楽しかったですよ〜
はじめから車中泊しないのがボクらしいでしょ?(爆)>s-tomoさん
こちらも雨キャン楽しんできました。
エッグのシームが劣化してて雨漏りが酷かったです(^^;)
toraoさん
ちょうど同じ寒冷前線の下でキャンプしていたようですね。
夜の宴会で沖縄スタイルの宴の話題で盛り上がっていたんですよ。(笑)
自分もゲリラ襲撃だったので、ぱどるさんがいて驚きました。
挨拶だけでもできてよかったです。
もっとはやくいければよかった〜〜〜
(〃^∇^)oお疲れ様ぁ〜!! ×3
シーム処理・・・大切なんですね^^;
お疲れ様でした〜
今回も食べるものが多く、富士宮ヤキソバを
出しそびれそうになったけど
撤収間際の軽昼食に何とか出せて助かりました。
Mさんのお墓参り&清水のデニーズでまったりし
帰宅は夕方薄暗くなってからでした(^^;
千葉県某所も一時かなりの雨量でテントを張る場所選びの大切さを再確認でした(^-^;)
こんばんは。☆
雨中キャンプ、お疲れ様でした。
かなり降ったみたいですねぇー。
スターターキャンプも中止だったとか。
風邪引きませんでしたかぁ?(笑)
私達の到着前夜の雨、ちょっぴり大変な(楽しそうな)
出来事があったのですね。
短い時間でしたが、お会い出来て本当に嬉しかったです。
今回は、仕事終わりに一時帰宅せず
着替えもせずにそのまま直行!!
ぱどるさんの居るうちにどうしてもの気持ちで急ぎました。
あの短い時間でも、一緒に笑う事が出来てとても嬉しかったです。
今朝の快晴を見て、Mさんに気持ちが届いたかなと
勝手に想いをめぐらせておりました。
またどこかで、もう少し長くご一緒出来る日を
楽しみにしております・・ ありがとうございました。
11/10/17
あきたかさん
忙しい合間を縫ってのご参加ありがとうございました。
いらしているとは気付かずに片付けなどしていたものですから挨拶が遅れてしまいました。
またゆっくり時間が取れる時にご一緒できれば嬉しいです。
現実回避さんも彩湖トレお疲れ様でした。
体調をみてリタイヤするのは決してへタレではないですよ。(きっぱり!)
まごしちさん
昔使っていたテントやタープは全て自分でシーム処理していましたが最近のテントはその必要の無いくらい性能が良いので油断していました。
シルナイロン製なのでシームテープが使えずシルナイロン専用のシームシーラーで処理をした後24時間以上乾燥させタルカムパウダーをはたく必要があるようです。
naiさんも墓参までされてお疲れ様でした。
関東の皆さんとご一緒するといつも美味しい料理をご馳走になるばかりで気が引けてしまうのですが、今回もやっぱり朝から深夜までご馳走になるばかりでした。
富士宮やきそば食べたかった〜(^^)
ねおさんもあの雨の中でキャンプでしたか?
>テントを張る場所選びの大切さ
今回はソロシェルターだったので撤収も容易でしたが、ファミリーキャンプともなると人も装備の量も多くて緊急の撤収も難しくなるからますます大切ですね。
WhiteBirdさん
そうですかスターターウェイまで・・・
この前お会いしたすぐ近くのキャンプ場だったんですよ。
>風邪引きませんでしたかぁ?
少し雨に濡れたのですが意外なほど暖かい週末で助かりました。
昼間は袖を捲るほどだったんですよ。
hanaちゃん
大切な友人(皆さんにもですが)のためにキャンプを企画していただいてありがとうございました。
早いものであれからもう1年経ってしまったんですね。
皆が楽しそうにキャンプしているのを見て彼もちょっとおどけたような顔をして喜んでいたと思います。
水溜りだらけのキャンプ場には不似合いな靴を履いているのを見て「夕方には帰るよ」なんて言わなければよかったと反省。
お土産に頂いたクロワッサンのサンドイッチは娘と2人で美味しくいただきました。
バームクーヘンはパートナーが「テレビで見たことがある!!」と喜んでいましたよ。(笑)
楽しいキャンプにお誘い頂きありがとうございました。
また機会が合えばご一緒させてください。
お誘い頂き ありがとうございました^^
皆さんのテンションに負けないように
飲んでいたら どこかに記憶を落っことしたようです(笑)
さらに朝起きたら コットと私の間で
メガネが砕けていました(爆)
こんにちは
静岡でも豪雨だったあの夜、そのようなドラマがあったのですね。またもや又経験値アップでしたね…
まだお腹が一杯になる前に頂けた芋煮は、とっても美味しかったです〜ご馳走様でした。
hayapanさん
あれれ〜、なにか伝説作っちゃいました?(爆)
愉快な仲間だったでしょ。
きっとフル充電できたと思います。
ちょっと遠いですが関東圏でキャンプしていますので機会が合ったら是非合流してみてくださいね。
ふぁいんずさん こんにちは〜♪
>そのようなドラマ
以前にも雪中キャンプでテントが雪で潰れたことがあったので仲間内ではすっかりそのイメージが焼きついてしまいました。(苦笑)
>芋煮
本当はカレーうどんまで行きたかったのですが朝から食べ続けできっと食べられないだろうと断念しました。
他にも2品ほど準備していましたがそれもやっぱり・・・(笑)
また次回もよろしくお願いします。
本来であればhさんをぱどるさんからとも思ったのですが他の方達のご要望もありましたので僕の方からあちらのサイトにお誘いしておきましたのでご報告までに。
>さらに朝起きたら コットと私の間で
メガネが砕けていました(爆)
新たな「伝説」が・・・。
ふぁいんずさん ありがとうございました。
私の方はさっぱりKWやコメントを上げずアクセスもしないので除名処分になったそうです。(笑)
ぱどるさん まだ除名になってないですよ!
donaldさん
もうすぐ新しい眼鏡になった「伝説の男」に会えますね。(笑)
*hanakoさん
先日のキャンプでそう聞いたのですがお酒が入っていたから冗談で言っていたのかもしれませんね。(笑)