最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
小田原駅でハプニング!!
今まで順調に乗り換えてきたのに小田原駅手前での車内アナウンスが聞こえず乗り換えのホームが判らなかったのです。
まごまごしているうちに目の前を東海道本線の下り電車が出発・・・ (ひぇ〜)
そうだあの手が・・・
すぐさま携帯で乗換えを検索。
次の電車なら静岡まで1本で帰れると判って一安心。(ふぅ〜)
こうして乗り換え回数16回、全走行距離1130kmの旅は終わりました。
移動時間はかかっていますが電車で出会った人と話しをしたり移り行く風景を眺めていたりするのが楽しくて退屈することはありませんでした。
また多くの友人に会うことが出来、一緒にキャンプできたことはこの上ない喜びでした。
反省することといえば今回現地で友人に気を使わせて世話になりすぎたこと。
次の旅から気を付けようと思います。
次の旅は・・・
秋の伊豆を歩こうかな?^^
☆後述★
後で調べ直した結果
乗り換え回数17回、全走行距離1147kmと判明しました。
11/8/27
これで、全貌が明らかになったんですね。
以前に18きっぷで越後湯沢までは行けましたが、我が家から三条までJRネット検索では鈍行路線での該当なし!?
時刻表手に入れ、鉛筆なめてみないといけませんね。(あくまでシミュレーションだけです…)
秋の旅路レポ、楽しみにしてますね。
おお〜、NCYさん早速のコメントありがとうございます。
ようやく夏休みの宿題が終わりました。(笑)
>JRネット検索
私もそれを使った時は「該当なし」だったような気がします。
旅人の記にも書きましたがジョルダンの18切符のタブで探してみて下さい。
お子さんがもう少し大きくなったら是非18切符でお出かけを。^^
11/8/28
試してみました(^^)v
◇06:24発 → 16:35着
所要時間10時間11分 乗車時間8時間5分 乗換4回 総額7,140円(?) 距離440.7km
特急は使ってないように見えるんですが。
ジョルダンってすごいですね〜
NCYさん おはようございます。
乗り換え案内って便利で面白いでしょ?^^
他にも駅探、yahoo,Googleなどたくさんあるようです。
同じ条件を入力しても違う結果が出ることもあってそれぞれの特徴が出ることもあります。
他にも書きましたが効率最優先なので乗り換え時「ゆっくり歩く」を選択してもホームを走らなければ間に合わないこともありました。
駅でお弁当やお土産を買ったりトイレに行ったりと余裕が欲しい時はやっぱり時刻表が頼りになると思います。