最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
カヤックツアーの時はほとんど車中泊しています。
カヤックに専念していたいので他のことはできるだけ省略。
でも夏の場合は車内も暑いのでそんな時は設営の簡単なペンタイーズが便利です。
雨が降らないと判っていればペンタだって省略。(笑)
今回は河原にいい隠れ家?を見つけたので日影にペンタイーズを設営して温泉へ。
帰ってくるとお隣にいつの間にかツーリングテントが1張り。
さて寝る準備でもと思ってふと自分の足を見ると5mm位のダニが。
思わず引き剥がすと2本の牙だけが残って・・・
即座に撤収。
こんな時も簡単に撤収出来るので助かります。
結局早朝にカヤックを出すことを考えて車の後に露天でコット寝。
ベランダで練習してきたことが役に立ちました。(笑)
蚊帳は持っていないので蚊取り線香と夏用シュラフで対応。
丸い月が眩しかったけれど思ったより涼しくて快適でした。
夜中に2回ほど蚊の襲来に遭いましたけど・・・ね。^^
11/7/21
野外を楽しんで?ますね〜(笑)
ワイルドだぁ〜!! (^^)
ダニ・・・
よく発見しましたね
野外でのトラブルも楽しみのうち・・と大口を叩いておきます。(ぷっ)>まごしちさん
野生児ですね(笑)
このまま1週間も遊んでいれば野生児の一丁上がりです。(がははは)>現実回避さん
ダニを見つけたときツツガムシ病という言葉が頭をグルグルと・・・(ぶるっ)>あきたかさん
おっと、被ってしまいました。(笑)
皆さんのお洒落なキャンプとは異次元の世界ですねぇ。(ぷっ)>s-tomoさん
私は子供の頃は、野生児だったので…
逆戻りするのは、簡単かも(笑)
s-tomoさんなら原野に放り出してもいろいろ工夫して立派なロッジを作ってしまうんじゃないですか?(笑)
そんなドキュメンタリー小説を読んだことがあります。^^
あははっ… やってみたい事の一つです(^^)
ボクは眼が悪いから多分そのまま寝ていたと思います(爆)
車窓用網戸が欲しいです..
こんばんは。☆
コット寝、いいですよね。(^^)
昨日、注文していた蚊帳を取って来ました。
今週末、初張り予定です。
たのしみで〜す!♪ [削除
>皆さんのお洒落なキャンプとは異次元の世界ですねぇ
限りなくボクラに近いんですが(ガハハハ)!!
11/7/22
ロッジが完成したら招かれなくても押し掛けます。(爆)>s-tomoさん
網戸を取り付ければ嫌な虫も気にせず快眠できるから次の朝のアクティビティーも快調ですね。(^-^)V>naiさん
おお〜蚊帳が手に入りましたか。^^
早速ですが初張りのレポを宜しくです。>WhiteBirdさん
それを聞いて安心しました。(クスッ)>donaldさん