最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
ちょっと時間が出来たのでままチャリで久能山東照宮までミニツーリングしてきました。
日差しが厳しいので「ゆるふわ」をテーマに?熱中症対策。
大きなブリムと首を守るフラップの付いたUVカットの帽子。
コットン素材の大きめなアロハ。
薄手のコットン素材のカーゴパンツを七分丈にロールアップ。
そしてサンダル。(笑)
ULなバックパックの中は1.5Lのハイドレーションシステムと500mlのプラティパス。(何れも水道水)
あとは大きなタオルのみ。
久能山下に着いた時には滝のような汗・・・
ガリガリくんでクールダウン。
ここから1159段の石段を登ります。
暑さでふうふう言いながらも気が付けば山門が現れ
振り返れば眼下に駿河湾が見下ろせる絶景。
ここからもう少し登って社務所前が今日のゴール。
夏旅に向けていろいろなシュミレーションが出来た充実の日曜日でした。
久能山東照宮
http://www.toshogu.or.jp/
11/7/11
>夏旅に向けていろいろなシュミレーション
どんな「夏旅」か、気になるところです^^
お疲れ様でした
どこに夏旅にいくんでしょうね?
こんばんは。☆
ミニツーリング、お疲れ様でした。(^^)暑かったですよね?!若いなぁー!
漕ぎ漕ぎは行かないんですか?☆彡
祝!国宝指定 久能山東照宮
ここ数年の初詣場所ですが、真冬でも暖まるし〜(^^)
>1159段の石段を登ります。
ストイックな「ゆるふわメニュー」ですね(笑)
今度 私も挑戦してみます^^
山形の山寺とどっちが多いんでしょうね?
11/7/12
えっ…ままチャリですか〜?
どんな夏旅になるんでしょう。気になります。
ご報告ですが今夏のカヤックデビューがほぼ確定しました。
またご指導の程宜しくお願い致します〜♪
浜石岳でお借りした1000円がいまだにお渡しできず…
少々焦っておりますが…しばし猶予を〜ペコリ
まごしちさんの「オヤジの夏休み」シリーズに大いに刺激されているんですよ。(笑)
暑いのが苦手なので北を目指して・・・と地雷撤去に励んでいるところです。^^>あきたかさん
パートナーが「えーっ、東照宮に行ったの!!」と悲鳴のような声を上げていました。
若いつもりだったんですが・・・(苦笑)
漕ぎ漕ぎにも行きたいです〜。>WhiteBirdさん
naiさん
国宝に指定されたので混んでいるかと思ったのですが、ロープウェイが運休中だったので人も疎らでした。
>初詣
ここからの初日の出も人気がありますね。^^
ねおさん
「ゆるふわ」なのは服装のみでしたね。(笑)
>1159段の石段
東照宮の修復に携わった方はここを7年間毎日登っていたそうです。(^.^;
hayapanさん
調べてみたら山寺は1015段だそうです。
ファイティン!!^^
ふぁいんずさん
さすがにままチャリでは出かけませんがちょっと足を伸ばしてみようと思っています。
>カヤックデビュー
おめでとうございます〜。
どんなカヤックを手に入れるのか楽しみにしています。
>ご指導の程
スパルタですが大丈夫ですか?
野営会の皆さんは体験済みですが・・・(爆)
>浜石岳でお借りした
あははは、すっかり忘れてました
おはようございます。☆
漕ぎ漕ぎ行かれる時は教えてくださいね。♪
もし、富士五湖方面だったら乱入します!(笑)
了解しました。
カヤック談義とかしたいですねぇ。(^.^)
11/7/20
SPC Team Kayak が出来そうですね♪ (∩_∩)
名前はちょっと違うんですがSPC仲間のカヌークラブがあるんですよ。^^>現実回避さん
あらっ!! 知らなかったっ!! へぇ〜っ!!
ぱどるさんもクラブメンバーなんですか?
まさかクラブ会長???
関西のメンバーがほとんどなのでクラブ活動も関西が中心なんです。
というわけで私は静岡支部の平メンバーといったところでしょうか。(笑)>現実回避さん