ぱどるの日記

ぱどるの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

新世代アルコールストーブ完成。
オープンジェット式より構造は単純ですが プレヒート不要で火力調整可能。
材料を探すのに一番時間がかかりました。(笑)

コメント ▽全32件

11/7/5

*現実回避*

モノの大きさがイメージ出来ませんが、如何ほどですか!?
上段がボトルキャップに見えますが???

ぱどる

大きさは今まで作ったアルミ缶ストーブより一回り小さめです。

>ボトルキャップ
この容器を探すのが大変だったんです。(笑)

ふぁいんず

広口の缶コーヒーの蓋ですかね…?
aromaxって何処かで見たような…
にしても軽そうですね。

ぱどる

ふぁいんずさん ピンポ〜ン♪

なんでも2008年国際スチールパッケージングアワードを受賞した容器らしいですよ。
蓋が出来ることで燃料の再利用が出来るようになったんです。^^

ぱどる

現実回避さん 写真を入れ替えました。
この位の大きさです。

s-tomo

えっ?
どういう構造なんですか??

*現実回避*

なるほど!! イメージ出来ました。。。 
次は青白い炎が見たいですね♪ (∩_∩)

次はs-tomoさんがアップグレードして作りそうです。 ( *´艸`)クスッ


ちじ

こんばんは。

この缶、前から塗料入れに使っててたくさんあったんで
アルストの時も一番に考えたんですけど
情熱が足りませんでしたね。 (笑)

僕はあれから、一つも作ってないんで・・・

11/7/6

ぱどる

sーtomoさんには最初の写真の方が判ったかも。(笑)

広口の缶コーヒーの容器(ねじ込みの蓋付き)を切り詰めてその中にカーボンフェルトを詰め込んだだけなんです。(単純でしょ)
カーボンフェルトに染み込んだアルコールがゆっくり燃焼するので熱暴走が起こり難いんです。^^

ぱどる

現実回避さん 
匠から頂いたストーブがいくつかあるんですが、どれも仕上がりがきれいなので私の荒っぽい仕事をお見せするのは勇気が要ります。(笑)

ぱどる

ちじさん
小さいアルミ缶って意外と少ないんですね。
スーパーに行く度に探していました。(笑)

弱火が使えるので1人前の炊飯にも適しているんですよ。

s-tomo

解説を、ありがとうございます(^^)
フタ付きで消火出来る所は、魅力的ですね!!
やってみますね(笑)

ちじ

こんばんは。

僕は職業柄?いろんな入れ物が用意してあるんで・・・ (^^;

これ、広口で塗料が出し入れしやすんです。 (^^)

まだ、工場に5、6缶ありますよ。

でも、作らないですけど・・・ (汗;

11/7/7

ぱどる

s-tomoさんが作り始めると次々とアイデアが湧いてくるんでしょうね。(笑)
ストーブだけでなく風防や五徳にもいいアイデアがありましたら紹介してくださいませ。^^

ぱどる

ちじさん 
結構大きな地震があったようですが大丈夫でしたか?

>広口で
アルミ缶じゃなくてスチールのコーヒー缶の方でしたか。(笑)
確かに蓋も出来るし少量の塗料を入れるのには都合が良さそうですね。
市内のスーパーやコンビニでは何処にもなくて諦めかけていたらたまたま近くのコインランドリーの自販機で見つけました。\(^ ^)/

ちじ

ぱどるさん こんにちは。

今見たら、スチールですね! (自爆)

言われるまで、気つ゛きませんでした。。。 (泣)

と言うことは・・・

探す気、無いですよ!(笑)

地震は僕のまわりでは通常どおりでした。

御存じかわかりませんけど、和歌山は地震が良くあります。
なので、まわりも慣れっ子です。 (^^;
でも、南海地震と言う巨大な地震が予知?されてますんで
全体的に緊張気味なんですけどね・・・ (+_+)

s-tomo

近所の自販機で見つけましたが…
「スチール缶」でした??!!

11/7/8

ぱどる

ちじさん 被害がなくてよかったです。

福島県沖から始まって千葉沖、長野県北部、長野県中部そして和歌山県と続いているので静岡も何時遭っても不思議はないです。
大きい地震を感じるたびに「とうとう東海沖地震が来たか」と思う感覚はちょっと慣れそうにないです。



ぱどる

s-tomoさん スチール缶でOKです。^^
(缶コーヒーの蓋はアルミです。)

火口はスチールで底と外蓋がアルミ缶なんです。
(外蓋はなくても成立するのですが・・・)
アルミ缶同士を合わせるよりはるかに簡単、しかもきれいに仕上がりますよ。

ただ異種金属を合わせるので腐食しやすい弱点はあると思います。
写真のストーブはヘアライン仕上げにしていますが、改良型は缶の印刷部分はそのままにして作っています。

s-tomo

ラジャ〜
土日で、時間がありましたら遊んでみますね〜
でも…カーボンフェルトが無い(笑)
何か、考えますね!!

11/7/9

s-tomo

PS…缶を途中で切って、底の部分をひっくり返して、押し込むんですよね〜

フェルトが無い状態で点火してみましたが…
底からの燃料漏れも無いようです(笑)
さて、これに合う「五徳」「風防」を考えなくては…

ぱどる

s-tomoさん 
新世代のアルコールストーブはカーボンフェルト無しでは語れません。
感覚的に言うと灯油を直焚きするのと灯芯を入れて火を点ける場合の違いといってもいいと思います。
耐火温度1300度、連続使用で250度なのでアルコールが全て燃えても燃え尽きることがないんです。

UL系のショップ(MLV)でも扱っていますが、溶接のノロ受けにも使うので溶接用品を扱うショップ(ホームセンター?)でも手に入りますよ。


>PS…缶を途中で切って、底の部分をひっくり返して、押し込むんですよね〜

はい、私はちょっと別の作り方なんですが、その方法も紹介されているサイトがありましたね〜。^^

>「五徳」「風防」
カルデラコーンといってメガホンをひっくり返したような形の風防があるのですが、コッヘルをこれと決めてしまえば風防と五徳が兼用になる方法もありますね。

今のところト○ンギアのトライアングルグリッドとステンレス板で作った風防で燃焼テストをしているところです。

s-tomo

今…ふじみ野のビバホームから帰ってきました *ぱどるさん。暑くて死にそうです〜〜

「プシュ」して、復活しましたが(笑)
ビバホームでは…残念ながら、「CFは、扱いを止めました」との冷たいご返事でした(泣)
入手方法を考えますね(^^)

*ぱどるさんの、外缶はアルミですよね〜
コーラの小さな缶が合いそうですね?


ぱどる

s-tomoさん 
態々ホームセンターまで行かれたのに残念でしたね。
私はMLVで手に入れました。

>コーラの小さな缶
正解です。(笑)
写真を元に戻したので判ると思いますが 底のアルミ缶と外蓋は茶筒のようにキュッと閉まるようになっています。

s-tomo

アッ… 写真を有り難うございます(^^)
コーラの缶とaromaxを差し込んだだけで、漏れ出さないんですね〜

今日は、CFも無く、接着剤の「JBウエルド」も見つからず… 飛び込んだおそば屋さんも、イマイチでした(泣)
明日は、きっと良い事があるさ〜〜

ぱどる

s-tomoさん 
それはそれは・・・お疲れ様でした。(^.^;

アルコールはCFが吸収するので倒してもこぼれ出してしまわないところが◎です。
(CFが吸収できるアルコールで十分です。)
耐熱性の液体ガスケットを使う方もいらっしゃるようですが今のところその必要性を感じません。

写真の針金の部分を引き出すと火力調整が可能になるんですよ。

s-tomo

なるほど…
まずは、CF入手が先決ですね!
切り売りを探したのですがNGでした。袋入り(3K円)は近所にあったので、それでやってみましょうか(笑)

「風防、五徳一体型」で、検討してみますね〜
って…いつ使うんだろう??!!

11/7/10

ココアぱぱ

凄いですね〜(^-^)

私は、自作する技術も 知恵も無いので?

トランOアを 未だに そのまま使っています(;o;)

料理にも使えて、まさに最強のストーブに成りましたね!

11/7/11

ぱどる

s-tomoさん 
4つほど完成したので1つ差し上げます。
風防五徳は今までに作ったアルコールストーブ用で十分ですよ。(笑)

ボクはソロが多いので最近はアルコールストーブか固形燃料しか使わなくなってしまいましたが、ご夫婦または友人と出かけられることが多いs-tomoさんにはアルコールストーブが必要な場面って少ないかもですね。^^

ぱどる

ココアぱぱさん 数枚の写真を参考に材料を探し回ってようやく完成にこぎ付けました。

・・と言っても機能的にはト○ンギアとさほど変わらず重量的にもアルミ缶ストーブより倍以上重くなってしまっています。

唯一一般のアルコールストーブが燃焼していくうちにどんどん火力が強くなってしまう(トランギアは可変蓋で調整できますが)のに対して安定した弱火が使える点が気に入っています。^^

s-tomo

先ほど帰宅です(^^)
そうですね〜 我が家ではなかなか出番が少ないです。
たまに、朝焚き火でコーヒーを入れる時ぐらいかな(笑)

そうそう、今日「CF」を入手しました。
切り売りが無いので…「1m×1m」
試作で2個、作りましたが…さて、何個出来るのかな?

11/7/14

ぱどる

s-tomoさん
>「1m×1m」
CF長者ですねぇ。(笑)
ストーブ1つに4.5cm×36cm位でしたから4〜50個はできる計算です。

断熱材としても優れているのでバーナーシートとして、また焚き火台の下に置いて地面へのダメージを防ぐように使っている人もいるんだそうです。