最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
ちょっと作りたいものがあって連休明けから始めました。
とりあえず金具が完成。
古いバックパックのアルミフレームを切って削り出してみました。
作りが甘いところは笑って許して。(笑)
11/1/14
ぱどるさん こんばんは。
「ひらけ!ポンキッキ」のムックに似てますね。 (^^;
朝霧までに、間にあいそうですか? (笑)
フムフム…
ダボを差し込んで、スライドして固定かな??
頑張って下さいね(^^)
ちじさん こんばんは〜
なるほど〜ムックに見えましたか。(^.^)
朝霧までなんてとても待てません。(笑)
s-tomoさんにはもう判ってしまいましたか。(笑)
形はほぼ完成したのですがスライドがスムースに出来なくて苦労しています。(^.^;
11/1/15
良いですね〜自作!
フィールドキッチンの天板固定用金具に似ていますね(^-^)
・・僕は天板、買ってしまいました(笑)
ねおさん ピンポ〜ン♪
私も天板買ってしまおうかと問い合わせたら結構なお値段で昔のマルチスタンドでは部品交換もしなくてはならないらしいので・・・(涙)
「んじゃ〜作っちゃえ!!」ということになりました。(o^^o)
おぉー当たりでしたか!!
完成が楽しみですね〜(^-^)
追伸:僕は取り合えず自作の焼き印だけ、押しました(笑)
ねおさん 昨夜のうちにほぼ完成しました。(*^-゚)v
>自作の焼き印
やりますねぇ。
ちょっと惹かれます。
今日はこれからサンダーをかけて1回目の塗装に取り掛かりま〜す♪
おはようございます(^^)。
SP製品ってパーツ単体でも結構高価ですからね〜。ボクも今年作りたいモノありますんで・・。完成を楽しみにしてますネ。
ふるぴーさん おはようございま〜す♪
問い合わせて驚いたのはかなり細かいパーツまで取り寄せることが出来ることでした。
他のメーカーではなかなかやってくれませんから・・・(笑)
完成品の高さがちょっと低めの60cmが良かったのですが、マルチスタンドの脚を切るのが忍びなくて・・・
チェアに座った時にそれほど違和感がなかったのでそのまま使ってみることにしました。
完成品は次のキャンプでお披露目の予定です。
ぱどるさん♪
UHA味覚糖のぷっちょくん、そんなに作ってどぉ〜するの?
ぱどるさん、何か商売できますよ!!! c(*゚ー^)ノ
現実回避さんにはぷっちょくんに見えましたか‐│∵│‐
(笑)
これで商売なんか始めたらクレームの嵐が・・・(爆)
サンダーがけと1回目の下塗りが終わったので今日中に乾けば裏側の下塗りまでやってしまおうと思っています。
出来上がりアップが楽しみですね。。。
仕上がり次第で、私の送るんでお願いします♪ (*'-'*)エヘヘ
現実回避さん 裏側の下塗りまで終わりました。
まだ下塗りなので判らないんですが、選んだ塗料が素材と合わなかったのか艶の出方がいまひとつです。
サンダーがけを挟みながら塗り重ねていくうちにしっとりとした艶が出てくるのかちょっと試してみます。
塗装、艶出しでしたら、ち◎さんの出番でしょ!!! ((●≧艸≦)ぷッ。。。
11/1/16
彼なら刷毛目なくピッカピカに仕上げてくれるでしょうね。(笑)
初めて使った水性ニスにちょっと戸惑っています。>現実回避さん
こんにちは。
水性より油性のほうがいいかも知れませんね。
基本的に油性のほうが膜厚が稼ぎやすいです。
以外と?ピカピカに艶をだすのは簡単なんですよ?
艶を消すとか、肌を調整するのが難しいんです。
車も表より、裏側の仕上げに気を使います。
今の車は、表と裏側は色も違うし艶も違います。
僕のテーブルは以外と?見た目いいですよ! (笑)
→ http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
スプレーで、仕上げなければ出来ないですから
設備が必要ですね。 (^^;
ちじさん ありがとうございます。
あまりの仕上がりの違いに溜息が・・・
今度お会いした時にお願いしたいくらいです。(笑)
いつもは油性ニスを使っていたんですが、早く乾燥させようと思ったのと塗料の臭いがなかなか消えないので水性を使ってしまいました。
水性アクリルニスの上に油性ウレタンニスを塗り重ねるのは×ですか?
ぱどるさん こんにちは。
乾燥しきってると大丈夫と思いますけど
今の季節なら、一週間以上必要かも?
仕上がり、期待してますけど見る機会が無いかもですね。 (^^;
おっ! 寒い中やっていますね〜
私は、塗装では無いのですが…
同じようなことをしていますよ(笑)
表面が乾いていたので中塗り前に軽くサンダーをかけたら厚塗りになっているところがまだ乾燥し切れていずに・・・(涙)
やっぱり寒いから時間をかけて丁寧にやらないとダメですね。>ちじさん
s-tomoさん 外で塗装をかけていたんですが寒くて寒くて・・・
匠も何か仕事されていたんですか?
今度は何かな(ワクワク)