最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
は浜石岳山頂から。
山頂にある公園からは南アルプス〜富士山〜駿河湾最奥部〜伊豆半島〜太平洋〜三保のパノラマが広がっていました。
カメラではその絶景が伝えきれないのが残念です。
浜石岳はキャンプ場から歩いて登れますが、車でTV中継塔まで移動してそこから5分で山頂です。(笑)
11/1/8
富士山を南から見ると、こんな風に見えるんですね(^^)
多分、右方向に「宝永山」があるのかな?
だいぶ前に10日間ぐらい、毎朝この風景を見た覚えがあります(笑)
それにしても、東京方面から見るより雪が少ないですね!!
はい、カメラをちょっと右に振れば「宝永山」です。
たくさん写真を撮ったのですが、裾野に向かう曲線が気に入ったのでこの写真を選びました。
曲線フェチですから・・(笑)
>東京方面から見るより雪が少ないですね
季節風で飛ばされてしまうんだとnaiさんに聞きました。>s-tomoさん
11/1/9
こんばんは。
とうとうデジイチですか! (笑)
そんなぱどるさんに、ソニーのコンデジなら
スイングパノラマと言って、カメラを「スイッ」と
スライドさせると綺麗にパノラマ写真が撮れますよ。
こんなの →http://kakaku.com/...
防水タイプです。 (^^)
はい、山頂からの風景はデジイチで撮ってみたかったです。
パノラマで撮ってソフトで繋ぎ合わせたのですが上手くいかず・・・(涙)
こんなカメラもあるんですね。>DSC-TX5
防水、防塵、耐低温も魅力あります。(笑)>ちじさん
大きな富士山、SPW朝霧を思い出します(^-^)
ねおさん 朝霧で見るで〜っかい富士山も迫力ありましたね。
今年もいかがですか?(笑)